今日の一言:人間万事塞翁が馬

エアコンの水漏れ対策 古いエアコン(東芝 RAS-2554D)の場合 清掃後、再び水漏れへ・・・

はじめに・・・

我が家で使用しているエアコンは、非常に古い!もうすぐ20年です。

型番は TOSHIBA(東芝)の RAS-2554D というものです。水漏れが半端ないです。仕事を辞めてからエアコンをよく使用するのですが、水漏れがハンパなく起こります。

 水漏れを直すには

分解洗浄してくれるクリーニング業者に依頼して下さい! 特にドレンパンの清掃が大事!

以上です。これで直ります。

我が家のエアコン

 ただ、業者に依頼したくないという方もいらっしゃると思います。相場ではGoogleで調べてみると1万円から2万円かかるみたいです。しかも半日から数日かかります。なのでワイは自分で解決することにしました。

 仕事してたときは忙しくてエアコンの清掃なんて全然じませんでしたが、時間ができるといろいろ掃除をしたくなります。そこでエアコン清掃について調べましたが、なかなか奥が深いです。

 私のエアコンは昨年から本格的に清掃しました。シロッコファンやアルミフィンなど、もはや市販の洗浄剤では手遅れの状態でした。あまりにも古すぎてプラスティックも劣化してました。なので掃除するときに、ルーバーを割ってしまいました。割った場合の取替品は楽天で購入できます。

 ワイのエアコンはルーバーの色が新しく変色してないので白いです。

 

私が試した水漏れ対策

ドレンホースからの吸い出し

 コレがいちばん有名です。ドレンホースが詰まってドレンホースから水が流れ出ないことによる水漏れです。これを解決するために以下のものを購入しました。

 コレで室外機のドレンホースからコレを設置して吸い出す処置をしました。15年前とかはコレで直ってたのですが仕事の忙しさにカマかけて何もしないでいるといつの間にか、コレをしても水漏れは止まらなくなりました。

ルーバーの設置

 水漏れがあまりにも酷いのでシロッコファンなど改めて大規模に清掃をしました。分解は賃貸なので怖くて用やりませんでした。なので、いろいろな用具を使用して、シロッコファンを清掃し、カビが見えなくなるまで念入りに清掃しました。

 で、結果ですが、それでも水漏れは直りません。なので水漏れを防ぐためにルーバーを設置しました。このルーバーであれば水を受け止めてくれると思ったからです。

 で、結果ですが、水が溢れてきました。ルーバーでは防ぎきれませんでした。水漏れが発生して、その水漏れをルーバーが受け止めて、受け止めきれずにポタポタ溢れると行った用な感じです。

本命 ドレンパン の清掃

 基本に立ち返ります。水はどこから出てどこに出ていくのか・・・それを考えたときに、そしてYOUTUBEでエアコンの清掃をいくつか見たときに答えは見つかりました。

 水はアルミフィンから空気が冷やされて発生します。その水はドレンパンを通って、ドレンホースから出ていきます。残る可能性はドレンパンのみです。エアコンのドレンパンはリンク先の図を参照してみました。 アルミフィンの下にあります。表と裏にあります。物理的に分解できないので裏にあるものは洗浄できません。なので今回は表だけに注目です。表のカバーを開け、フィルタをとりアルミフィンの下の方にLEDライトをあてて見てみると・・・

恐怖がそこにはありました。

 見たこともないようなゴミが詰まっていました。ドレンパンと思しき場所に沢山ありました。ぶよぶよした水もありました。あれをバイオフィルムと言うんだなと学びました。おそらくゴミがつまりすぎて熱交換器(アルミフィン)から出る水がドレンパンのゴミにより押し出され、それが水漏れの原因であったことは容易に想像できます。

ドレンパンは業者に依頼して分解洗浄でしか洗浄することができません。

 ワイは、業者を呼ぶのが億劫であったため、コレをおすすめしませんが自分で汚れをとりました。その方法は、破れにくいアルコールタオル(スコッティなど)を固くて細い金属棒(金属の耳かきなど)でドレンパンに押し込んでアルコールタオルをその金属棒で右へ左へ移動するとグロいゴミが溢れ出してきます。そのようにして掃除しました。

 アルコールタオルは破れにくいので、それをドレンパンらしき所に押し込んで、金属棒でそのアルコールタオルを右へ左へすることによりドレンパンからゴミが掻き出されます。東芝のエアコンは特殊で、奥の方にももう一つゴミの詰まったドレンパンらしきものがあり、2段構造になってました。

 そして、しばらく様子を見ていますが、水がポタポタ落ちてこなくなりました。今のところ完全に治っています。やりました!!!

 おそらく、水漏れの原因は ドレンパン に溢れるほどのゴミが詰まっていたことに寄るものだと考えられます。

エアコン清掃について私見

 エアコンの水漏れが発生したら、まずはドレンクリーナでドレンホースからゴミを吸い出します。これでほとんど直ります。

 それでも直らない場合は業者に依頼して完全分解でドレンパンまで清掃してもらいましょう。ドレンパンのゴミが溢れてドレンパンから水が溢れていることが水漏れ原因の可能性があります。ワイは自分自身でドレンパンを清掃して直りました。

 ただ、LEDライトでエアコン内部を見てみると水汚れは完全に取れていません。そこで、今回はこれを購入しました。

 これで、エアコン内部に圧縮した水をかけてバイオフィルムを取り除きたいと考えてる。今のところエアコンから水漏れはありませんが、一度、洗浄するととことんやりたくなるので、ついでに室外機のアルミフィンもこれで洗浄する予定です。楽天スーパーセールで購入しました。洗浄が楽しみです。

再び水漏れへ

 2023.9.8 朝起きるとポタポタ音がする。ふと見てみるとエアコンから水漏れです。ワイの頭の中では・・・

なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?なんでやねん?

 と連呼する。ここで仕方なくカバーを取り外して清掃することを決意する。原因はわかってるドレンパンでしょう。おそらくゴミが取りきれてないのでしょう。でカバーを取り外した。

 水色のドレンパンの部分を拡大すると以下のような感じです。

 分解してみてわかったのですが、やはり水は右から左へ流れていきます。エアコンの左の方にドレンパンの吸口がありました。私はこの溝にアルコールタオルを押し込んで詰め込んで、金属棒で左から右へゴミを掻き出すようにしたつもりでしたが、このゴミが吸口に詰まってしまい水の出口が無くなったことに寄る水漏れでした。

 左側の汚れはそれは悲劇的な汚れでした。この左端の部分から水が溢れ出てました。これはカバーを外さないとわからない汚れでした。思い切って外してよかったです。カバーの外し方は底の面にPUSHと書いてありましたのでそこを押して引きはがすようにすれば取れました。カバーは20年近い汚れとカビ、そして汚れた水が貯まっていました。

 風呂場でカバーやらルーバーを清掃して、乾かしている間、ドレンパンの清掃に移ります。LEDライトをあててみると、汚れが詰まってました。ただ、良かったのはドレンパンの給水口の場所がわかったことです。

 汚れにはボカシを入れてます。なんかエイリアンみたいな汚れでした。そして赤丸の当たりに給水口がありました。なので、ゴミを給水口近くまで持ってきて、ベランダから例のドレンホースから吸い取るやつを使ってホースからゴミを取ってました。

 このとき役に立ったのが、一昨日に届いた、以下の道具です。コレが無かったら本日の清掃は終了してなかったでしょう。

 これでドレンパンの溝に水をあてて左側へゴミを水とともに持っていってベランダからドレンクリーナーで吸い出す処理を何回か繰り返しました。

 LEDをあてながら、HS-401Eで水をあてて、ゴミを左に持ってきては、外のドレンホースから吸い出すという作業を5から6回繰り返すことにより、ベランダは詰まっていたゴミで汚れましたが、エアコンはソコソコきれいになりました。そして、いまは、特に水漏れもなく稼働しています。

 シーズンオフになったら、アルミフィンなどカビが生えないように本格的に掃除したいと思う。とりあえずはキレイにそうしたのでしばらくは大丈夫だと思いますが、様子を見ていきたいです。

 思い返せば20年以上ずっとカバーを取らずに清掃はしてきましたが、それにより返って汚れが貯まってしまったような気がする。古いエアコンはハズせるカバーは外して掃除したほうが良いですね。朝から大変でしたよ。今は快適ですけどね。そしてHS-401Eは大活躍でした。おすすめです。 

 また、今年の秋にでも20年来の汚れを落とすため、本格的に掃除するで!

 追記 2023.9.16

 あれから10日経過しました。水漏れは全くありません。完全に治りました。この件についてはまた別途別の記事で私見を述べたいと思う。一つだけ言うのであれば、エアコンの水漏れはドレンパンの清掃とそのドレンパンからの排水口の詰まりさえ無くせば解消できます。