NO IMAGE

R5.5.1-2 株式投資 週明け円安先物大幅高で返ってきました。ここが売りなのでしょうか?GW中、今週は2日しかありません。(´・ω・`)

 今週はゴールデンウィークに突入したため5/1,2の2日間しかありません。参加してもしなくてもという感じですかね。モーサテで朝市でFRC(ファーストリパブリックバンク)の破綻ニュースが入ってきました。これね、地銀は今後厳しい。そして大手銀行は安くで地銀を手に入れられるのでおいしい。今週の予定は以下のとおりです。

 日本は2日しかありませんが、海外は重要イベント目白押し。何と言ってもFOMC、そして雇用統計。何という週でしょう。そんなときにゴールデンウィークで休みに入る日本。今日、明日は何となくリスクオフの売りが入りそうな気がします。ただ、空売り勢も怖いはずなのでまちまちの展開かな。

 さぁ今週がはじまるのです。

R5.5.1 5月相場が始まる。ただし今週は2日しか無い。難しい展開が続きそうです。( ・`ω・´) 決算が投資が有効化?!

日経平均29,123.18 +266.74+0.92%[15:00]  米ドル/円136.9 +0.66+0.48%[14:59]

 本日ですが、全くわかりません。決算投資をしようかと考えていましたが、土日はガッツリ休んでしまいました。アホですね。ワイ。やはりどうしても優待で大損した傷がいえなかったんや。取り敢えず、先週末からの先物とレンジは以下のとおりです。

優待取得で大損

 本日手掛ける銘柄を急ぎピックアップしないといけないな。2日しか無いからね。じっくり見ていくで、朝一の気配が出るまで待つかな。以外と直前の直感を信じるのもありなんやで( ・`ω・´)b。 

 FRCに関しはアク材料出尽くしのような気がします。ここまでの下落を見ていると市場がとっとと潰せって主張しているような気がします。弱肉強食の世界。銀行もそれがいえます。そのため地銀は駆逐され、メガが生き残る未来が見えます。ただ、本日はメガを手掛ける予定はありません。下げたら買ってもいいかななんて思っていますが、現物でMUFGを保有しているので、メガバンクは見てるだけです。今日は決算銘柄やで。ただ、上がりきってるんですよね。

5.1前場

 日本電気<6701>に目をつけてました。大手株ですからね。ただ、9:20で未だ寄り付いていません。こんな大型株やのになんでまだ寄り付いてへんねん。そしてTDK<6762>・・・タラレバ言うたらキリがない。4900円寄り付きかよ。4600で現物信用合わせて4000株持ってた。ただ途中、4400円台に落ちてるから処分はしてたでしょうね。しばらく買わん。にしても

レーティングが当てになるのは最初だけですね。

 NECが9:21で5990円で寄った。デイトレするなら回だったのでしょうけれど、ここまで上がると買えへんわ。上げすぎやろう。今後のために見てるだけ。5990で寄って5970まで落ちて6050まであがって現在5980。これは方向感がつかみにくいわ。上なんでしょうけどね。30分から1時間ほどもみ合って、上に行くと思うと当たらない予想をしてみる。

 ほんで持って、ワイ、自動車部品メーカー株を購入するも絶賛含み損。ちょっと日経が上げすぎてたっていうのもあるから、ここからの上昇は難しい。GWもあって、ドコモかしこも寄り天ですね。やってしまったかな。でもまぁ落ちたら追加で購入ですわ。今日はカゴメ<2811>を手掛けりゃよかったんやな。9:06以降によりつくような会社は寄り天やで・・・NECは知らんけど・・・

 ロスカットした。、銘柄はエクセディ<7278>です。クラッチ最大手ですが、ヤフコメにもあった通り、自動車部品はEV化が進むとほとんど要らなくなるんですよね。なのでロスカット。チャートもボリンジャーバンド見てたらスッ高値だったし迷ったんだよな。。。大失敗です。

 そしてそうこうしているうちに日本電気が下げてきました。でも買えないんだなコレが・・・エクセディ<7278>・・・ロスカットしたら上げてきやがった。なんやねん。あわんわ。でもワイのNISA株はエクセディ<7278>と証券コードの近い日本精機<7287>やねんな。こっちはEV化しても大丈夫なHUBを制作してるから長期で保有してもいいと思っている。

 今日は船が沈んでいますね。そしてTDK<6762>は超絶な寄り天。レーティングが効いてきたのか?まぁ決算そんなに良くなかったですもんね。今日、損するなんてね。ワイはアホやで。

 エクセディ<7278>・・・ほんまなんやねん。買値に戻ってるやんけ。まぁいいけどね。今日は難しいですね。手が出ないわ。しょうもない銘柄に手を出したものだ。反省です。普通に他の銘柄見てたら全部あげてるねん。日本電気(NEC)<6701>に目が行き過ぎたな。反省です。

 今日は勝てたはずだったんですけどね。経験不足からくる負けですね。しゃーないです。明日に活かします。ただ、前日比はプラスです。

 本日は、もう手がでません。

5.1後場

 東洋炭素<5310>をチェックしてました。ワイが見たときは4170円で、4150で買おうと思ったらみるみる上げていきました。残念です。まぁ仕方がない。今日は取引失敗したので、もう銀行株も手放しました。まだまだ上がるでしょうけれど、一旦サヨナラしてまた下がったら購入したいです。

 本日は、プラス38000円でフィニッシュです。そしてワイが処分すると上げていく日経。もう今日は見てるだけになりそうなので、銘柄を選別して、本日は買わずに明日以降に持ち越します。今日はノーポジNISAのみ。円安為替がさぁ大変だ。ゆっくりネルで。GWやしね。

 ま、ワイは毎日がゴールデンウィークやけどね。

 買い物に行ってました。全然動かんね。やっぱり、後場は最近参加する意味が無い。動かんもん。もうすぐ14:00です。さてどうするかな?迷います。大東建託<1878>がやはり上げてきましたね。ってわけで、不当に下げている銘柄を購入する作戦もありかなということで、今は地合がいいので、落ちるナイフをつかんでいく作戦に変更です。不当に下げている銘柄を見ていますが、エムスリー<2413>はいらないや。エンプラス<6961>がちょっともったいなかったな。今日は本当に下げた銘柄を購入する作戦で良かったのかもしれない。にしても円安止まらないな。

 で、ここでテクノプロ・ホールディングス<6028>を買ってみた。1000株@3335です。ちょっと不当に下げているような気がした。自社株買いもするし、あとは増配してくれれば文句は無いのですけどね。少しだけ長期目線です。3400で処分予定。キャリアデザインセンター<2410>でも良かったのですが、出来高が少ないのがね。決算そんなに悪くない。東名<4439>と同じように3営業日は下げるかもしれないのでノータッチです。ただし、それ以降は上げる可能性はあるので後追いはしていきたい。

 うーんMUFG<8306>はやはり上げてきましたね。早売りをしてしまいました。本日は無事にノーポジとなりました。引けにテクノプロ・ホールディングス<6028>が売れました。で結果ですが、

と、プラスを増やすことができました。買い物代金を稼ぐことができました。良かったです。ただ、MUFGを引けに処分していれば+3万円だったのですけどね。まぁいいです。タラレバタラレバ・・・久々のノーポジでゆっくりします。世間はGW中ですからね。ま、ワイは明日も売り買いしていきますよ。

 取り敢えず、青汁王子のNHK党に関する動画を見てました。ワイは個人的には大津さんが何をしたいのかがわからない。正義を貫くのであれば、自分で新たに党を起こせばいいと思うよ。正直頭がおかしいとしか思えない。ブレブレ何がしたいのって感じです。ワイからしたら、国民、支持者、党員、債権者から支持を得られないと党としての意味がないと思うのですが、大津さんに支持が集まるとは思えない。新たに自分の党を作って出ていけばいいんだよ。何故それをしないってなるとお金なんですよね。大分、名前は売れたのだからNHK党からは出ていって新党を作ればいいと思うのですけどね。乗っ取り横取り以外何者でもない。ワイが見る限りそこに正義は無い。ま、立花さんも人を見る目がなかった。それだけですけどね。ただ、実行力はあるし、周りに丸山穂高さんを含め優秀な人もいる。ワイが見た丸山穂高さんは優秀です。ライブ動画も見ましたが、本当に優秀です。だから、これから立て直して頑張ってほしいと思う。言いにくいことを行ってくれる党は必要やと思うんや。ワイは重ね青汁王子こと三崎優太さんと同意見やで。

 さて、YOUTUBEを見ながら株取引をして本日も終了しましたよ。

 相場と戦っていくで、良い銘柄を見つけていくで、明日も相場を楽しみます。

R5.5.2 米市場は下落したものの円安により先物は高く返ってきました。5連休を控え本日の日経平均は手仕舞い売り優勢か?!(´・ω・`)

日経平均29,157.95 +34.77+0.12%[15:00]  米ドル/円137.57 +0.09+0.07%[15:10]

 今日ははっきり言って読めません。なにもしないでおこうかとも考えています。持ち越したほうが良かったのかな。明日以降お休みではあるもののアメリカではFOMC、そして金曜日には雇用統計です。これはね・・・売りしか無いし、持ち越すとしたら銀行株でしょう。正直、何を手掛けたら良いのか、サッパリわかりません。わからないときは参加しない。またはすぐに入ってすぐに出る。コレに限る。本日の予定は以下のとおりです。

 円安物価高が進みそうなので、そろそろYCC撤廃とかマイナス金利撤廃とかやったほうが良いと思うのですけどね。知らんけど・・・なんにしても日経は円安を追い風に上昇気流に乗っていきそうな気がしなくもない。

 うーん、決算発表した銘柄ではイビデン<4062>と大塚商会<4768>を見ていこうと思う。イビデンはクソ決算にしか見えないんだけどな。大塚商会は、良い決算ですが微妙。ただ、出来高から手掛けたい銘柄ではあります。

5.2前場

 前場が始まりました。ともに乗り遅れました。イビデンはまさかの上昇。大塚商会も寄り付きで買っていればと悔やまれます。そんなワイは銀行株を購入して、現在含み損です。全く何をやってんだか・・・それにしてもイビデンには勢いがあった。今後のデイトレの参考にしたい。大塚商会はちょっとね。ボリンジャーバンドの2σを突き抜けて3σにタッチしそうでしたので、昨日のエクセディ<7278>が頭をよぎったので購入を見送りました。にしても運がよかったな。テクノプロ・ホールディングス<6028>は昨日の引けで売却しましたが、落ちてるやん。170円安の3185円。危なかったで。

 そう思うと現在MUFGで含み損を抱えていますが、まぁいいかななんて思ってます。やはり寄り天か・・・そんな気はしてた。っていうか連休前やもん。分速のこの落ち方・・・本当は866で利食いしようと思って乗り遅れたんや。そしたらドンドン落ちていった。

 すでに含み損が6万円を超えています。大失態の大失敗です。欲をかいたな。今日はずっと弱いようなきがする。上がる気配がない。なのでロスカットしました。

 本日は普通にイビデンでした。ワイがロスカットしたら銀行株上げてきました。まぁそんなもんですわ。今日は本当に素直にシッパイです。今日は連休前、手が出ません。コレが正解やで。手が出ないからこそ買い手がいない。今買っているのは売り方か?にしても大きく損失を出しましたよ。ま、自分が悪いのですけどね。

 ちょっと臆病になっています。何をすればいいのかサッパリわかりません。ちょっと保守的な銘柄を購入してみました。いきなり含み損です。なんか焦ってんだろうな。ちょっと相場から離れる。コレも訓練やで。今日はイビデンと大塚商会に朝一で乗り遅れた時点でワイの負けは確定してたんや。ここから逆転を狙うのはね・・・

 イビデン<4062>まじかよ・・・6000円超えるかなと思って放置してましたが、ここに来て大暴騰。馬鹿にできないな。スザまじい暴騰や。本当にしくじった。何となくこんな気はしてた。6030円は行くかもしれんって、現在6040円。ワイの予想を超えてきたで6080円まで上げてきた。

 おっと日経一気にマイ転きた。まぁそうでしょうね。ただ、いうてMUFGとかワイのロスカットラインよりも高いんですけどね。JT<2914>を購入していましたが、ロスカットです。本日決算発表みたいなので、一旦逃げ。何をやってもダメなときってありますよね。MUFGも上げてるやん。なんやねん。3万円多くロスカットしてしもたわ。

 もうすぐ前場が終わるのですが、本当にサッパリわかりません。ただ、ワイは一応検証してみてもいいかもを言う投資手法を思い付いたで、それは

レーティングと決算後の寄り付きで売買をする

ってやつです。参考にしたのはイビデン。大塚商会は大和証券、イビデンは野村證券がレーティングを上げてましたが、決算がクソでも上げてます。なのでこの戦略も取り入れていこうと思ってます。

 そうして前場が終わりました。今日は、自分自身の下手くそさが際立った日でした。もうなにもしないでおこうと思っています。

 

5.2後場

 そして、後場がはじまるのです。14:00に三井物産<8031>の決算発表が場中であるわけですが、どっちに反応するのかはわかりません。その前に双日<2768>の決算発表がありました。減益か・・・それでも株価は強いんや。そしてそして13:00になってMUFG<8306>の上昇が半端ない。ワイのロスカットラインから6円上げてるやん。ってことわや・・・6万円損したわ。今日に限っては3連休+土日でいつもと調子が違ってやりにくい。日本たばこ産業<2914>もそのまま持ってたらプラスやんけ。ワイは何をやっていたのでしょう。普段なら待てるんや。本当に本当に・・・ただただ連休が憎い。

 ちょっと大塚商会<4768>はダメっぽいですね。ここから上は厳しそうです。

 丁半博打をするのであれば、三井物産<8031>を14:00に向けて空売りですかね。大概保守的な予想をしてくるので一旦は下げると思うんだ。そして、戻すか更に下げるか・・・なので空売りセットがいいかもしれない。やらないですけどね。っていうか、ようやらん。

 三井物産<8031>・・・用ワカラン決算でした。増配だから上に行ったのかな?そして再び下落。下げて上げてさらに下げて・・・こんなんわからんって。

 さて、東邦チタニウム<5727>を購入しました。持ち越してもいいかなって思っています。三井物産も戻してきたな。双日<2768>を見てたら買えないかなって思っていましたが、流石に4大商社株の一角やで。強いわ。双日<2768>とは違いますね。そして東邦チタニウムが上がらないので処分したら一気に5Tick上げたよ。今日はそういう日なんですね。仕方がない。本音を言うと持ち越しても良かったかななんて処分してからそう思います。

 また、コツコツと取り返していきます。ただ本当に、連休がなければ、そして連休中にFOMCと雇用統計って・・・短期でやってると持ち越せるようなイベントでは無いねん。でもワイの予想では買いが正解のような気がします。最近外しまくってますけどね。

 そもそも日銀決定会合で、それ以降は円高になるって予想して、それが外れてからのワイのトレードは、水を得られなかった魚のようなトレードです。全く場違いなトレード。大谷選手が野球ではなくサッカーをやるようなものです。この連休中にリフレッシュして自分のトレードを取り戻して5月はプラスで終えられるようにするで。

 日本たばこ産業<2914>パッと見た限り好決算。まぁワイは決算はよほどのことが無い限り持ち越さないようにしているのですが、コレはいい決算です。全然持ち越しありでしたね。まぁ決算結果知らないのでなんともですが、ただイビデン<4062>のように糞決算でも上げることがあれば良決算でも下げることがある。なので、なんとも言えません。ワイ思うんや。最近わかってきたで、今ひらめいた。

短期売買の場合は板の雰囲気で売買するんや。決算なんて関係ない。長期の場合は決算重視で客観的に見て下げているようであれば拾っていくんや。だからこそ、板も業績も強い銘柄を買うんや。

ワイ

 さて、ノーポジです。来週からは決算本格化でどうなるのか楽しみです。GWはいろいろ断捨離やらして、一から出直しです。今日のワイに噴いていた風は向かい風。何をしても裏目に出るダメな日でした。連休がそうさせたのでしょう。まぁこういう日もある。ただ、学びの多い日でもありました。なかなか経験できることではない。

 今日は負けた。涙がこぼれないように上をむいていかないとね。いつまでも下を見てたらダメだ。ってなわけで、ノーポジ、来週も相場を楽しみます。GWなんていらんねんけどね。

 今週もお疲れ様でした。

R5.5.3 祝日のため休場 ただし日経平均先物は大幅安。今晩はFOMC結果発表!!!

 本日は祝日のため休場です。ただ、朝起きて散歩から返ってきて、びっくりしたわ

 昨日はカッコつけてGWなんていらない。コレがあるから持ち越しできない。とか書いていたけれど、GWのおかけでポジション処分して助かったわ。先物367円安やんけ。売り方大勝利の結果やん。セルインメイとはよく言ったものです。

 引き続きGWを楽しむで。ノーポジバンザイやわ。まぁ言うて重要指標目白押しやしどっちに転ぶかわかりませんけどね。とりあえず5/2に関しては売り方の大勝利です。ワイは引き続きノーポジで、ゆっくりできるで。雇用統計まで楽しみます。

 今日の散歩で出会ったおっさん猫たち。3匹の若頭。親分の姿はありませんでした。

 以前の写真。一番うしろが親分です。

 そして、いつもの猫です。カメラが悪いのか、Pixel7Proなんですけどね。太陽光を浴びて輝いてます。神秘的な猫やで

 さて、引き続き休日を楽しみます。

R5.5.4 祝日のため休場 ただし日経平均先物は続落大幅安。FOMC結果発表を受けて・・・!!!

 本日は祝日のため休場です。

 先物が500円以上下げていますね。セルインメイってやつですか?本当に連休ありがとう。処分しててたすかりました。ノーポジだし気楽です。空売りしてたらもっとハッピーなんですよね。まぁよほどの自信がない限りはやりませんが・・・これで雇用統計で更に大幅安になって、先物だけで1000円以上下げてサーキットブレーカー(CB)発動したら、それはそれで面白い。ま、ノーポジやから言えるのですけどね。

 正直FOMCとかの内容は見ていません。また高橋ダンさんの動画でも見ようと思っています。

 そして本日も散歩に行ってきました。ちょっと連休の間ということもあって、人が多いっすね。酔っ払いの朝帰りも多い。酒は飲んでも飲まれるなってやつですね。

 さ、明日発表の雇用統計でどうなるのか、楽しみです。

R5.5.5 祝日のため休場。アメリカ続落。アップルは時間外で上げてる!?決算良かったのかな?銀行株はボロボロ。ADRを見て買わなくて良かったと思ってる。(´・ω・`)

 今晩は雇用統計。アップルの決算は良かったのかな?それにしてもこの連休中にアメリカは続落です。ただ、日本の先物は先日からそんなに下げていない。むしろ戻してきている。なので強いの?かな?(´・ω・`)全くわかりません。

 銀行株に関しては、ここまで落ちると反対に買いのような気がしなくもない。MUFGは800円になるようなら、SMBCは5000円になるようなら積極的に買いに行ってもいいようなきがする。まさかここまで下落するとはね・・・何があったのやら・・・

 ま、本日の雇用統計の結果を見て、株価がどちらに動いたのかを見て来週月曜日の戦略を考えたいと思う。日本も決算が本格化してくるので、そのあたりを攻めていきたいで。

 はっきり言おう。FOMCにしても雇用統計にしても内容を見てもサッパリわかりません。大切なのは株価がどちらに反応したかだけ。理由や内容はあとからついてくる。だから、株価がどちらに動いて、個別の業績はどうだったか?それだけしか見てません。

 そんなわけで、引き続き連休を楽しみます。掃除、断捨離、動画編集の勉強などやらないといけないことは多々あります。もう誰かの下で働くということをほぼほぼ放棄していこうと考えているので、これからは何ができるのかを模索していかないとね。ChatGPTがでてきて、おそらくAIが進歩してきて、専門性の高い資格はドンドン無意味になってきていると思う。だからこそ、基礎的な知識だけで専門性はいらなくなると思うんや。散歩中、そんな風に考えてましたよ。来週からは雨が降るらしいので散歩もできなくなるな。なんか最近、公園に猫が多い。気のせいかな?

来週も相場を楽しむで、そして、今晩は雇用統計。先物がどう動くかな?じっくり見ていく予定です。

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件