NO IMAGE

R5.4.2-6 株式投資 新年度の株式投資が始まります。過ごしやすい陽気とともに、雇用統計を控える今週。日経は上昇気流に乗ることができるのか?

 

 今週の日経平均は金融不安後退により上昇が期待されますが、週末に雇用統計を控えていることから様子見軟調になる可能性はあります。

 今週の予定を見る限り、アメリカのISMと雇用統計も需要ですが、安川電機の決算発表があります。この結果次第でファナックの株が動きます。ただ、相対的に見ると新年度はいろいろと上げる要素が大きいような気もします。

 四季のある春が新年度という日本人にとってのこの季節。出会いと別れのワクワクと寂しさが入り混じったこの感覚はなんとも新しいことが始まりそうでワクワク感が勝ってきます。特に今年に限っては会社を辞めたので、その感覚はひとしおです。出会いと別れの季節です。今週は土曜日に黒田総裁が退任で、新たに植田新総裁が就任となります。そのようななか、今週も株式投資が始まります。

R5.4.2 新年度相場スタート。米が大幅高、先物も大幅高。本日の日経平均は大幅高でスタートか?ここはPBR1倍割れをもう一度選別していくのかな・・・(´・ω・`)

日経平均28,188.15 +146.67+0.52%[15:00]   米ドル/円133.48 +0.62+0.47%[15:00]

 新相場がスタートします。ワイは会社を辞めてはや半年。ここから始まります。失業手当も今月で終了します。ここからスタートです。本格的に株式投資を初めていきます。こうしてブログで記録を残して、インプットを市場からとアウトプットをこのブログで記録していき、投資の成長に繋げていきたいです。新しい年度は桜が花を落として、過去のことが祓われてから始まります。 

 いきなり、サウジの原産から原油価格がWTIで80ドルを超えています。これはあれですね。INPEX<1605>を購入していた株主からするとビッグサプライズですね。あとは商社株が強いのかな。今後は原油に頼らない社会にしていかないと駄目ですね。難しいですが車とかに関してはEVや水素エンジンなどに転換していければいいですね。サウジも結局は一人が支配する国。ロシアや中国と同じ。だからこそ、当てにするのは良くないのかもしれない。

 本日は為替が133円台で原油が81ドルと7%高ってことはINPEX<1605>のための相場やね。買わんけど・・・こういうときは売るときです。まぁ冬が終わって暖かくなるので原油需要を鑑みて原油価格を上げているのかな。

 坂本龍一がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。私は久石譲のほうが好きでしたので、「戦場のメリークリスマス」しか知りませんが、名曲でしたよ。この時期は色々変わりますね。モーサテも司会者が変わってました。ワイはニコニコのようにコメントが出るのですが、ブッタンが片渕茜アナに変わってましたので、「ぶったん出荷されたぁ~」とか笑えるけどヒドイなとも思いました。そして豊島さんから姐さんに変わってましたね。ワイが株をしてモーサテを見ていたときは司会は姐さんだったような気がします。こっからやで!

 さて、気配が出てきました。寄り付きで処分するのか、持ち越し覚悟で9:30まで保有するのか悩むところです。1.5%ぐらいは上昇してほしいのですけどね。メガの中では、その業績の割に、割安です。

 8:50日銀短観が発表された。ワイはあまり良くわかってないが予想より悪かったというのだけはわかった。それで先物が下げてきた。ただ、所詮過去の指標よ。関係ない。そう思ってる。

2前場

 想像以上に儲かりませんでした。夢を見ていたんだな。ッテ処分したら上げてきた。最悪やんけ。って寄り付きのニコニコの文字でUFJとSMBCが格下げかとかの文字が出てきて直ぐに売ったらこのざまよ。まぁいいですけどね。それで格付けのニュースを探してみましたが、そんなのありませんでした。ま、いいけどね。ここは様子見します。損しなかっただけありがたい。でもね。5315で売りましたが、現在5365やねんで・・・何やってんだ。オレ・・・15分我慢できたら15万円の利益だったのに・・・あれだけ、新総裁で銀行株上がると御高説を垂れてたのに、2chの書き込みですぐに売ってしまっている。あほやで・・・

もう少し自分を信じること

 これが大切ですね。そうこうしているうちにSMBCは5370を超えてましたね。ま、ここからは様子見です。5500は超えるにしても今日では無い。ここからは様子見ですね。何を買っていいのかサッパリ分からない。新興株が5月初旬までは良さそうな気がします。なので、なにか探してみる。逃げ足が早いので注意が必要ですけどね。と思ったらIPOが多すぎて何を買っていいのかわかりません。IPOは避けたいんやな。

 うーん何もしないまま、デイトレタイム(9:20まで)終了です。本当に何をやっていたのでしょうね。SMBCだけがもったいないことをした。自分の偽情報に惑わされた。

 本日は、半導体株が弱いですね。やはり1日遅れであのニュースがやってきたのかな?ニコンも下げているのでどうやらそれっぽいようなきがする。例の中国への半導体輸出規制のニュースです。にしてもにしてもだ。偽情報に踊らされたワイ。SMBCは5390やん。20万円儲けれたで・・・土日を待てて、30分を待てないワイ。大いに反省や。

 あと、ファーストリ<9983>で日経を上げるのはホンマに辞めてほしいな。大した企業でもないやん。成長余地ってあるの?服屋やで・・・そしてINPEX<1605>はやはり強かった。けど寄り付きからは買わん。今日はSMBCで完全にやる気を削がれた。自分の不甲斐なさに嘆く。

 ちょっと落ち着いてゆっくり銘柄を探しますか・・・ワイはデイも好きですが、スイングはもっと好きです。そんなわけで、スイング銘柄を探します。済んだことを悔やんでも仕方がない。ここは冷静に次を見ていきます。

 ただ、入れないな。4月は「三日新甫」です。何かの記事で「三日新甫」は当日下げるというのを読んだことがある。ただ、今日に限っては強いな。何も出来ひんわ。本当にさっと入ってさっと逃げるか迷うところです。

 日経垂れてきたな。落ちるナイフを掴むなとありますが、こんななかでも強い銘柄を購入したいものです。にしても半導体が旧に弱くなった。アドバンテストがいい例だ。ロスカットした3月が思い出される。11250で買ったんだよな。現在は下がっていると行っても11680だし、ワイが今日まで持っていたらそれなりの儲けやで。結局はタイミングなんやな。

 あと5分で前場が終わります。見てるだけでした。まぁそれも相場観を養うために必要なこと。今回は色々反省すべき点は反省して次回に生かしていこうと思う。しばらくはあれない相場が来ると思っている。そして、前場は終わりました。

2後場

 そして後場が始まるのです。ギャップアップスタート。円安為替が影響かな。また出遅れたわ。まだまだ経験不足。取れないな。日経強い。なので入るに入れない。配当鳥は本当にタダ取りやん。特に高配当株をタダ鳥出来た人は鳥貴族にクラスチェンジ。

 何もしないのも、あれなんで、また買ってみた。現引きできるので問題ない。にしても弱いな。自社株買いがあると思うので、ここいらで気張ってくださいな。今日はアドバンテスト売りだと思うのだけれど売りはしない。この株は本当に怖いで・・・現在、11750。この長い陰線が何を意味するのか・・・見ていきたい。そして、あれやな。ワイが買うと日経は落ちる。なんでやねん。そんなもんか・・・

 いつもこうや。買うと下落する。なんでや。なんでやねん。新年度から新しいスタートを爽やかに初めたかっただけなんや。それやのにや。なんで買うとズドンやねん。今日はあかん。まいどまいどおかしいやろ。含み益を一回も見てへんぞ。そろそろ気づくべきなのか?入り方が間違っているということを。

 なんとか上昇したので、逃げることが出来ました。しかし不思議なことに利食いをすると上げていきます。本当によくあることなんです。なぜこのようなことが起こるのかをよく考えて取引をしないといけない。

 この買い方ではダメなんだ。購入するとズドンと下げてイライラタイムが続き、上がってきて薄利で売るとそこから上げていく。そして更にイライラが募る。何が原因なのか?損しなければいいという問題ではない。全てはタイミング。

 そして「三日新甫」は当日下げるは大嘘やったな。なんにしてもNISA以外はノーポジです。今日に限っては本当に馬鹿な取引をしたと、つくづく反省だけです。

 猫にもそっぽ向かれるような取引です。新年度初回の取引は、プラス引けで終了したものの、ストレスの溜まる取引でした。こんなことをやっていてはダメだ。何かが違うねん。それがもう少しで掴めそうで掴めない。

 本日、ChromeにChatGPTを入れてみた。そしてGoogleで自分のブログを検索してみるとChatGPTは以下の結果を出力した。

「TOMO 1YEN JOY」とは日本語で、「ともに1円の喜び」という意味です。これは、人々が共通の目的や価値観を持ち、協力して助け合うことが大切であるという考え方を表しています。また、1円という小さな金額でも、共に分かち合うことが大切であるというメッセージも含まれています。

Chat GPT

 なんかいいやん。すてきやん。ワイこんな事考えてなかったけど、とても良い回答を頂きましたよ。

R5.4.4 悪いISMと高騰した原油。アメリカまちまちのなか本日の日経平均はヨコヨコか?!なかなか安定した相場が続きます。(´・ω・`)

日経平均28,287.42 +99.27+0.35%[15:15]   米ドル/円132.75 +0.34+0.26%[15:09]

本日の日経平均はヨコヨコですかね。花粉症でやる気が出ませんが1万円は抜きたいところ。なので本日は目標1万円でデイトレして大人しく読書でもしようかななんて考えています。

 日経も一旦は買われ過ぎのような気もしますので、ここいらで売りが出てきそうな気がします。が、ワイは買っていきます。今日も大した指標は無い。なので安心して良い銘柄を買っていきたい。

 勝てるエントリーポイントが出現するまで買いはしない。コレが意外と重要だけど守れないことが多い。だからこそ、コレを守れるメンタルを鍛えることが重要だと改めて思う。株ってね・・・いや投資にしても投機にしてもメンタルさえ鍛えれば以外に勝てるもんなんですよね。そこに感情やら欲等色々とメンタルに影響をおよぼすような要因を抑え込められなかったことが敗因となります。ですから冷静に淡々と感情を取り除いて取引ができるAIが最強なのかもしれない。ただ、ワイはそんなに大金を動かしているわけではないのでAI同士のぶつかり合いから溢れる利益を拾うだけでいいんや。楽なもんやで。そして本日も悠々と取引する予定でしたが、一つのニュースが目に入ってきました。

三木谷浩史・楽天会長、暴力団組員との密接交際写真

 楽天・・・頼むで、ワイ結構楽天経済圏に依存してるねんで・・・これは本当にあかんやつやん。事実なら・・・三木谷さん頼むで・・・独裁が過ぎたのかな?株は持ってなかったけれど楽天自体は応援してたのにね。今日のお祭り銘柄ではあるものの、楽天は潰れないでね。頼むで。もう一度、神戸に震災が起こったときの気持ちに、初心に帰って経営に真剣に向き合ってほしいものです。

 楽天モバイルはスターリンクみたいに衛星飛ばして通信とかできひんのかな?そっちのほうがトータルでコストが安く済みそうなんやけどな。

 さて、株式投資はAIということで、今流行りのBing でチャット検索(Bing AI)を使用してみました。なかなか優秀だとは思います。

 彼は投資のプロではありません。専門的なアドバイスを提供するものではないとのことでした。AIにいろいろ教えられる時代が来るなんて楽しい時代になってきましたよ。

 気配が出てきましたが、やる気がねぇ・・・

4前場

 やる気がと言うか今日は難しいでしょう。というわけでSMBC<8316>がパラボリックで日足が買い転換したので、デイトレで買いから入りました。MUFGと銘柄を見ながらの売買です。持ち越しても怖くない銘柄ですので、このまま様子見です。とりあえず、寄り付きの売買でいくらか設けは出しました。

 もうコレでいいかもなのですが、しばらく様子見でこのまま売買を継続したいと思います。現在はSMBCを1000株保有中です。にしてもやはり、アドバンテストが弱くなってしまったな。ハイテクはしばらくどうなんでしょうね。アドバンだけ強かったので、ここに来て弱くなるのは、まぁ当たり前といえば当たり前なのかも知れません。そして、Fusic<5256>・・・これは怖い。こんな値動きされたらというか、こういう株に手を出せる人間が短期で億を達成できるのでしょう。ワイには難しいな。

 さてMUFGが弱いからSMBCが足を引っ張られていますが、直近弱かったのでSMBCはなんとか踏みとどまっています。なのでMUFGが上に触れればSMBCはそれ以上に上がると思っています。

 中期計画を発表したクレハ<4023>も目をつけていましたが特売りでしたので手を出さずでしたが、今思えば買っておけばよかったのかも知れません。ま、もういりませんけどね。ただ、今後を注視はしていきたいと思っています。そこで、今日はもうここまでということで取引を終了します。

 すべて、SMBCの取引によるものです。日足が買いに転換したので、買いのデイトレで楽しめるのかも知れません。

 そしてSMBCを見ていますがグングンあげていく。コレなんやな。ワイが大きい利益を取ることが出来ない理由は、コレなんやな。多分SMBCはこのまま上げていくと思う。と言うのは現在一番安全な株だからです。一方的に上げていく株は無いのであれですが、少しもったいないことを、いや、かなりもったいないことをしました。大きい利益を取れない理由。コレを今一度考えないといけない。シグナル売買も難しいものです。そして、弱いとしていたアドバンテストが強くなってきました。さすがっす。

 楽天<4755>はニュースの割にあまり下げていないですね。良かった良かった。とりあえず、楽天モバイルとか通常に使えるならそれでええで。頑張れ。

 霞が関キャピタル<3498>を見ていた。あ、下げてるやんと思って見ていましたが、あっという間に上げていきました。もったいないことをした。残念です。そう思っていたら下げてきたので1000株@4230で購入です。

 空いた時間でBing AIでチャット検索をしていました。もちろん自分のブロクで、自分のエゴサーチみたいなことをしていました。結論を言うと

めっちゃ面白い。

参考までに画像で貼り付けます。

 勝手にワイを評価するねん。おもろいで。しかも読んだことない本とかを参考にしてるとか、保有したことのないアマゾンやアップルを購入しているとか、ワイがどんな人物像かをブログを参考にして割り出してくるねん。嘘も平然と書かれているところが面白い。そして参考にしている書籍は読んだこと無いものは読んでみようと思う。

 なかなか楽しめます。AIで絵を書いて4コママンガを作ってみたりもしてみたいので、ますますの発展を期待しています。そう思いながら前場が終わっていきました。

4後場

 そして後場が始まるのです。いきなりダダ下げやんけ霞が関キャピタル<3498>。。。もういいわ。持ち越す。ワイの経験上、コレは寄り付きで購入したイナゴにふるい落としデス。決算良かったのだから明日にかけて上がると思う。出来高も多いし、今日は下げるけど明日は上げると思ってます。

 うーん。もっと上げていくと思ったんやけどな。どうもあかんな。やはり決算飛びつきは危険です。ワイの板読みプロファイリングでは寄り付きで飛びついたイナゴがいて、かつ、寄り付きの気配をみてウハウハのホルダーリーマンがいて昼の気配を見てがっかりして売りに出して、更にイナゴがロスカットしていると見ている。それを誘っている筋がいると読む。

 なので、ワイは決算から察するに、このあたりは買いと読んで2000株になりましたが購入しました。そして更に下げるようでしたら3000株になりますが拾っていこうと考えています。まぁ13時のリーマンタイムが終われば上がっていくと思っています。なので4160は買いです。この下げで前日比がマイナスに転落しましたが気にしません。少しだけ付き合いますよ。

 この手の決算で何故か売られる銘柄を言うのはよく見てきましたよ。なので、明日の引けまで持ち越してもいいと思っています。やるぞ!

 ってカッコつけて書いたらめちゃくちゃ下げてるし・・・マイナス10万円。これは長い付き合いになるかもですが、現引きして、しばらく様子見です。うーんしくじったのかな。まぁいいわ。

 これが引けにどうなっているのか、もうゆっくり構えることに致します。コレ以上の損失を何度も経験してますからね。川崎重工と同じだと読んでいる。その心は、決算発表は良かったけれど、反応したのが翌日だということ。ただ、一つ懸念があるとすればあのときの決算発表は場中だったんですよね。今回も同じだと思っている。決算発表の効果は遅れてやって来る。最近はそれが多い。本当に強いのだけは、当日から上がってしばらく続く。

 ダメだコレは・・・心が折れました。しばらく勉強します。バイ。引けにもう一度買ってみようかなと思ったりしている。含み損が前日比がマイナス245720円ってこっから倍に増えたわ。流石に振興マザーズやで。

自分自身の調査不足が招いた結果ですね。今回は銘柄をよく調べてなかったワイが悪いな。

 含み損は3倍に膨らみました。そしてこの銘柄をよく調べてみると、株は需給で決まるとしていますが、まさにその通りで、この銘柄は買い手不在になりました。空売りファンドがワイの嫌いな、あの2社です。ゴールドマンとモルガン・スタンレーMUFGだったのです。MNPパリバも空売りしてましたが、ここはひょっとしたら業績不振で買い戻すかもしれない。

あーあやっちまったな。残念。無念。しばらく様子を見ていい位置でロスカット予定です。多分引けドンが来ると思うのでそのときに拾うかな・・・

 結局、引けで拾うのも諦めました。ただ、会社をよく調べてみると、悪い会社ではないので、しばらく持ってみてもいいかななんて思ったりしてます。優待もあるみたいだし、株主優待がでるまで保有してもいいかななんて思ったりもしています。なんか面倒くさくなってきてしまったよ。しばらく現物はコレを保有して、本当に短期の信用で小遣いを稼いでいこうと思う。結局昼からは何もしていない。

 前日比の含み損は、少し改善しました。まぁ成長している会社ですので、このまま上昇していくことを期待しますよ。おそらく、明日、100円でも上昇したら逃げるかも知れませんが5000円には近い将来に行くと思います。まぁ今後も観察していきます。ホンマにきっついわ。

 含み損が225000円です。たった一日で・・・正直想像していなかった。ワイが振れる銘柄はなんで得てしてこんな銘柄なんやろうね。確証バイアスというものなのだろうか?おそらく自分の仮説が正しいというものだけで判断して購入してしまったんだな。しばらくは様子見です。なんか色々考えるわ。自分自身の心理状態を鑑みるとあれやね。都合のいい情報のみを仕入れていたことに寄る失敗ですね。こういうこともあるんだという失敗を学べただけでも良しとしましょう。また寄り付きから買いに行かなかったことも正解です。これで寄り付きから購入していたら目も当てられません。だからこそ運が良かった。225000円の損失で済んでよかったのだ。まだ確定していませんが・・・

 コレも確証バイアスかも知れませんが何となく、明日明後日で戻しそうな気もするのです。なので、明日は朝一番にデイトレをして、昼からは買い物に行こうと思っている。買ってきたら含み益。そんなことを夢見て・・・

 後ろにいる三毛猫のように背を正して、もう一度詳しく自分自身を分析して、同じ失敗をしないように取引をしていきたい。今日はやらかした。明日も相場を楽しみます。以上。

R5.4.5 アメリカ市場が雇用の冷え込みにより景気後退懸念。円高もあり先物は大幅安。さて日経平均は下落かな・・・(´・ω・`)

日経平均27,813.26 -474.16-1.68%[15:00]    米ドル/円131.53 -0.16-0.12%[15:00]

 含み損を抱えて迎える朝。コレほど精神にきたすことはない。朝、YOUTUBEを立ち上げると「億万長者は朝に〇〇する」っていうのがあったので、それを見て冷水シャワーを浴びることにした。思い立ったら吉日ということで、やり方もわからず、蛇口をフルスロットルしたワイ。

 心臓が止まるかと思った。「うぉおお」とか「あぁあああ」とか叫ばないと、呼吸が止まるぐらいびっくりしためちゃくちゃ冷たい。そのあと、髭を剃って、もう一度冷水を浴びた。2度めも冷たい。

徐々に冷水に身体が慣れるように、手足、腕、太もも、身体の順に冷水を浴びていきましょう。

 ただ、その後はポカポカやで、現在、パンイチですが全然平気や。でもこれはいつか心臓麻痺するなということで、正しい冷水シャワーのやり方を調べた。順序があるねんな。明日はコレを守っていきたい。いつまで続くかわかりませんが、春を迎えるのでしばらく続けていきたい。朝がさっぱりします。

 とりあえず、朝起きて白湯を飲んで、冷水シャワー、そのあとNYの結果を見て、下げとるやないかってモーサテを聴きながら戦略を考えます。ただ含み損を抱えているのですけどね。シャワーを浴びたときは含み損が吹っ飛びましたが、少しずつまた現実に戻されています。冷水シャワーは何となく穢れが祓われたような気がします。うーん、今日はどうっすっかな。見てるだけでしょうね。でもまぁ雰囲気は味わっていく。水曜日は弱いイメージがあるねんな。6:15

 本日は指数沢山。全てアメリカ。コレで日本市場が左右されるというね。なんというのか情けない。

 愚痴を言っても仕方がないので、今の現状を受け入れつつ以下に勝つかですね。

 モーサテ見てるとPBR1倍割れの記事が多いみたいなので、PBR1倍割れを購入していくのがいいのかな?ワイのNISA株は0.5もないで・・・

 さ、気配が出てきました。新興株だから日経平均先物はあてにならない。今日はグロース優勢なのかもしれない。金利が下がっているからって、そんなに単純じゃないかな。今日は大した銘柄はなさそうですね。デイトレで少しだけ抜いて撤退予定です。うまくいくといいのですけどね。それかなにもしないでおこうかなとも考えています。

5前場

 いやほおぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!神様ありがとう。感謝します。リグいました。今日はコレで終了です。本当にありがとうございます。思えば、4160円は買いやとカッコつけていましたが、本当に馬鹿でした。そのあと4060円まで下落し、ワイはなんてアホなんやと思いましたが、なんとか、水浴びが効いたのか利確することができました。今日はここまでで良いです。贅沢はいいません。ありがとうございます。

 本当にありがとうございました。こうして一つずつ成功を積み上げていくで。本当にありがとうございました。感謝いたします。今日はもう満足です。ありがとう。

 今日は迷っていました。巳の日ということでお金に関することは10:00までに済ませたほうがいいということでしたので、迷っていましたが、ここはきっぱり処分しました。霞が関キャピタル<3498>は昨日YAHOO板を読んで良い企業だから持っておこうと思ってましたが1日で戻ってよかった。ありがとうございます。そして本当にこう思う。

含み損がなくなると心が軽くなる。

By ワイ

でもね、この含み損に耐えることも必要なんですよね。ただ耐え過ぎることも問題です。ロスカットが適正にできなくなるからね。ちょっと麻痺しているのか日経が強く感じる。ここはまた、はやりの銘柄を抑えていきたいですが、今日はもうここまでで良いです。寄り付きで5350でSMBCも買っていましたが、霞が関キャピタルが気になって直ぐに売りました。やはり人間らしさはなかなか抜けませんが、それでも勝てる投資を目指していきたいものです。ザラ場を見てたらロームとか欲しくなりますが、今日はもういいや。ロピアに買い物に行ってきます。乙です。

 ワイのような相場ジャンキー、依存症の人間はここで一旦、休むも相場ができるのか実証する。買いたいんやけど我慢や。

 買い物から帰ってきたで、そして霞が関キャピタルを見ると4400突破してたんやな。追加で30万円儲けそこねたけど・・・仕方がない。こればっかりはワイが悪い。損しなかったのだからとりあえず良しやで。そして、この経験が生きたのは三井ハイテックのお陰なんや。他にも川崎重工やバルテスそういった銘柄を手掛けていて、そこから獲た経験の賜でもあります。

 その時々のブログに記録として残していますが、決算が良くて下げる銘柄は、1日立つと意外と戻ることが多い。今回はその典型でした。バルテスの場合は素に日の中に上げていきましたが霞が関キャピタルは1日必要だったのかも知れません。まぁ何にしても神様のおかげと、経験が少しだけ役に立ちました。ありがとうございます。今日はもう何もするつもりはありませんが、それが良かったのか、日経は結構下げていますね。為替のせいなのかな、そんなときこそグロースですね。でも下げたところで銀行株を買いたいと思っている自分もいます。ただ、こういった偏った考えは確証バイアスがかかっている可能性があるので注意が必要です。何にしても良かった。ありがとう。本当にありがとうございます。

 今日は、お金を使うことは避けたほうが良いらしいので、何もせず、投資の勉強をすることにします。銘柄を探して、明日にでも購入します。そうこうしているうちに前場が終わるのでした。現在ノーポジです。このまま、休むも相場のマインドを鍛えます。ワイは相場ジャンキー。参加しなくても耐えられるマインドを本日は鍛えます。

5後場

 そして後場が始まるのです。

 何もしていません。普通にたまにチャートを見ながらゆっくり過ごしました。結構下げていました。ここいらで買いかなと言うところは何度もありました。27800は流石にタッチして上昇していきました。まぁ言うて27500の引力に惹かれるのかも知れませんが、そこは、ステージが27800に変わったと思いたい。そんなこんなで、後場はなにもしていない。霞が関キャピタルが買値よりもしたに下がっていたので、買いを入れたくもありましたが、もうこの銘柄は上げていくでしょうが忘れることに致します。ワイは新しい出会い(銘柄)を探すんや。ってなわけでお疲れ様でした。上がると思うんやけれどね。

 いい感じで下げたので、ここは再び銀行株にインする予定です。それかマザーズですかね。何にしても今日はお金に関することはしないほうが良いとのことでしたので、何もしませんでしたよ。明日は満月です。満月から新月にかけて株価は下げていくのかも知れませんが、ワイの資産は増えていってくれることを満月に切に願いながら今日は終了です。

 なんかおまじないがあるみたいです。満月に向かって空っぽの財布を三回振るとかなんとか・・・知らんけど・・・

 にしてもChatGPTきてんね。本当にスゴイわ。Office365 Copilotもすごそうやん。本当にホワイトカラーは仕事がなくなるね。

 今日はガッツポーズを決める猫のような心境です。ヨッシャ!!って感じです。

 それでは、明日も相場を楽しみます。本日はありがとうございました。

R5.4.6 アメリカ指標が景気悪化を示唆し、先物市場は安く帰ってきました。本日の日経平均はインチキで上昇するかも!?(´・ω・`) ピンクムーン満月です。

 ノーポジでもゆっくり寝れない相場ジャンキーのワイ。今日はダウが上昇していたため先物は上昇しているのかなと思いましたらナスダックが大幅安で日経平均先物も為替の影響なのか安く帰ってきています。コレは買いを主体とするワイからすると歓迎すべきことです。そして本日の予定ですが、特に重要なものはない。ブラードが何を喋るかかな?

 今日の日経予想レンジは昨日の終値を超えられない範囲ですね。まぁ全然あたりませんけどね。モーサテの予想レンジってね。参考程度に見とくのが良いのかな?

 今日も昨日にあやかって冷水シャワーでカラダはポカポカです。もちろん冷水を浴びているときは悲鳴をあげるぐらい、呼吸が止まりそうになるぐらい寒いですが、終わったあとはポカポカです。ノーポジなので今日はどうするのか今から戦略を練ります。気配が出てきましたね。この時間帯(8:15)は全く当てになりませんが・・・

 さて、本日は満月です。ワイはおまじないでもしてみるかな。株価は新月に向けて下げていくのかそれとも・・・彼岸底という言葉がありますので、、もう下がらないのかな。下がるとしたらGW明けなのかな?知らんけど・・・

6前場

 前場が始まりました。ワイは購入して買いで行ってますが、いきなりコレです。

 NISA株も下げて、ハイテク株も含み損が半端ないです。でもね、下げ過ぎでしょう。これ27500の吸引力は第そんな見ですが、短期で1000円近い下げは買い迎えとワイの格言にあります。なので、ここで購入していきますよ。

 モーサテでホリコさんも言ってましたが、緩和政策でキャッシュリッチなハイテク株にはむしろプラスってことで、ここいらで追加購入です。モーサテの下限レンジを下回って27500って明らかに落ちすぎです。これは持ち越してもいいかななんて思っています。しかしまぁ半導体株に手を出してしまったワイの失策です。そして本日はNISA株が本当に景気よく下げています。

 ただ、でも叫びたい。「助けてください (´・ω・`)」「助けてください (´・ω・`)」「助けてください (´・ω・`)」「助けてください (´・ω・`)」

 アドバンテストより下げているってコレ以下に?今日は弱そうなので、引けに追加で持ち越し覚悟で買うかな。寄り付き外で買ったSMBCですが、とりあえず、利食いをしました。それでも前日比マイナス68000円ってなんでやねん。まぁいいけどね。ゆっくりしますわ。ただでも、ワイの予想が外れたのは霞が関キャピタル<3498>です。ごっつ下げてますね。でもまぁ戻していくと信じています。出来高が減ってきたのは不安ではありますが、どうなんでしょうね。今日に限っては昨日の逆で11:00から上昇に転じていくのかも知れません。

 流れっていうのがなかなか変わらないですからね。今日はワイの購入した銘柄も弱い。ただ、でもアドバンテストは落ちたところを買っておけばよかったななんて思っています。やはり強い銘柄だけあって、朝により付いた値の周辺まで戻してきています。ワイの購入した半導体株は、まだまだ戻っていません。まぁ気長に待ちますわ。

 下がっていったときは9:30そこのパターンが多いのかな。そしてETF買いを期待して11時に向けて上がっていくとか?あくまでワイの確証バイアスではありますけどね。やはり落ちるナイフは掴むものではない。落ちてきて落ちたのを確認してから拾うべきでした。勉強になりますね。ワイの場合は相場は実際にお金を投入してみて初めて分かることばかりやで。

 あらら、マンガ読んでたらいつの間にか前場が終了していました。うーん、追加購入するのか悩むところですが、様子見です。今晩は結果はどうであれ、ハイテクは上がると思っているので引けにハイテクが下げているようでしたら持ち越してもいいかななんて考えています。下げ過ぎでしょうって。確証バイアスなのかな。いいとこをを探している。そんなこんなで前日比マイナス22533円で、前場終了です。

6後場

 後場が始まりました。早速購入してみましたが、面白いように下がります。ちょっと下げすぎやろう。上がり100日下げ3日という言葉があるにしてもやりすぎです。リーマンタイムが13:00に終了して、13:30から上昇していくと思っています。3日前は28200以上あったのに、たったの2日で27450って下げすぎ。あと250円下げたら買いむかえだけれど、なんというのか下げ方が絶壁やん。ちょっと13:30まで休憩します。

 前日比マイナス82253となりました。あっと言う間にこの下げは・・・

 追加購入したらあっという間にズドンがきました。なんか見られてる?今日はそればっかりやで・・・この何日かの営業日で日経の2倍以上の率で下落してるねんで。そろそろ上がってもいいでしょう。引けにもう一回、追加するかな。いま含み損がマイナス16000円や。

 多分でもここが底やねん。明日の10時に再度、その日の高値つけるからそのときに売るで。だからこそ、引けに、もう1000株言ってやろうかななんて思っている。ただ、俯瞰的に、自分を見ないといけないな。ちょっとだけ落ち着こう。今日はNISA株も前日比でマイナス20000円近く言ってるから、下落率が半端ないで。

 うわーしないけど八つ当たりしたくなるようなそんな気持ちです。下の猫のようにドリャって近くにいる猫を叩いてしまうような心境なのかな・・・

 前日比マイナスにイライラして左ストレートが見事に決まっています。今日はでもSMBCのデイトレで15000円は抜いているのですけどね。それでもNISAと半導体株の下げで、前日比マイナスではあるものの、14:45の買い戻しあたりに戻ってこようと思っています。

 戻ってきましたが、本日の買い戻しタイムは早かったのかな14:40までに来たのかな。でもナスダックが3日連続で下げているので、今晩あたりはハイテク暴騰を期待している。今夜あたりソックス(半導体指数)が大暴騰して明日の10:00頃に利食いができることを期待しています。ということで、本日は持ち越します。含み損状態ですが、そんなの関係ねぇ。

 ってなわけで持ち越し、今日はNISA株がごっつ下げたんで、前日比マイナスとなりました。PBR0.5割れのワイのNISA株。もう買収されてくれ。なんて思いながら本日も終了しました。

 本日はウヤムヤだけが残る一日でした。明日は週末なので楽しく取引が終われればいいななんて思いながら、明日も相場を楽しみます。とりあえず、満月に向かって財布をフリフリしておきます。

R5.4.6 ありがとう、そしてさようなら黒田総裁。米雇用統計を今晩に控え、先物が高く返ってきた本日の日経平均は!?( ・`ω・´)

 本日の予定は以下のとおりです。やはり一番の注目は「雇用統計」ですね。あとは安川電機の決算。これが日本株の動向を見る上で重要です。

 ただ、本日はグッドフライデーでアメリカ市場は雇用統計が発表されるというのに休場です。これは珍しいみたいです。ただ、45分だけは先物市場が開いているみたいです。ってことは・・・騙しで上下に振ることができます。しかも少ない金額で・・・なので、雇用統計発表の後の先物の動きを見て、その逆の戦略が面白いのかもしれない。ヘッジファンドって本当にね・・・嫌な存在ではありますが、それに乗らないと儲けられないというね・・・なんともはやという感じです。

 気配が出てきました。10時に保有の株を売却できるといいのですけどね。SOX(半導体指数)が下げて返ってきたので、心配ではあります。もっと簡単に儲かるようにチャートを見ていきたいと思う。経験を積めばうまくなるはずなんや。

 気配弱いわ。日経全然あかんやん。

 

6前場

 SMBCを持ち越したほうが良かったよ。全然あかんやん。銀行株どんどん上がる。ワイのテンションどんどん下がる。あぁーーーーー黒田総裁が最後やったから銀行株くっぞって思ってたのに。。。セブン&アイグループ<3382>を見ているわけですが、コレは難しいわ。注文出せませんでした。そして今日はアメリカ市場が休場なので、もう半導体銘柄も持ち越してもいいかななんて諦めてもいます。

 セブン&アイHLDS<3382>・・・うぉおおおおおおおおおおおお・・・悔やまれるやん。5400で構えてたのに、厚かましすぎるか・・・ワイの指値。臆病者は相場に勝てないな。ただ、それが勇気なのか蛮勇なのかは判断が分かれるところや。確かに寄り付きドスンは下げすぎて、それが返って恐怖ではありました。5575で寄って一気に5430ですもんね。これは怖いってっていうそういう考えが儲けが出ない原因なのかな。もっと俯瞰的に相場を見ないとね。あとはどこで利食いをするのか?現在含み損なんですけどね。

 銀行も半導体も1%近く上げているのに、ワイが購入した銘柄はマイ転ってコレ以下に・・・まぁ10時まで持ちますよ。セブン&アイ・HLDS<3382>だけが、ひとえにワイの心を傷つける。なんで買わへんかったんやと・・・

 10:00になりました。昨日の予定通りに持ち株を処分しました。儲かったからいいのですが、想像よりもガッカリな結果ではありました。他の半導体株が軒並み1%以上(東京エレクトロンは2%)上げているのに0.67%の上げってコレ如何に?って感じですが、まぁ良しとします。そして今日はここまでにしようかななんて思ってもいます。本日は銀行株を買えなかったことが心残りです。すでに2%近く上げています。うーん、コレならね・・・そして本日は安川電機の決算です。これはハイテクの今後を占う決算ですので要チェックです。

 ロームは昨日、寄り付き近辺で10470で購入。そして下げてきたので後場で10360で購入。更に下げてきたので10330で買うか迷いましたが、買わずに放置で昨日の引けに10410に戻ってました。そして本日はマイナスから始まりましたが、なんとかここまで上がってきました。ありがとうございます。運が良かっただけですな。ありがとうございます。欲をいうと2%欲しかったな・・・寄り付きで100円高を期待してたらマイナスやもんね。ワイに見る目がなかったですね。これなら、本当に昨日持ち越さずに朝買っても良かったのですから、昨日ロームを買ったワイが悪いですね。さて、切り替えて次に行きます。ただ、今日はもういいかなって感じもしてます。NISA株は本日はプラスマイナスを行ったり来たり・・・

 そして、お気づきだろうか?利食いした金額よりも前日比が低いということに・・・今年の収益が再びプラスに浮上しました。ここから気持ちを引き締めて利益を取っていくで!ロームもワイが売ってから急に強くなったし、こんなもんやで、一旦今日はここまで、乙です。ワイ。

 今日は参加するとしたら、後場の14:00からで、そして持ち越しかな?知らんけど・・・

 ニュースを見て思うのはヘッジファンドって賢いのでしょうけれど、必要なのでしょうけれど、なんか空売りで大儲けとか、こういうニュースを見ると本当に踏み上げられて欲しいと切に願う。

 単に羨ましいとか思ってる自分がいるのも否定はしないけれど、こういう儲け方はちょっとね。まぁワイの場合はこういう儲け方があってるのでしょうけれど、なんか違うねんな。ヘッジファンドはスゴイけれど、尊敬できるかと言われると首をかしげたくはなる。ワイが日本人だからなのか、ろくな死に方しないで、こういう儲け方は・・・と思う。いや、上手ではあるのですけどね・・・

 さ、昼飯の準備にをするか・・・今日は豚肉があるから生姜焼きかな。

 昼飯を食い終わって、12:00 前場は終わってました。いろいろと銘柄を追っかけて、霞が関キャピタルが落ちてるななんて思ってましたが、戻ってました。さすがやで、買ってはいないから複雑な心境ではありますが、良い銘柄やで。

6後場

 そして、後場が始まるのです。後場寄り付きで株を購入してみると、やはり同じ失敗をしているな。買うのが早すぎるねん。いきなりの含み損です。そして日経はマイ転です。黒田さん退任祝の黒ダウンが来ているのか、それとも植田さん就任祝いの植ダウンがきているのか?

 あかんな軽い気持ちで購入するといっつも反対に行くな。って多分損しているときほど覚えているので、そういうことなんでしょう。海外の銀行はヘッジファンドの売り残が溜まっているみたいなので、それを踏み上げる銀行株の上昇を期待している。さ、ちょっと下手うったのでコツコツ取り返していきます。にしても日経本当にマイ転するなんて・・・

 今晩の雇用統計はどちらに転んでも株価にはプラスだと思ってますねん。そしてアメリカ休場で日本株はイケイケやで。。。。明らかに確証バイアスなんですけどね。

 さて、なにもしないまま、SMBCもわずかですが利益が出たので、処分してノーポジです。

 今日はなにもしないまま政治家女子48党のライブを見ています。人のことを悪くいいたくはありませんが、立花党首は、なぜ、大津綾香さんを代表にしたのでしょう。普通に考えたら、ワイなら速攻代表権を没収します。ちょっと知識がなさすぎる。多分、立花さんは、頭が良すぎるんですよね。この件のYOUTUBEは本当に楽しめました。浜田議員が面白いのでNHK党に興味を持っていましたが、こうして立花さんの話を聞いていると本当に面白い。この揉め事は本当に面白いわ。銀行口座の移動とかは本当にどうかしてるで、お金が止まったら全てが止まるっていうことがわからない歳でもないでしょうに・・・ワイ経理マンやってたから支払いがいかに大切なのか、資金繰りがいかに大切なのかは、少しはわかります。その根幹となるものを止めるっていうのが信じられへんわ。そら債権者は、党首が大津さんであれば不安になります。この件はワイは個人的に立花党首を支持します。おもろいわ、NHK党。これからどうなるのか楽しみです。そして大津さんやばいは・・・勝手にお金を引き落とすとか信じられへんわ。ホンマにドラマやで面白い。黒川敦彦さんとの会見も面白かった。

大津あやか除名!代表者は斎藤健一郎、立花孝志は党首!浜田聡は幹事長!黒川敦彦は3月27日付で幹事長辞任!

 これは普通に犯罪やと思うのですけどね。YAHOOニュースとか立花さんを叩くようなことがあるのですが、この人は面白いよ。本当に、その下にいる浜田議員や斎藤議員の質疑もおもしろいので、支持政党がいないワイからしたら、いまのところ比例はNHK党やで!政治に興味を持っているワイがNHK党オモシロイと思っているので、丸山穂高もオモシロイと思っているので投票すると思う。知らんけど・・・

 このゴチャゴチャはエンタメとしては、ある意味、どんな映画よりも面白い。これドラマとかにして欲しい。ただ、まじで大津さん犯罪やで。やばいわ。ある意味、被害者面した詐欺師ですね。ワイは、この件に関しては立花さんを応援するで。事務方の気持ちを考えたら、勝手に口座を変更とかありえへんし、作業が全部無駄になるやん。なんにしても、立花さんの周りって人がいっぱい集まって玉石混交ですね。面白いです。

 今日はノーポジにしました。雇用統計を楽しむとともに、このNHK党のいざこざを楽しむ。立花さんありがとう。面白いエンタメです。本当に面白い。これワイが立花党首であればハラワタ煮えくり返るで・・・そしてワイが大津さんであれば、正直考えられない。こんなことしないもん。犯罪やもん。

 でも売名という意味ではめっちゃ有名になりましたね。面白かった。楽しめた。エンタメとしては最高です。どんなドラマよりも面白かった。

 今日は相場に全然参加できなかったな。政治に興味を持ってもらうという意味では、いいエンタメです。本当に事実は小説より奇なりを地で行く政党。NHK党。ワイは立花さんや浜田議員がいてくれて、政治にますます興味が持てました。ありがとうございます。

 さて、ワイはNHK党と大津、黒川連合との行く末を見守りながら来週も相場を楽しみます。

 霞が関キャピタル<3498>が上昇しているのが悔しいな。買いたかったよ。ただ、今日はローム<6963>に密着していたので、買えませんでした。来週はどの銘柄にしようかな。ノーポジは本当に気楽です。

 ただ、決意新たに、新しい年度が始まって、ワイもキリッと切り替えて、今までの損失を取り返すではなく、新たにスタートしていくということで、損失に、過去に、とらわれず、勝ちを積み上げていこうと思う。

 今週はなかなか楽しめた週でした。来週も楽しみながら勝ちを積み重ねて行きたいものです。一週間お疲れ様でした。

 そして10年間の長い間、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。なんやかんや言われていますが、ワイは好きやったで!世界を相手に引けを取らない堂々たる日銀総裁でした。

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件