- 2023年2月7日
- 2023年4月29日
投資のメモ帳 負けから学ぶこと②
更新 負けたときに何故その思考に至ったのか深く反省し、自分のなかの財産とする。コツコツドカンや負けを繰り返さないためにも2023年度 2022年度は以下 投資のメモ帳 負けから学ぶこと 2023年 1月 株は需給で決まる。 1月は株が上がり […]
更新 負けたときに何故その思考に至ったのか深く反省し、自分のなかの財産とする。コツコツドカンや負けを繰り返さないためにも2023年度 2022年度は以下 投資のメモ帳 負けから学ぶこと 2023年 1月 株は需給で決まる。 1月は株が上がり […]
アメリカの超大型企業の決算が、ボロボロで、また雇用統計が堅調で利上後退懸念が弱まり、ドル高へとなるなか、日銀総裁が雨宮さんという日経の記事を受けて更に円安になっています。そして、「節分天井」という言葉がある通り、また2月6日が満月というこ […]
お金持ちはコンビニに行かない と言いますが・・・ワイはまだお金持ちになる過程にいるので、コンビニへ言ってきた。 節約系ブロガーやYOUTUBERが重宝されていますが、ワイは我慢するほうが体に良くないということで、あの「こんまり」さんも片付け […]
お金持ちはコンビニに行かない と言いますが・・・ワイはまだお金持ちになる過程にいるので、コンビニへ言ってきた。 節約系ブロガーやYOUTUBERが重宝されていますが、ワイは我慢するほうが体に良くないということで、あの「こんまり」さんも片付け […]
今週は、FOMCた雇用統計など、またアメリカの超大型企業の決算が2月2日に集中しており予断を許さない人なっています。また、「節分天井」という言葉がある通り、また2月6日が満月ということもあり、そこから先は新月に向けて下落していくのか中止す […]
9月30日で会社を辞めました。そこから専業になりました。そして現在(2023.1.28)に至るわけですが、とりあえず、成績を残すことにしました。その時の反省など踏まえて・・・日々の細かい出来事は今週の株式投資に記録していますが、成績をまとめ […]
9月30日で会社を辞めました。そこから専業になりました。そして現在(2023.1.28)に至るわけですが、とりあえず、成績を残すことにしました。その時の反省など踏まえて・・・日々の細かい出来事は今週の株式投資に記録していますが、成績をまとめ […]
11月にGoogleのアドセンスのアカウント有効化のメールが来て、広告をつけるようにしたのですが、特にワイの場合は投資日記みたいな感じなので、なんの期待もしていませんでした。 11月7日の天赦日に何気なく申請してみたGoogle Adsen […]