- 2025年10月19日
- 2025年10月19日
【備忘】Windows11 25H2 がインストールできず失敗ばかり・・・変更を元に戻します ってなんやねん(#^ω^)
10/18になって自動更新が始まります。ワイは基本勝手に更新されるのを放置しているのですが、なんだか最近、Windows11 25H2 が更新プログラムにあるみたいで、やたらと更新されるものの、起動するたびにエラーが出て「変更を元に戻します […]
私のパソコン知識も何かの役に立つことがあればという事でトラブルを解決したり、その備忘として書き込みます。現在は自作PCとintel NUCの2台をメインPCとしていろいろ運用しています。OSはともにWindows11でゲームはしませんがそれなりに高スペックなPCになります。
10/18になって自動更新が始まります。ワイは基本勝手に更新されるのを放置しているのですが、なんだか最近、Windows11 25H2 が更新プログラムにあるみたいで、やたらと更新されるものの、起動するたびにエラーが出て「変更を元に戻します […]
PostPrimeを解約することにした。年間1020円ほどなので大した事ないのですが、こういった無駄を省いていきたいと思ったんや。全然使ってないからね。思い立ったら吉日!解約することにした。 ログイン方法すら忘れてた(^_^;) どうやらG […]
経緯 昨日大量の動画ファイルやらいろいろパソコンのデータを整理してました。「12TBのHDD」と「8TBのHDD」のデータで必要ないものを移動したり廃棄したりしていました。 すると12TBのHDDが急に認識しなくなりました。マイコンピュータ […]
設定方法 ブログの作成をするにあたり、モーサテは結構参考にさせていただいてます。ただ、ここんところ録画してもファイルが滲むことが多々ありました。 そこでいろいろ原因を探ってたどり着いたのが以下の方法です。 TVTestの設定で録画の設定にお […]
MIXHOSTのWebメールを久々に見ると18000通ほどメールが溜まってた。ほとんどが問い合わせの無駄なメールです。 表示件数が200件が最大で 200件ずつ削除してましたが、流石に面倒になってきて、一括で削除する方法が無いのか検索したと […]
ASUSのRamdiskを使用してました。 もうこれ使用しないほうがいいっすね。いまのSSDは優れているからRamdiskにする意味がわからない。 そう思うようにしました。 私個人の見解は 結論から言うと Ramdiskは使用しないほうが良 […]
2024.10.1以降からメールがBeckyでエラーが出るなということで再度設定を見直しました。(2024.10.10)以前のブログを参考にして直しました。 結論から言うとBeckeyの設定を変えれば、メールを受信することができました。認証 […]
味方でアレば頼もしいですが、敵になると厄介なのがASUSのソフトウェアです。マザーボードをAsRockに換えたことによって常駐していたASUSのソフトウェアが悪さを始めました。 ‘C:\Program Files (x86)\ […]