- 2023年4月24日
- 2023年4月28日
R5.4.24-28 株式投資 アメリカ企業決算に続き日本企業の決算発表ちらほら・・・週末には日銀決定会合。GWを控え予断を許さない状況かな(´・ω・`)
今週はアメリカ企業の1~3月期の決算、それに続いて日本企業の決算発表もぼちぼち出てきます。更には週末に日銀決定会合。GWを控えているのでなにもしないのが良いのかな?今週の予定は以下のとおりです。 売買しませんがレーザーテックの決算発表で […]
今週はアメリカ企業の1~3月期の決算、それに続いて日本企業の決算発表もぼちぼち出てきます。更には週末に日銀決定会合。GWを控えているのでなにもしないのが良いのかな?今週の予定は以下のとおりです。 売買しませんがレーザーテックの決算発表で […]
今週はアメリカ企業の1~3月期の決算が本格化するなか、日本企業の決算発表はメインのユニクロが終了したので、しばらくはチェックしなくて良いのかな?今週の予定は以下のとおりです。 特に気にすべきは無いですが、いや、気にすべきは日本にいな […]
今週はいよいよ植田新体制がはじまります。YCC撤退など課題が盛り沢山です。そして取り敢えずここから5年が注目です。ワイは思う・・・黒田総裁は氷河期世代が就職するとき(1990年〜2000年代)に出てくるべき人でした。氷河期世代のときに雇用 […]
今週の日経平均は金融不安後退により上昇が期待されますが、週末に雇用統計を控えていることから様子見軟調になる可能性はあります。 今週の予定を見る限り、アメリカのISMと雇用統計も需要ですが、安川電機の決算発表があります。この結果次第で […]
今週は配当取りの週です。29日の水曜日の取引が終われば市場も落ち着いてくるのではなんて思ったりしています。金融不安なんて、リーマンショックのトラウマがある人に対する危機を煽っているだけでしょう。そのうち市場は気づくと思う。クレスイとかドイ […]
今週は、祝日を挟むので難しいです。特に最近はボラティリティが大きくなってきているので、相場の転換点であることは確かでしょう。しかしながら100年に一度を何回も経験してきている市場は動きも早い。しばらくは行ったり来たりが続くと思いますが、徐 […]
黒田さんありがとう。そしてさようなら。次は植田さんこんにちは。さて、4月から新しい日本市場が植田総裁指導のもと始動します。ワイはSVBは債権保有が多いのであれば、それさえ保証してやれば、そんなに影響はないと思っている。だから、国が資金の貸 […]
今週は難しい。毎週言うてるような気がしますが、今週は難しい。いろんな評論家やYOUTUBERが2月に暴落が来ると配信していた割に、全然暴落が来なかった。直近のワイの取引は本当にコツコツ利益を積み上げる投資方針で結果論、タラレバではあります […]