AMD RADEON グラフィックボードのドライバーアップデート(23.7.1)で動画再生に不具合・支障が出た!(´・ω・`)(2023.7)→ 直った!2023.8

 ワイが使用しているのは Radeon RX 5500 XT というグラフィックボードです。ゲームしないので動画見るだけならRadeonでいいかなってことで、このボードを選びましたが、不具合はありません。

正式には SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5500 XT 8G GDDR6 ってやつですね。

7月に入ってアップデートの通知が来てましたのでアップデートしました。ワイは常に最新版です。

 ドライバを 23.7.1 にアップデートすると・・・

なんと、その日から画像の表示がおかしいのです。カクカクします。最近覚えたGoProで公園の野良猫を撮影したりするのですが、再生すると静止画像のままです。GoProもう潰れたんかとおもってAMD Softwareからグラフィックボードのパフォーマンスと見てみますと

 動画を再生したときにGPUが常に100%近くまで上昇します。そしてカクカクしてみれたものではありません。ちなみにこのAMD Softwareはタスクトレイにあるキイロで囲われたマークをダブルクリックすると簡単に起動することができます。または全てのアプリからAMD Softwareをクリックします。

 GPUへの負荷が半端ないので、動画に不具合がある原因はこのドライバだとわかりました。よって、ダウングレード(23.7.1→23.5.2)します。

するとどうでしょう。以下のようになり

 動画再生の不具合が解消されました。GoProの動画が普通に見ることができます。また負荷を確認してみると100%への張り付きは無くなってました。

グラフィックボードのドライバ更新 した後に負荷を見るようにしましょう

ドライバ更新が 動画再生に悪影響している場合があります。

大きい動画再生においていつもと挙動が違う場合はドライバを疑ってみましょう

By ワイ

以上、ワイの経験則からです。

今回、ワイのPC環境下においてはドライバ 23.7.1 は不具合がありました。なので同じような症状が出ている方は23.5.2へのダウングレードをオススメします。

ちなみにGoProで撮影した動画の詳細は以下の通りです。

 この動画がVLCで再生できませんでした。静止画で音だけでした。原因はGoProではなく、Radeonのドライバ バージョン23.7.1 でした。この23.7.1で動画が再生できませんでした。GPUに負荷がかかりまくりです。おそらく直ぐに新しいバージョンのドライバが出ると思いますが、ワイと同じ症状が出ている方はダウングレードをオススメします。

 ただ、現在AMDのサイトでは新しいバージョンしかダウンロードできません。7.16の朝までは旧バージョンもダウンロードできました。ワイはダウンロードできました。今はできません。アップロードしても良いのですが、サイズがでかいですからね。それに直ぐに修正が出そうな気がします。ない人はしばらく我慢ですかね。

 ワイも勉強になりました。今後ドライバをアップデートする場合にはアップデート後に負荷を見ることと、古いバージョンのドライバは何かあったとき用にとりあえず、残しておくかPCのバックアップを取っておくことにします。

Davinci Resolve というソフトがありますが、ドライバが最新版でないと動きません。起動する都度イカの画面が出てきます。そして起動することができない。ドライバを最新版にしたら起動できましたが、そうすると、動画がかくかくして再生できない。新しいドライバが出るまでどうしようもない。

終わったな・・・早く新しいドライバを作成してください。よろしくお願いいたします。 7/19 2023

2023.8.3 新しいドライバの通知が来たのでインストールしてみた

インストールが終わって、GoProの動画を再生してみると・・・

一緒でした直っていません。使用率99%で静止画になって音声のみ流れている状態でした。

ふたたびダウングレードして使用しています。結果として

23.7.2 も Radeon RX 5500XT には使えないドライバ でした。

はやく、使用できるドライバが出ることを期待します。(8/3 2023)

 2023.8.31・・・新しいドライバの更新通知が来ました。祈るようにしてアップデートします。

 すると・・・直りました。GoProの動画を再生しても負荷はかかっていませんでした。これで解決です。やっとやで・・・長かった。この正常に動くドライバはなにかがあったとき用に残しておく。いつでもダウングレードできるようにね。

 GoProの動画を再生してもGPUの負荷は99%とかになりませんでした。15%未満で安定しています。

ドライバを23.8.1 にすると 無事に直りました。 以上!

 久しぶりにDaVinci_Resolve_18.5.1_Windows が起動するのを見ることが出来ました。最新のドライバでないと動かないというのはどうなんでしょうね。

23.9.1 も問題ありませんでした。 もう大丈夫ですかね。 (2023.9.9 追記)

23.9.2 も問題ありませんでした。 もう大丈夫ですかね。 (2023.9.27 追記)

23.9.3 も問題ありませんでした。 もう大丈夫ですかね。 (2023.10.4 追記)

 最新版も特に問題ありません。

 もう、問題なさそうですね。