8/11 八坂神社へ戦勝祈願!ついでに猫に会う。

さて、8月12日デイトレをするということで八坂神社へ戦勝祈願へ行ってまいりました。まぁもちろんデイトレの結果は散々だったわけですが、神社へのお参りはなかなかいいものですので、これからも続けていこうと思っている。

いつも通り本殿に見栄を張って「1000円」のお賽銭。そして、玉光稲荷社へいきここにも「1000円」のお賽銭をします。まぁ寄付している感覚なのでしょうか?金持ちの多いユダヤ人は収入の10%を寄付するというし、それに比べたら些細なものです。

そこから円山公園へ抜けます。早速公園の入口の石段を見てみると「猫」がこっちを見ている。

青い目をしたなかなかかわいい猫でした。そのまま奥へ進んでいき、いつものベンチへ行くといつもの猫がいた。

3匹に増えてるやん。近づいていくと視線を感じた。そっと足元を見てみるともう一匹いた。

十分堪能したので、同じ道を通って帰ります。帰り際に気配を感じたので視線の感じる方へ目をやると

さらに奥を見てみると茶虎がいた。

結構な確率で猫に会えます。また、とあるベンチにはいつも同じ猫がいる。なかなか楽しめる円山公園。おすすめです。そして帰り道。またまた猫に出会う。結構街中にもいるもんだ。

デイトレは散々でしたが、また猫に癒されに八坂神社もとい円山公園に散歩に行くかな・・・神頼みってやはりあまり効果はない。それよりも感謝することが大事なんやな。最初から儲けさせてくれって依頼するのは良くないと気付いた本日でした。