2023年 8月の結果 (´;ω;`)

  • 2023年9月1日
  • 2023年9月29日
  • 戦歴

 9月30日で会社を辞めました。そこから専業になりました。そして現在(2023.8.31)に至るわけですが、とりあえず、成績を残すことにしました。その時の反省など踏まえて・・・日々の細かい出来事は今週の株式投資に記録していますが、成績をまとめたほうが自分にとってもいいかなと思い記録として残しておくことにしました。今月の結果です。

 

架空(ゆめ)は現実に。言い忘れてたけど、これはワイが最高の投資家になるまでの物語だ 

 今は読んでませんが、また大人買いしてまとめて読みたいなと思っているのですが「僕のヒーローアカデミア」という漫画からセリフといただきました。

 夢を現実にするためには、夢や目標を明確にし、ゴールから逆算して計画を立て、実行する。ただこれだけ。らしい。行動が大切だとは思う。なので、そのための一つとしてアウトプット。これをしていく。

 とりあえず、1000万円を元本として信用取引で取引を積み重ねていってます。信用を使うのは手数料が安いからであり、元本を超えるような取引はなるべくしないと決めています。そして、取引の殆どが専業になったためデイトレードになります。次の取引結果を見ていただければわかると思います。 それでは今月の結果ですが

 

2023年8月の投機戦績(決済日ベース)

 負けも勝ちも記録に残す。出ないと公平でない。負けも勝ちも意味があるものにしたいから、と前置きが長くなりましたが、2023年8月の成績は以下の通りです。マーケットスピードから画像を貼り付けてます。

 今月はプラスで終えました。マイナス124、597円です。国から税金が還付されてきました。25,314円です。この月も先月に引き続き色々なイベントがありました。ってか毎月あるやん。って思う今日このごろです。

 大きかったのは月初のフィッチの米国債格下げ!これで大暴落しました。

 今月の取引は全く持って少ないです。8/29の減額はクロス取引の大黒物産<2791>空売りの配当利息の調整金による徴収です。8/7はニデック<6594>の引け買いの失敗に寄るものです。ただ、このロスカットをしていなければ最大80万円のをロスを計上することになってました。たった半日で20万の損失を計上しましたが、コレは勉強代ですね。アホでした。

 また、月前半は決算WEEKでしたが、さっぱり読めませんでした。減益でも上げたり、大幅な増益でも下げたりとにっちもさっちも生きませんでした。であるから株は需給が全てということで小野薬品工業<4528>を購入して大人しくしてました。というのも自社株買いの規模が浮動株の8割近くあり、また自社株買いの金額を株数で割る戻すと2631であったため、これ以下にはならないかなと思いました。浮動株の8割って売りが出なければもう買い上げるしかないやん。3000は超えると思うのですけどね。2900超えたら真空地帯やで!

 7月、8月と月足は陰線となりましたが、9月はどうでしょうね。アノマリーでは下げやすい月です。ワイは下げたら買い進んでいこうと考えてる。配当もありますしね。とりあえず、小野薬品工業<4528>の配当を取って第二四半期の決算発表を跨ぎます。それだけの価値はあるで!

 同じミスをしないように、儲けが出る確率が高い取引をしていくで!手数料0円は10/1からやし9月は小野を持って大人しくしてオクで

 

学び

 8月はマイナス12.5万円となりました。経験値もわずかながら貯まってきました。日経平均がほぼヨコヨコのなか、月初めの方で購入した小野薬品工業を保有し続けています。今回は長期投資です。っていってもおそらく3ヶ月ほどですけどね。

 もう仕事はしてないのだから・・・負けない投資を模索中です。

 ワイがここまで経験を積んで一つ思ったことがあります。それは下の言葉です。

 未来は予測できません。1秒先立って予測できません。賢い経済学者がそれっぽいことを言って日経が上げる下げると騒ぎますが、結局は、その場の雰囲気というか気なんですよね。そんなとき、私に言葉が降りてきました。”考えるな!感じろ!” あのブルース・リーのセリフです。「Don’t think! Feel!」これが真理やで、相場で勝つための真理やで!毎日、相場を見てブログをつけて色々経験を得て、今ここにたどり着きました。こっからやで!先月と全く同じ文章ですが、その気持は変わってません。 

 さて8月の日経は、ここまで続いた連続陰線がストップする月でした。月初下げましたがそこからヨコヨコで回復していきました。難しいですね。月足は下ヒゲ陰線です。

 8月は小野でスイングトレードを楽しもうと思い、全然取引をせず、小野をベースにチャートやら自社株買いやらの動きを調べていました。なので、今回は実際の取引がすくなく学びも印象に残っっているのはない感じですね。そんな中でも、復習ということで以下の言葉を自分へ送ります。 

  • 株はマインドがすべて
  • 調子に乗るな!!!
  • 精神衛生上よろしく無い含み損は長時間抱えるな。
  • 含み損は体を蝕む

 

お金を儲けるためにアフォメーションとして次の言葉を唱える。

 ”なぜかわからないけれど、私には幸せで豊かなお金が大漁に入ってくる。お金が入ってきてくれて嬉しい。また来てくれてありがとう感謝します。”

 

補足

 ワイの下手くそさを改めて知るために、自戒の意味を込めて、楽天証券を開設した2005年から2019年までの戦績をここに記録しておきます。

最後に

架空(ゆめ)は現実に。言い忘れてたけど、これはワイが最高の投資家になるまでの物語だ!!!!!!!!

そして