2023年 3月の結果 更に負け負け負け。ここから学ぶ。

  • 2023年3月30日
  • 2023年4月1日
  • 戦歴

 9月30日で会社を辞めました。そこから専業になりました。そして現在(2023.2.27)に至るわけですが、とりあえず、成績を残すことにしました。その時の反省など踏まえて・・・日々の細かい出来事は今週の株式投資に記録していますが、成績をまとめたほうが自分にとってもいいかなと思い記録として残しておくことにしました。今月の結果です。

架空(ゆめ)は現実に。言い忘れてたけど、これはワイが最高の投資家になるまでの物語だ 

 今は読んでませんが、また大人買いしてまとめて読みたいなと思っているのですが「僕のヒーローアカデミア」という漫画からセリフといただきました。

 夢を現実にするためには、夢や目標を明確にし、ゴールから逆算して計画を立て、実行する。ただこれだけ。らしい。行動が大切だとは思う。なので、そのための一つとしてアウトプット。これをしていく。

 とりあえず、1000万円を元本として信用取引で取引を積み重ねていってます。信用を使うのは手数料が安いからであり、元本を超えるような取引はなるべくしないと決めています。そして、取引の殆どが専業になったためデイトレードになります。次の取引結果を見ていただければわかると思います。 それでは今月の結果ですが

 

2023年3月の投機戦績(決済日ベース)

負けも勝ちも記録に残す。出ないと公平でない。負けも勝ちも意味があるものにしたいから、と前置きが長くなりましたが、2023年3月の成績は以下の通りです。マーケットスピードから画像を貼り付けてます。

 今月は大幅なマイナスで終えました。2月よりも大きなマイナスでマイナス94万円です。特に、3/14から3日連続で大きく持ち越してそれが全て裏目に出る取引で、一気にマイナスの階段をかけ下がっていきました。前日に買って翌日に持ち越しで、第一生命に始まり、大日本印刷、そして三菱商事へと3回連続の持ち越し損でした。

  リーマンショックを経験しているのだから金融不安の怖さはわかっていたはずなのに、この体たらく。ただこの程度で済んだのは3/29の取引において東芝のTOBが発表されたからだ。ワイはこれにかけてた。現物2000株、信用3000株を保有し、しかも4300円以下の買値である。このニュースを見たときに5000円以上のTOB価格を期待して、300万以上の利益を期待しました。蓋を空けてみると、4620円のTOB価格。しかも、頼りない島田太郎社長のもとではTOB不成立の可能性も・・・そして配当なし、TOBが7月末という悪材料ばかり東芝の株価はTOB価格から遥かに下落し4400円を割り込んだ。これはまずいと処分したのだが、なんとか利益は出すことが出来ました。まぁでも運は良かったのかな?なんて思っています。利益は出せたのだから・・・

 そうして、3月の取引は終了しました。残りは配当取りのための取引で実現損益はありませんでした。以上が3月の結果となります。銀行破綻をなめてはいけない。改めてそう思いました。再び金融不安が起こるようなことがあれば、次回はうまく立ち回りたい。第一生命もドテン空売りしていたら大儲けだったのに・・・それが出来なかった。なんやかんやでおおまけの3月でした。 昨年は3月までに280万円儲けていたのにね。何をやってんだか・・・専業になったワイ。サラリーマンしていたときに負けているなんて、まぁこれは高い授業料。ここから勝ちを積み重ねて勝っていく。

 

反省

 この敗戦から学ばないと死んでいった諭吉たちに顔向けできません。失ったものは戻ってきません。ただワイの記憶に残るのみ。ならそこから学ばないともったいない。

もう仕事はしてないのだから

お金 = 生命(HP)

 今月は、SVBとシグネチャーバンクの破綻を皮切りに起きた金融不安で、すべての株の下落が止まりませんでした。ただ、そんな中にあって、債券が買われ金利が下げたことにより、ハイテク、グロース株への投資に資金がシフトし、またビットコインも上げていきました。この動きはまた生きている間に経験することになるだろうから、覚えておく必要がある。銀行破綻の怖さはリーマンショックで身にしみている。それだけにトラウマが足を引っ張ったとも言える。 何度も大きなロスカットをした。そして反省して学ぶ。この損失は損失ではあるが損失ではない。将来、利益を獲るための必要な処置なのだ。そう思わないとやってられない。

特に学びの多い  

 今月は本当に最悪の一ヶ月でした。銀行破綻に端を発し、一気に下げた月でした。ただ、この金融不安のなか、上手く空売りできていれば大儲けが出来ました。全てのタイミングが悪すぎた。来月はとりあえず、マイナスをプラスに浮上させます。年間トータルマイナス35万円ほど。を浮上させプラスにします。ちょっとずつなら儲けられる。一気に取り返そうとするな。

 そんななか次月に向けてというか、ワイが教訓とした ワイに贈る言葉は以下の通りである。

  • 株はマインドがすべて
  • どうも合わないと思った株はすぐに切って忘れてしまえ。精神衛生上良くない。
  • 市場を岡目八目で見ないといけない。
  • 強い銘柄を買え。順張りこそ至高
  • 寄り付きで成行注文をするな By ワイ
  • 優待欲しけりゃ、前日の引けに買え 2023.3

アフォメーションとして次の言葉を唱える。

 ”なぜかわからないけれど、私には幸せで豊かなお金が大漁に入ってくる。お金が入ってきてくれて嬉しい。また来てくれてありがとう感謝します。”

補足

 ワイの下手くそさを改めて知るために、自戒の意味を込めて、楽天証券を開設した2005年から2019年までの戦績をここに記録しておきます。

最後に

架空(ゆめ)は現実に。言い忘れてたけど、これはワイが最高の投資家になるまでの物語だ!!!!!!!!

そして