NO IMAGE

株式投資 R3.7.21 NY大暴騰からのスタート

日経平均  27,548  +159.84  +0.58%

たいした上げではなかったな。やっぱり4連休前だからか、コロナの感染が拡大してきたからか、よくわかりません。

東京株式市場で日経平均は反発した。前日の米国株式市場の上昇を好感して朝方はしっかりとなったが、あすからの4連休を控えて次第に模様眺めとなり、徐々に上げ幅を縮める展開となった。東証1部の騰落数は、値上がり1748銘柄に対し、値下がりが352銘柄、変わらずが91銘柄だった。

だってお。取りあえず、信用取引は手じまいしておきました。4連休は楽しみたいので・・・

というわけで、ワイの信用銘柄は処分。

何とか利益がでましたが、ぼちぼちでんな。保有期間は3日間。投機です。運が良かっただけ

前回のブログで宣言してた 6407 CKDを2000株購入しておりました。14名の諭吉救出に成功です。午後から仕事でザラ場が見れないので、午前中にこっそり売りに出しました。まだまだ道は遠いけれど、今日は少しだけ贅沢をしました。たまにはね・・・

株式投資 R3.7.15

https://tomo1joy.com/%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%80%80r3-7-15/

ワイの投資銘柄は本日も下げです。一体どこまで下げるのか・・・それはそれで見ものである。この長期保有を投機に行かせるべく勉強中です。

ノーポジになったのでまた銘柄を策定する。

ワイの行ってる散髪屋さんにはお金持ちの方も来るらしくてその人はこういっているらしい。「次に買う人も儲かりますように!」そう思って商売しているらしい。結局こういう人が最終的に勝つのでしょうね。この人は今回、コロナ前に不動産をホテル業者に売却して大金を得たらしい。結果、次の人はコロナの被害にあって今は儲かってないのですが、常にこのような心構えでいたことが、この人に富をもたらしているのだと思う。見習いたいものです。

そんなわけで、次の人が儲かるような銘柄を選別しよう。ただ、決算が多いのでちょっと慎重になりますな。4連休なのでまずはオリンピックを楽しもう。

この4連休は断捨離をする。片づけをする。

「こんまり」こと近藤麻理恵を胡散臭いと思っているワイは、ときめくときめかない関係なく要らんもんを捨てていくことにする。この人はホンマに胡散臭い。ワイの胡散臭いレーダーがビンビン反応してる。ただ、断捨離や片づけには罪は無い。ものを捨てることはいいことだと思っている。捨てることによってスペースに余裕が生まれて新しいものが入ってくる。余裕をもつっていうのはやっぱり大事。いざって時にチャンスをつかむのも余裕が無いとできない。暴落があったときに余裕資金が無いとチャンスをつかめないとこから学んだ。なので常に余裕をもって取引をし、読み違えたときにヘッジできるように余裕をもって取引する。

片づけられない自分がいますぐ変わる本

大嶋信頼 あさ出版 2019年12月11日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件