NO IMAGE

月末は下げるというアノマリー。その通りやんけ。説明がつかなければ何でもかんでもアノマリー・・・便利な言葉です。(;´・ω・)

日経平均 27,283.59 -498.83 -1.8%

東京株式市場で、日経平均は急反落した。緊急事態宣言の対象拡大などが警戒される中、米株先物や中国株の軟調な動きが重しとなった。20日に付けた直近安値を一時下回ると割安感が意識され下げ渋る場面もあったが、後場に一時500円超安に下落するなど上値の重さがつきまとい、約半年ぶりの安値となった。

東証1部の騰落数は、値上がり275銘柄に対し、値下がりが1875銘柄、変わらずが40銘柄だった。

良く下げました。なんでこんなに下げるのだろう。コロナのせいか・・・ただ、重症者は減ってきてワクチン接種する人は増えてきているのだから、そろそろそんなに悲観しなくても良いと思うのだけれどな。

ワイ銘柄はどうなった。

そら下げるでホンマに日経に連動しやがってショーもない。までも日経よりも下げてへんから良しとしよう。現在持っている銘柄も含み益やけれど、決算持ち越すか悩むところ。機械銘柄は調子よさそうやから持ち越してもいいかなとも思っている。結局のところ何もしていないのが本日です。心に余裕がある状態です。会社の決算処理で忙しいからと言い訳してみる。今の会社を辞めると決めて、こうしてブログを本格的にして、いろいろとマインドが変わったような気がする。やっぱり株式は投資も投機も面白い。あとは、もっと楽しみが欲しいので儲けが出たらその5%を好きなことに使うとか考えよう。なにかアメがないと続かないからね。

王様の耳はロバの耳

ワイ経理マン。供した仕事は決算処理と決算短信やら株主招集通知の文章の作成・・・・だけでなく。ゴミの圧縮処理。ゴミの整頓。汗ダラダラになったわ。うつ病で社員が休業中やからって、代わりになんで事務職のワイがゴミの整頓をせんとあかんねん。暇そうに見えるからって・・・違うやろ、ここまで仕事を効率化してきた結果や!気づけや!っとはいえない。なので、ここで吠えてる。

まぁ総務も少し兼ねてるから仕方がない。今日はアリの巣が見つかってそれの駆除の相談も受ける。そこで「アリの巣コロリ」を使用することになりましたが、これよりもよく聞くものを私は知っている。

スーパーアリの巣コロリ アリ駆除剤(2コ入)
by カエレバ

それは・・・・ドライアイス!!!

昔の夏の日、子供のころ、蟻も暑いやろ!涼しくしたろって思って、児童館の花壇の蟻の巣の上にドライアイスを突っ込んだ。おやつのシュークリームの保冷に使用されていたドライアイスだ。これを花壇のアリの巣の穴という穴に突っ込んだ。後日、蟻の大量の死骸が花壇の割れ目から出て来てた・・・小さな子供のころの出来事でしたが、あまりにも衝撃でワイの永久記憶に残っている。本当に恐ろしいことをした。蟻さん。ごめんなさい🙇

いろいろとタイミングを逃してる。波に乗れてない

相場、チャートの波に乗れてない。まぁそれはいつものことだけれど、楽天の買い物の波にも乗れてない。

楽天サプライズデーでダイソンの掃除機を7/29に購入したのだか、朝起きて今日の楽天の画面を見てびっくりだよ

なんや、これ。ポイントアップが半端ない。ワイダイヤモンド会員やからポイント+3倍でカードでポイント+2倍。更に2店舗購入で+2倍。なんという事でしょう。+7倍・・・7%損したやんけ。ダイソンの掃除機が¥34,800-やからこの7%って¥2,400-やで!なんだか株ではもっと損してるけれど、こういう損も悔しくはある。ま、未来が読めたら苦労はしない。ダイソンの掃除機はすでに売り切れなので買えただけでも良しとするか・・・

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件