NO IMAGE

今日は様子見何もしてませんが、日経は上がりました。企業の業績は良さそうなので買い一択で行きたい。余力は純分、あとは勇気だけ。

日経平均  27,782.42  +200.76  +0.73% 

東京株式市場で日経平均は反発した。注目された米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過した安心感に加え、アジア株の堅調さも支援材料となり終始しっかり推移した。好決算銘柄を物色する動きが活発化したものの、戻り売りや新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感から、上値追いには慎重となった。

東証1部の騰落数は、値上がり1287銘柄に対し、値下がりが821銘柄、変わらずが82銘柄だった。

コロナの感染が心配なところですが、ワクチンを接種して外に出なければ感染は防げると思うのだけれどな。どうして出かける?ってそっかワイは陰キャやからやな。はよ仕事辞めて自由になりたい。

ハワイ語で「自由」を意味するカノア カッコええわ。 カノア 好きな言葉やわ。

オリンピックも7日目 記念の画像

日本がメダルランキング1位だなんて信じられない。おそらく明日以降はダメなのでしょうけれど、前半戦のここまでで、ここまで頑張ってくれたら、もう十分です。いろいろと貰った。ワイも頑張る。

ところでワイ銘柄と持ち越しの信用銘柄は?

ワイ銘柄は流石に上昇しました。それでも昨日の下げを取り戻せていません。信用銘柄は10諭吉になった。まだ利食いはしておりません(;´・ω・)。週末に向けて、明日上げるようなら利食いするかな。決算はいつなんだろう。決算の持ち越し予定はないから、それまでに処分したいところです。今年は含み損が大きいのでどこかで勝負に出たほうがいいのか迷うところ。とにかくあきらめず勝負を続けていく。仕事しながらはやはり周りの目が気になるわ。大変や。

株で儲けるという事

おそらくとってもつまらないことなんだろうな。決められたルールに従って淡々を処理をする。AIや機械に任せた方が儲かりそうなものですが、大きく勝つのは出来ないところ。というか弾を多く持ってないと大きく勝てない。小さい弾で儲けるには運が必要。テンバガーとかそんなのなかなか当たらない。素人には無理。コツコツ設けるにはチャートを読むのが良い方がいい。銘柄も長く持つと惚れちゃうから割り切って淡々とやるのがいいのでしょうね。その時の心理状態とかによって売買してしまう心の弱い人間では勝てない。なので今まで勝てませんでした。面白みには欠けるのですが、決められたルールに従って利食い損切をすることが勝てる投機。もうちょっとで自分なりのルールができるのかな。わからんけれど、とにかく投機を楽しもう。現物は投資で・・・一日、1万、2万は簡単でも10万以上になると難しくなるのは、自分自身がまだその器で無いからかな。小さい器やで・・・もっと大きな器にしないと。お金は自由を手にするための武器です。武器は大事に使わないと。

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件