日曜日は明日が仕事だと思うと落ち着かないな

さて、仕事のことを考えていると、ふと以下のことで怒りがふつふつと

電子帳簿保存法について思う事・・・もっと緩和せいや!!!

 スキャナでデータ取るだけでいいやろ。なんでタイムスタンプなんているねん。だるいわ。大企業であればラクスやサンサンなどのシステムを導入してお得なのかもしれませんが、中小企業だとお金がかかることはまず反対されます。なので以下にお金をかけないか・・・これが一番重要。そうなると自社でのルールずくりや、あるもので対応しないといけない。これがかえって生産効率を悪化させる。大体、取引先も小さいところとかは請求書が手書きやねん。インボイス方式は何とか対応できるものの、電子帳簿保存など電子化はシステム入れるしかないねん。また金かかるやん。経営者が変わって、今の経営者はいらちやし、説明がホンマに面倒やん。いややわ。

 ということで、取りあえず逃げる手立てとしては、すぐに検索できる状態にすることエクセルやアクセスを使用して、日付、金額、相手先 でソートがかけれるようにして、請求書のスキャナデータをリンクしておけばいいのかな。とは規定を作る。この2点で乗り切るしかない。仕事が増えた。最悪やんケ。タイムスタンプ。これが諸悪の根源だ。なんで金かかるねん。不正が出来ないようにって確かにそうなんやけれど・・・なんかもういややわ。

 だるいわ。保存場所を取らない、保管料がかからないとか言ってるけれど、税務調査がしやすいだけやろ。普通にシステム入れたらそれ以上にコストがかかんねん。そして業務もコストを書けないとなれば複雑化します。手間が増えます。中小企業はコストをかけることが出来ません。ほんまに、もっと民間に寄り添ってくれ。これがええやろと思って決めてんにゃろけどアカンでいろいろと・・・さて、同対策しようか・・・

ワイドナショーを見ている。

 新潟県の議員のニュースはつまらんな。ホンマショーもない言い訳すんなわ。見苦しいわ。恥ずかしくないのかな。こんな大人にはなりたくない典型です。それにしてもボイスレコーダーって怖いな。どこで音声とられているかわからん。沈黙は金なりとはよく言ったものです。

 鬼束ちひろのニュースがやっているんだけれど、通行人に暴言をいわれたとか、通行人も良く相手が鬼束ちひろだとわかったな。ただの一般人にしか見えへんわ。通行人も暴言はくなよ。やっぱギスギスしてんのかな?

 反田恭平さん、いいニュースやな。ショパンコンクール2位ってすごいで。もう1位も2位も差ないやろ。ここまで残ったことが本当にすごい。こういう人の演奏を生で聴きたいな。いいヘッドフォンで家でも楽しみたい。この人は天才やな。しゃべりも旨いし、どんどん伸びていきそうです。応援してます。マズルカ・・・猫のワルツ・・・ブッラボー888888

ふとYOUTUBEを付けてみると

【ズバッと質疑応答】学長雑談ライブ 最近学長が楽しかった事&東京行くお【12月5日】がライブでやってたやん。ほぼ見逃したわ。またまとまったら2倍速で見させていただきます。この方のYOUTUBEは勉強になります。ただしS&P500などアメリカ株が下落したときに責任転嫁されないか気になります。投資は自己責任ですからね。この人の知識を無料で聴ける今の若い人は羨ましいです。

 その他副業や電子帳簿保存などの動画を見て知識を詰め込んでいます。ただ、将来的に個人で稼げるようになりたいので、会社の知識はそこそこでいいかな。ワイの場合は経理の知識がそこそこあるから、確定申告とか有利かな。会社の申告書も作ってるし・・・

楽天スーパーセールがはじまっている。

 もうすでに11店舗で購入している。スーパーセールのときはモノが安くなるのでおススメですね。さらに店舗は増える予定ですが、上限が7000ポイントになってしまったのは本当に痛いな。これはどうなんでしょうね。

 取りあえず、ポイントを増やすために毎月本を読んでます。今回は楽天ブックスで中村天風の本を買いました。そして、電子書籍では三崎優太さんの「時を稼ぐ男」を買いました。また通勤の時に読んでいこうと思ってます。この2冊でポイントがSPUで0.5(本)+0.5(電子)=1倍です。あとはスーパーセールなのでファッションとパシャをどうするか思案中です。

時を稼ぐ男 新時代の時間とお金の法則(1)

三崎 優太 KADOKAWA 2021年12月02日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

あとは・・・NEWSみて、今日は「日本列島沈没」、「いりびと」、「鬼滅の刃」を見てから寝るかな。そして次の一週間がはじまるのです。憂鬱だ・・・