カイジ

投資のメモ帳 負けから学ぶこと② 

更新

負けたときに何故その思考に至ったのか深く反省し、自分のなかの財産とする。コツコツドカンや負けを繰り返さないためにも2023年度

2022年度は以下

投資のメモ帳 負けから学ぶこと

2023年 1月

  • 株は需給で決まる。
  • 1月は株が上がりやすい。新規マネーが入ってくる。
  • 大統領選挙の前の年は上がりやすい。
  • 上がりやすい月に小さくまとまるな
  • 慌てる乞食は儲けが少ないという言葉がある。
  • 日銀の発表をなめたらあかん
  • 勝って兜の緒を締めよ

2023年 2月

  • 大敗したときのマインドをいかに克服するかを考える。
  • 気持ちが高ぶっているときは取引しない。
  • 特に大きく負けたときは一旦落ち着く。
  • 大きく負けても平常心を保てるようにする。
  • 株はマインドがすべて
  • 節分天井という相場格言があるが確率は5割
  • 客観的に判断する。
  • 銘柄に惚れるな
  • 含み損は体を蝕む(ワイに限る)

今週の株 R5.2.6-2.10 節分天井となるのか?暴落を期待する2月相場が本格的に開始!

  • 株は需給
  • ありえないことが起こる。それが相場
  • 強い銘柄を買え。順張りこそ至高
  • 損して焦っているときは一旦落ち着く。最悪取引しない。
  • なにこれ安いは怪我の元(落ちるナイフを掴むな)
  • 16日連続で陰線ということがありうる
  • コンセンサス以上の決算を出しても落ち続ける銘柄もある。

今週の株 R5.2.13-2.17 新しい日銀総裁候補が決定し、市場が混乱のなか14日には米CPI発表。血のバレンタインは来るのか?!

2023年 3月

  • 損失も利益も全て自分が選択した結果に寄るもの
  • 先のことはわからない。

今週の株 R5.3.6-10 パウエルの議会証言、雇用統計、日銀の政策決定会合も控え、今週はなかなか動きにくい。難しい日経。

  • 大損したときのメンタルを以下に保つかが大事。
  • 他人と自分を比べるな。
  • 自分のペースで利益を出す。
  • 大損したときに一気に損失を取り返そうとするな。
  • 大損したときは深呼吸
  • 自分の資産にあった取引をする。
  • 休むも相場

今週の株 R5.3.13-17 SVBショックが来るのか?アメリカCPI発表に備えて市場は軟調に推移しそうな今週です。

  • デイトレと長期投資の銘柄選びは違う。
  • 上善如水
  • 3日続けて100万円を失うこともある。
  • 大きく購入したときこそ、慎重になれ!
  • 買ったときは運がいい。負けたときは自分が悪い。

    更新

    負けたときに何故その思考に至ったのか深く反省し、自分のなかの財産とする。コツコツドカンや負けを繰り返さないためにも2023年度

    2022年度は以下

    投資のメモ帳 負けから学ぶこと

    2023年 1月

    • 株は需給で決まる。
    • 1月は株が上がりやすい。新規マネーが入ってくる。
    • 大統領選挙の前の年は上がりやすい。
    • 上がりやすい月に小さくまとまるな
    • 慌てる乞食は儲けが少ないという言葉がある。
    • 日銀の発表をなめたらあかん
    • 勝って兜の緒を締めよ

    2023年 2月

    • 大敗したときのマインドをいかに克服するかを考える。
    • 気持ちが高ぶっているときは取引しない。
    • 特に大きく負けたときは一旦落ち着く。
    • 大きく負けても平常心を保てるようにする。
    • 株はマインドがすべて
    • 節分天井という相場格言があるが確率は5割
    • 客観的に判断する。
    • 銘柄に惚れるな
    • 含み損は体を蝕む(ワイに限る)

    今週の株 R5.2.6-2.10 節分天井となるのか?暴落を期待する2月相場が本格的に開始!

    • 株は需給
    • ありえないことが起こる。それが相場
    • 強い銘柄を買え。順張りこそ至高
    • 損して焦っているときは一旦落ち着く。最悪取引しない。
    • なにこれ安いは怪我の元(落ちるナイフを掴むな)
    • 16日連続で陰線ということがありうる
    • コンセンサス以上の決算を出しても落ち続ける銘柄もある。

    今週の株 R5.2.13-2.17 新しい日銀総裁候補が決定し、市場が混乱のなか14日には米CPI発表。血のバレンタインは来るのか?!

    2023年 3月

    • 損失も利益も全て自分が選択した結果に寄るもの
    • 先のことはわからない。

    今週の株 R5.3.6-10 パウエルの議会証言、雇用統計、日銀の政策決定会合も控え、今週はなかなか動きにくい。難しい日経。

    • 大損したときのメンタルを以下に保つかが大事。
    • 他人と自分を比べるな。
    • 自分のペースで利益を出す。
    • 大損したときに一気に損失を取り返そうとするな。
    • 大損したときは深呼吸
    • 自分の資産にあった取引をする。
    • 休むも相場

    今週の株 R5.3.13-17 SVBショックが来るのか?アメリカCPI発表に備えて市場は軟調に推移しそうな今週です。

    • デイトレと長期投資の銘柄選びは違う。
    • 上善如水
    • 3日続けて100万円を失うこともある。
    • 大きく購入したときこそ、慎重になれ!
    • 買ったときは運がいい。負けたときは自分が悪い。

      2023年 4月

    • 株はマインドがすべて
    • もう少し自分を信じること
    • 場中のニュースを活用して引け取引、寄り付き決済 これで儲かる。
    • 取引の終わった銘柄の後追いは必ずする。それが将来稼ぐ糧となる。
    • PTSは以外と信用できる。
    • 決算が良い銘柄を拾え。たとえ特買いでも水準さえ守れば上がる。
    • 決算が良くて反応しない銘柄は、ニ三日後に反応することがある。売らされている可能性がある。騙しや。だからこそ、決算が良い銘柄は直ぐに飛びつかない方が良い場合もある。
    • 朝の今日の株の動向っていうのは、意外と当たることもある。今日はインバウンド銘柄が堅調か!ってあったけれど、その通りであった。
    • レーティングはあてになる。
    • 日経はファーストリテイリング<9983>に支配されている(おまけ)

優待目当てのクロス取引で大損失!大失敗!した話。優待のつなぎ売りを考えいてる初心者の方はワイのみたいにならないようにして下さい。(´Д⊂グスン