別のブログに載せていた株の記事⑨(了)

2014年から2021年まで一気に掲載します。というか別のブログに株のことを書いていなかった。よほど精神状態が悪かったのでしょう。引退も何度も考えながら、もう引けない。もう引かないと誓ったあの日。旨く行かないことばかり、失敗したことばかりの苦悩の日々が記載されています。自分で見ていて面白い。

そして、もう    負けない。

2014.07.19

なかなかうまくいきません。

テーマ:株式投資でお小遣いを増やそう(49193)カテゴリ:

たった一日で含み損が52万円。

朝から特売りとか・・・

やってしまった。でもまだ確定はしていない。持ち越している。

調子に乗るとこうなのだけれど、来週は報われて欲しい。

仕事がトラブル続きで株がこうだとへこむな~

ま、いつもと同じ失敗なのかな・・・

去年もそうだけれど、7月8月はパフォーマンスが悪い。

今年はそれを挽回したい。 

2-3ほど作戦を考えるのだけれど、選択した銘柄がダメで、

残り二つが正解だった時ほど凹むことは無い。

止まない雨はない、
明けない夜はない。

いつまでも悪い状態は続かない。その逆も然り

2014.07.26

ロスカット・・・そして

テーマ:株式投資でお小遣いを増やそう(49193)カテゴリ:

ロスカットした。¥756,000-の損失。

正直凹んだ。けれど翌日まで持ち越していると、これが100万円になっていた。

さて、そんなことよりも、気持ちを切り替えて、とあるマザーズ銘柄を買ってみた。

含み益が26万円ほど出て、持越、翌日、含み益が66万円になった。

本来ならば利食うべきなのですが、75万円のロスカットをしていたため、これを取り戻そうと

戸惑った。

結局、このマザーズ銘柄は33万円の利食いで終わった。

利益確定で追われて本来ならばうれしい筈なのだけれど、

75万円のロスカット、逃した機会損失を考えたときに、むしろ損した時のいやな気分に包まれた。

これはきっと・・・わかっている。

切替ができていない。失敗を引っ張るとろくなことがない。わかってはいるのだけれど、

どうしても気にしてしまう。これができないと勝てない。もっと強くならないと・・・

さらに、とある銘柄を買おうとしていたものが大幅高。

金曜日は、

・ロスカットした気持ちを引きずる

・そのため利益を逃した。

・さらに買おうと思っていた銘柄が買えずに大幅高。

三つの失敗が重なって、気分がすごく落ち込んでいた。

この大幅なロスカットも1円抜きをしようと思って、20円持っていかれた結果だ。

悔やまれる。これよりも大きなロスカットはしているのだけれど、

成長していない自分が情けなくて落ち込むのです。

ただ、仕事がひと段落ついたのはいいこと。

来週は頑張る。きっとできるはず。

2014.07.31

株主をなめてる・・・

テーマ:株式投資でお小遣いを増やそう(49193)カテゴリ:

決算が黒字転換していることが確定していた銘柄。

ドリコムを昨日買った。もちろん決算を持ち越した。結果は・・・

本日ロスカット。決算持越はやはりするものではない。昨年もここから崩れた。

それにしてもここの経営者は株主をなめてる。

黒字転換はいいものの、翌第二四半期の売上が1700百万円、利益0とか

明らかに株主をバカにしている。いい会社かもしれないが、このような会社は二度と買わない。

ありがとう。勉強になりました。携帯ゲームの会社があげていたので、ドリコムに期待していましたが

私がバカでした。他の銘柄(コロプラ、ミクシィ、Klabなど)は、軒並み上昇していたのに

ここだけ下がる。100万円の損。高い勉強代でした。

株主に夢を与えない会社はダメです。

今週はここまでで160万円の損。正直、萎えるわ・・・

ここで一発逆転とか思うとさらに失敗するのはわかっている。ここからは堅実にいこう。

2014.09.13

久々に株について(第3四半期)

テーマ:株式投資でお小遣いを増やそう(49193)カテゴリ:

投資手法に問題があるのかわからないけれど、浮き沈みが激しい。

自分のスタイルはスイングトレード。いまは1銘柄持越中。含み損マイナス8万円

仕事してるので昼と寄り付きしか何もできないけれど、

今年は今のところプラスで推移している。

昨年月次損益マイナス400万円(7月、8月あわせてマイナス800万円と大損)と

調子の悪くなる8月も、マイナス200万円(ドリコム潰れろ)から

まさかのプラス38万円で終われた。9月は今のところ、プラス50万円。

今年は4月まで何もせずに、5月からトレード再開。いきなりマイナス34万円。

毎年調子のいい6月は当然プラス、7月も今年はプラスと、

6月以降月間ですべて収支プラスです。このままいくと確定申告で税金が還付されてくる。

でもね、税金が10%のときに儲けたかった。

税金20%はでかすぎる。賞与よりも多額です。

今年はあと3か月ほど、このままプラスで推移できるか・・・

浮き沈みが激しいだけに油断できません。

ともあれ

税金が還付されてくれば

新しいパソコンを自作する予定です。

2014.09.23

16店舗でお買い物

テーマ:暮らしを楽しむ(335316)カテゴリ:

さて、結局16店舗でお買い物でした。

実際は1000円未満のを入れるともっと購入しているのだけれど

ま、そんなもんです。

20140923.JPG

株の方は調子が悪い。

選択したほうが全て裏目に出ている。そして、選択しなかった方はというと

大暴騰である。テックファームしかり、トレックス、アスカしかりと・・・ま、それが相場

一時40万円以上の含み益でしたが、欲をかくと80万円の含み損になっていました。

一寸先は闇とはよくいったものです。それでも持ち越している私はマゾなのでしょうか?

それとも学習が全くできていないのでしょうか?

ま、両方なのでしょうね。さて、明日から頑張りましょう。

2014.10.12

成長していない。

テーマ:株式投資でお小遣いを増やそう(49193)カテゴリ:

全く駄目だ。

10月しょっぱなにいきなり220万円のロスカットをしましたが、

先週は、それを取り返す勢いで含み益が増えていきました。

というのはIPO株JIAに突っ込んで、それが5380→8700ぐらいまで上がったからだ。

ただ、アホをした。利食いが遅かったのと、また上がると思い、

さらに突っ込んで、結局トントン、マイナス4000円という不始末、

あの含み益は何だったのでしょう。

神様がくれたチャンスをみすみす逃してしまった感がある。

そのためか

「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」

と心境になっている。

現在、ノーポジ、今年もあと3か月を切った。さて・・・どのような方針でいくべきか。。。

「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」

2015.03.19

さて・・・

カテゴリ:

株が散々なわけですが・・・

私が買うと連続続落。

こういうのがずっと続いている。

早くこのトンネルから抜け出したい。

なんにも恩恵を受けていない。

もう一度投資スタイルを見直してみる。

やはり株を持つということができない。

なので短期売買が向いているということを

改めて再認識。もう迷わない。

でも迷ってしまうのが人間の弱さ。

これを克服できるのは何時。

今でしょ。

2016.11.12

なかなか上手くいかない

テーマ:株式投資でお小遣いを増やそう(49193)カテゴリ:トランプによる急激な上げ下げがあったけれど、被害は軽微でした。
なんとか利益を出し、現在ノーポジなわけで、銘柄選定を日曜日にでもしようと思っています。
ZMPの上場が決まり、関連銘柄を持っていましたが、昨日、わずかな利益とともに撤退しました。


テクノスジャパンを持っていました。ZMPの上場が決まった時に
やった!
と思いましたが、金曜日に残念なことになりました。
薄利撤退。
もうちょっとね・・・1か月ほど所持してただけに残念です。
ただ、ここは大口ファンドが空売りしすぎやねん。ムカつく!
ただ、落ち着いたらZMP関連はまた手掛けてみたい。

2016.12.30

大納会・・・散々・・・

テーマ:株式投資でお小遣いを増やそう(49193)カテゴリ:いろいろと散々でした。

なんだかね・・・久々のマーケットスピードからの発注・・・誤発注してしまいました。
売りたくなかったスイング銘柄を売ってしまい、そこからリズムが崩れました。

売らなければ、本日上昇したため、かなりの利益でしたが、残念な結果になりました。
デイトレ銘柄を売るつもりがスイング銘柄を売ってしまうなんて・・・

ここで。。。悪い癖・・・損失を取り戻そうとJasdaqに手を出す。
ただいま含み損・・・正月持越し・・・胃が痛い。

もうね・・・マーケットスピードでは注文しません。

最悪だ!!!

2020.03.07

株価の乱高下が止まらない。

テーマ:政治について(18096)カテゴリ:株価の乱高下が止まらない。

ダウ、朝早く目が覚めて良く見るのだけれど本当に引け間際の上げ下げが強烈すぎる。
日本株は非常に弱い。乱高下ではなく、乱下下(そんな言葉はありませんが)

いや、含み損が半端ない。ま、気長に待ちます。

ダウの動きが上下1000ドルとかAIの自動売買によるものでしょうか?
「買いは家まで、売りは命まで」
と言葉がありますが、ここで信用売りを積み上げて、個人投資家の命を狙っているような気がしてならない。ここまでの下げは取りあえず、買い方の身ぐるみはいで、次は売り方の命を狙ってきているような・・・AIは怖いわ。

絶叫コースター 「NewYork DOW」 Fujiyama なんて目じゃないぜ!

コロナなんてたかだか「インフルエンザ」の一種のです。感染力が半端ないですが、健康に生活をしていればそんなにビビることは無いと思っています。とにかく風邪を引かないようなケアをしてれば大丈夫かなと・・・マスク、手洗い、うがいなど。

家にいるのが快適です。テレワークが普及してくれれば申し分ないのだけれどな。
なので、テレワーク関連株を購入しています。ダダ下がりです。
でも、今回の件で必ずBCP対策としてどの企業も運用を考えると思います。

上がれ、俺のテレワーク株。期待してるよん。

2020.03.15

ダウ大暴騰 

(1)カテゴリ:日本は? 今は何をしても売られる。儲けるのは空売りをしているヘッジファンドのみだ。
キャッシュイズキング って状態。

『谷垣日銀砲』

みたいなことが起こらないかなと思ってたりします。

・1分ごとに10億円のドル買いを果てしなく続ける
・投資家やヘッジファンドが円買いを諦めるまで続けるという途方も無いもの
・その攻防は35日間も続き、ついに日銀砲の圧倒的火力の前に、次々と投資家やヘッジファンドは為す術もなく駆逐
・日銀は勝利を収め、日本の多くの企業は救われた
・この結果によって、アメリカのヘッジファンドが2,000社倒産し、行方不明になったり自殺したりした人も大量。

今は、コロナとかわからないものにヘッジファンドやそのAIが調子に乗って売り崩してきている。
アメリカの引け間際の上げは政府介入に見える。ここからダウが上げ続ければ、空売りしていた機関は軒並みやられていきそうだ。

これ以上、年金資産が溶けていくのは見てられない。どんどん買いを入れようぜ。ほとんどの日本企業は政府保有になってしまうけれどね。なんてね。

2020.03.18

アビガン(゚∀゚)キタコレ!!

テーマ:政治について(18096)カテゴリ:アビガン(゚∀゚)キタコレ!!アビガン(゚∀゚)キタコレ!!アビガン(゚∀゚)キタコレ!!アビガン(゚∀゚)キタコレ!!

コロナ終了だな。
取りあえず副作用を気にしなければアビガン!

韓国は要らんみたいやし、まぁ同盟国と中国に融通しよう。となりの半島はほっとけ。

さぁ株買うで! テレワーク株だ。働き方改革と5Gだ。

2020.03.19

ダウッーーーーーーーー!!!

テーマ:私のPC生活(7167)カテゴリ:大幅安、2万円割れ

それでもZOOMは強い。

俺のテレワーク株も来い来い来い。

2020.05.30

恥の多い生涯を送ってきました。

カテゴリ:恥の多い生涯を送ってきました。

最近は、いろいろあって会社に頼らずとも生きていけるように株式投資に力を入れています。
それにしても

恥(損)の多い生涯(株式投資)を送ってきました・・・

ロスカットばかり。
楽天証券の投資成績を見ると惨憺たるものです。

200X年ぐらいから株式投資をはじめて
SBI証券と楽天証券、マネックス証券、ジョインベスト証券など口座を持っておりましたが、
今では、楽天証券のみ。SBIは信用のお金が足りず、口座が止められ、
その他はログインの仕方も忘れました。

さて、今週ですが月曜日に有休をとりデイトレをしてみたものの、放っておけば+20万円ですんだものが
事を急いてマイナス2万円となり、さらにマイナス36万円の含み損を作ってしまいました。
全く成長していない。次の日にはマイナス100万円となり、何だかロスカットする気力もありません。

ところが週前半が地獄のような精神状態であったのが、週後半(木、金)には神のご加護か
単に運が良かっただけで、含み益+150万円の利益確定(税金30万円)をすることが出来ました。

何なんだろうね。この1週間で自分の精神状態を振り返ってみると、
この含み損が無ければ絶対にこの利益確定を得ることが出来なかったことがわかります。

換言すれば、一重に運が良かっただけですが、
早く自分なりに株のルールを作って、自助力を高めたい。
そして、アーリーリタイアをしたい。

何においても『時間こそが最高の資産』なのだから、早く経済的自由を勝ち取りたい。
運に頼らない投資を身に着けたいものです。日々是勉強也。

2021.05.02

AI Inside (4488) って会社・・・

カテゴリ:AI関連の会社の株を購入しているのですが、AI Inside(4488)ってどうなのだろう。

運よく、この会社の株は買ってはいないのだけれど、ホルダーの方は本当にお気の毒です。

この会社のAI?事業内容を見てみると、ただのOCRの会社やん。
これでAIを名乗るのはどうなのでしょう?

これからどんどん書類の電子化が進む中で、手書きの用紙をOCRで読み込んで
そこにAIを絡ませている???

この内容で社名がAI Inside・・・名前詐欺にしか感じない。どこがAIやねん。

事業内容がOCRのみで社長が売り逃げしてるように見える会社はちょっと
株主が気の毒でならないし、あまりにも不憫です。

ここまでの成長性やチャートを見るととても欲しくなるのですが、事業に将来性が無い。
なので、購入は見送ってましたが
もし、万が一 この会社を買ってたかもしれないと思うと本当に怖い。
監視銘柄にしていただけに、一歩間違えば自分が損害を受けていたわけで・・・

おそらく5/7には寄り付くことになると思うのですが、このまま勉強のために
監視はしていこうと思います。

ほんまによくこんな会社、上場さしたなと思う。
NTTから解約された後の来年上場するのであれば納得なのですけどね。

以上

おまけ 本人しか見れない秘密日記

2009.12.30

メモ書き

カテゴリ:秘密日記非公開日記

秘密日記 ご本人のアクセス時のみ表示
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る

2012.03.22

勝てない。

カテゴリ:秘密日記勝てない。何か原因があるはず。

秘密日記 ご本人のアクセス時のみ表示
あーーーーーーーーーーーーくぞ
くやじい。

秘密日記

2013.09.19

ついに 

(1)カテゴリ:Secretここまで来たか・・・

秘密日記 ご本人のアクセス時のみ表示
いろんな意味で崖っぷち、
いつかこれを笑って過ごせるように

それにしても落ちるとこまで落ちた。

2016.11.24

秘密日記

カテゴリ:Secretこの機能はまだあったんや。
さっそく、今日の嫌なことを綴ってみる。
文章にすることで気持ちが収まるのであればね。

秘密日記 ご本人のアクセス時のみ表示
上司がアホばっかりや。
何とかならんかな。
やさぐれてしまうわ。
また稟議かきなおしやんけ。
お前は利益相反取引ばかりでいいけどさ、”ここの内容は流石にダメでした。”
フィーをいただいてるってせこすぎんねん。
そういう小さくてせこいところはみんな気づいてるで・・・
だから誰も信用しいひんのや・・・