NO IMAGE

今週の株 R5.2.6-2.10 節分天井となるのか?暴落を期待する2月相場が本格的に開始!

 アメリカの超大型企業の決算が、ボロボロで、また雇用統計が堅調で利上後退懸念が弱まり、ドル高へとなるなか、日銀総裁が雨宮さんという日経の記事を受けて更に円安になっています。そして、「節分天井」という言葉がある通り、また2月6日が満月ということもあり、そこから先は新月に向けて下落していくのか先週に引き続き注視する必要があります。今週は大した指標はないものの日本の決算発表のピークを迎えます。そのため引き続き個別株に注目です。


 2023/2/6 テレビ大阪放送のモーニングビジネスサテライトより引用

R5.2.6 雇用統計を受けてダウ、ナスダック下落、そして大幅な円安で帰ってきました。週明けの日本市場はとりあえず為替を受けて上昇か?!

日経平均27,693.65 +184.19+0.67%[15:15]   米ドル/円131.75 +0.6+0.46%[15:20]

 今週は難しいです。なぜなら、そろそろ天井という気がしなくもない。ただ、皆が二月は下落に注意をしている。ならば下落は先延ばし?よくわかりません。さて、朝一番にニュースが出てきました。日銀総裁を大本命の雨宮氏に打診とのこと

 これで、不透明が払拭されて日本株は上昇していくでしょう。しかし、しかしだ。銀行株を保有しているワイにはしばらくツライ展開が続くことが予想されます。雨宮さんがどの程度黒田さんの政策を引き継ぐのかはわかりませんが、ハト派の緩和維持であれば円安株高になると予想できます。売り方と銀行買いのワイにはツライ展開が続きそうです。ヽ(`Д´#)ノうわ~ん。

 神様に銀行株が下がらないようにお祈りします。

 ただ、冷静になると雨宮さんには申し訳ないが黒田さんほどのパワーは無い。安倍さんと岸田ぐらいの違いがある。これは雨宮さんに失礼か・・・なので緩和強行が黒田さんに比べてやりにくいと思う。もちろん円安株高が言われてはいますが、朝一で円安にふれたものの現在少し落ち着いてきています。まぁ言うて競馬でいうと倍率も1.1倍ぐらいの大本命。なので折り込まれている可能性は十分にある。そして、黒田さんほど緩和を強行できないと慣れば銀行株優位は変わらないのではないか?と希望的観測を述べる。でも本日は下げるでしょう。ファンドとかに売り込まれて下げたところをバクンと行かれそう。間違いなく銀行株は下げる。ただワイはその下げは・・・

 希望的観測という人もいるだろう。下落の始まりという人も言うだろう。でもワイにとっては「銀行株は押し目」それだけが真実。

 そう思って、今週の相場も始まるのです。あとはどこで買いに入るかですね。雨宮さんは折込済。むしろ折り込まれ過ぎなので打診を拒否すると、それこそ銀行株にブーストがかかる。中曽さんはアジア太平洋経済協力会議(APEC)の議長になったんでしたっけ?もう日銀総裁の可能性は摘み取られました。雨宮さんを織り込んで今日の相場を見ていきます。そろそろ気配が出ますね。

 気配が出てきました。うっぎゃぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!

って、あれ?????(8:38) そして前場がはじまるのです。

前場

 大幅上昇で始まる日経。下落で始まる銀行株。銀行はあれだほら・・・アク材料出尽くし。多分上げていくでしょう。頼む上げてくれ。そう思いながら時間だけが過ぎていくのでした(9:05)。

 なんかでも誰がなっても出口政策をしないといけないので上げるでしょう。ほんと上げてよ。朝のぬか喜びは何だったのか。事前に漏れた人事は実らない場合が多い。とも言うし、まだまだ銀行はこれからやで!!!

 自分を信じて、買ってみるか・・・かなり重症です。こんなときに銀行株ってやらかしてんな。ワイ。ワイはいっつもそうや。皆が波に乗っているときに乗れてへんねん。最悪やんけ。雨宮って皆わかってたやんか。なんで下げんの?ああぁああああああああああああああああああああああああああああああくそぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。売りシグナルばかりで買いに行けない銀行株(9:55)。

 素直に空売りすればよかった。ダブルで売りシグナル出てたんだから・・・そして、ロスカットしました。何をやっていたのかな。ワイは・・・

そして、げん物も売りました。

 コツコツドカンの典型です。ワイのロスカットを待つかのように上げていく銀行株。なんでや!なんでやねん!?これは悲しすぎる。なんでやねん。うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん。ヽ(`Д´#)ノ

 メルカリをみて更に嘆く・・・2720円で買ってたのが現在2950円超えてるやん。どういうことやねん。今は何をやっても駄目なターンが来た。だから言ったんだ。

今週の株 R5.1.30-2.3 アメリカ大手企業の決算を2/2に控えて、節分天井・相場の転換点になるのか?!要注意の一週間が始まる。

に2月2日の後場の欄にある、反省点をもう一度よく読み直す。

  • チャートは嘘をつかない。(SMBCはかぶせ線でした)
  • 銘柄に惚れるな。(SMBCばかり取引してました。)
  • 自信を持って取引しているときは盲目になっている。(欠点が見えない。恋と同じ)
  • 含み損はツライ。(市場は残酷)
  • 変にトレードが上手く行ったときほど調子に乗るな(勝って兜の緒を締めよ)

 もう一度出直します。大きな損をすると本当に精神に答える。これがいい思い出、糧になるような取引をしていきます。

 とりあえず、まずは深呼吸や。とりあえず、税金は17万円ほど帰ってくる。特別徴収されてたからな。NISAの含み益は15万円ある。まだやり直せる。

 今日が満月。フルムーン。ここが天井だ。間違いない。空売り中心で攻めてもよし、買いで拾ってもよし。もう一度戦略を練り直す。ワイのスピリチュアルがこう告げている。買うのは天皇誕生日を過ぎてからだと・・・

 さぁもう一度出直しだ。もっとじっくり構えた投資をしよう。今日は本当にやられた。投資手法を見直すときだ。そして今から売りをしてみた。そしたらいきなり担がれた。まぁそんなもんだ。いきなり含み損2万円。まぁでもちょっとだけシグナルを信じてやってみるよ。そうしてあっという間に含み損が3万円や。なんでやねん。そして、含み損は5万円近くとなりました。ワイはもうオワコンなのかそうなのか・・・三井住友が買シグナルがでて確かに上がってきたけれど様子見です。ちょっと傷は言えない。そして空売りした銘柄はワイが空売りしたところが底値でした。もう・・・何をやってんだか・・・

 そして、買い戻しをしたら株価が落ちてきました。何かがおかしい。ワイの頭がおかしい。今日は本当に何をやっても駄目なのか。そして三井住友は上げていっている。素直にシグナルに従えばよかったのか・・・どこから狂った。本当に反省の連続です。

 とりあえず、冷静になろう、慌てるとろくなことがない。三井住友も回復してきてます。シグナルに従って売買していれば儲けられました。今日は何もかもが駄目。本当にだめ。何をやっていたのか。損失が93万円でした。たった一日でひと月の儲けを吹き飛ばしました。全くもって何をしていたのか・・・自分が情けない。今日のこの日を忘れないように。久々の大敗北。

 今日は前場で大人しくやめておきます。休むも相場と言うかなんていうか疲れたよ。全てはワイが悪い。いつかこんなときが来ると思っていたけれど、こういうときにどういう対応を取れるかが今後に大きく響いてくると思う。現在11:25。銀行株に売りシグナルが出ましたが、空売りはしません。雨宮さんのニュースでひょっとしたら暴騰するかもしれないから・・・何をやっても駄目なときは何もしないに限る。日本製鐵も、ロスカットしたときより上げてる。危ない危ない。冷静な判断ができない。切り替えていこう。

 本日は大失敗。こうして前場は終わるのでした。今日の神頼みはダメでしたが、これはワイが悪い。むしろ早い目にこういう痛い目にあったほうが良かったのでしょう。次に行きます。

 為替大荒れ、雨宮さんの件で揺れてる。雨宮さんが固辞したら銀行株暴騰。ワイ涙目。もう雨宮さんでいいやん。それを織り込んで日経は動いていくんだ。このへんがはっきりしないと安定して稼げない。なので休むか・・・本当にしばらくなんて思った入りしている。

後場

 後場が始まるのです。少し落ち着いてきました。たしかに本日の損失は大きいですが、何も死ぬわけではない。なのでのんびり構えます。おそらく銀行株の日はまた昇ります。そんなわけで押したら買スタンスで再度行きます。そして銀行株をまた買って、現在含み損ですが、持ち越してもいいかななんて思っている。現物の範囲内だし、10年債が戻してきている。なので待ちますわ。今日は売られすぎ。そういうときもある。銀行株と心中するわけではありませんが雨宮就任ニュースで下値のメドが見えました。ここから現物を購入してもしれてます、だからこそ鉄鋼株を空売りしたわけですが、本日はJFEの決算だし逃げました。

 そして、今回のワイの敗北についてもう一度じっくり考える。なぜ、ロスカットが遅れたのか、そして、なぜ底値でロスカットしたのかなどなど・・・なぜドカンを食らったのかを考える。我慢できなくなって信用を投げて現物を投げて、挙句の果てイラッと来て空売りして10万円の損失を出しました。しかも底値で・・・その時の精神状態など加味して考えないといけない。自分に必要なものはなにか?冷静に客観的に分析する。必要がある。今こうして書きながらノーポジでシグナルを見ているのだけれど、SMBCが1,2,3分足で売りシグナル中(14:06)そして下げてきて5526→5517と落ちてきた。こうやってシグナル売買を僅かな値幅で取っていくのが負けない投資なのかな。ついでに日足も売りシグナルだから今は買ってはいけないとなっている。ここは14:30までは様子見が正解か?

 そうこうしているうちに後話も終わりました。本日は以下の通り88万円のマイナスです。イラッとして日本製鉄を今日の底値で空売りしなければマイナス80万円で済んだのかもしれない。

 まぁでもロスカット早くてよかったよ。そして、また銀行株を購入して引けドン。マイナス14000円の含み損です。JFEが決算大したことなく現在PTSは下げているけれど、わからんからね。配当は出すし、最近は決算悪くても株価上げていくし、これでいいねん。

 にしても胃が痛い。今日は本当にやられたな。日経新聞の記事にやられた。まぁ雨宮さんであることは大方の予想通りですが、2/10に誰かが判明すると思ってたので、そのときに売ろうと思ってました。それを日経の飛ばし記事にやられたよ。モーサテで解説者が言うには発表する一週間前には打診するとあったので、先週金曜日に打診があったのでしょうとのことで、これは5年後のことのためにも覚えとこう。

 今日は本当に反省点が多い。ただ、胃が痛い。胃が痛い取引をするものではない。

含み損は体に悪い

 とりあえず、これが今日の全てだ。細々としたことは多々あるけれど、それはおいおいまとめて糧にしていく。含み損14000円。これはきっと含み益になるだろう。

 今朝の銀行株は以下のような感じでした。まさに沈みかけの船。

 でもね、もう織り込んだだろう。だからこそ、銀行株は以下のようだと言えるのだ。

 そう、今日で織り込んだ銀行株。ここから上がっていくで、そんな気がしたので引け間際に購入しました。そして含み損。ただ、現引きできる金額です。ロスカットしたのにね。

 やはり、長期債の利回りとYCCがこのままではあかんことは雨宮さんでもわかるやろ。だからこそ、どこかで修正を入れないといけない。仮にあかんかっても高配当や。ここから復活するで、ステージは変わったばかり。朝は狼狽したけれど、まだまだ銀行株に「バルス」は唱えられていない。そう、何度でも蘇るさ。

 ワイは下の猫が凛々しかったときを知っている。そして、ワイ自身が凛々しかったときを知っている。思い出すんや。昔上手に投資していたあの頃を・・・そんなわけで今日の写真はこれ!ミラクルショットです。

 明日も相場を頑張ろう。そして何よりも楽しもう。「楽しむ」これがなかった。

 

R5.2.7 ここから新月に向かう株式相場、きな臭くなってきたアメリカ市場。日本市場はどうなる。こんなときこそ銀行株(希望的観測)

 日経平均27,685.47 -8.18-0.03%[15:15]    米ドル/円132.12 -0.51-0.38%[15:20]

 昨日は久しぶりの大敗。しかもニュースの影響をモロに受けた。そのニュースの内容はもちろん「日銀総裁を雨宮氏に打診」とういう日経の記事だ。これにより「緩和継続、円安、株高」継続ということで日本市場は大きく反応した。ただ、確定ではないんだ。打診なんだ。でも雨宮さんの答弁を聴いていると優秀であるのはわかります。なので、この人がいいと思う。2/10に日銀人事が発表されるが、雨宮さんで耐性がついたと思う。なので今からの銀行株は安心安全。ここからは銀行株を買っていく。落ちると拾うスタンスで行く。慌ててロスカットしてしまったが、これはこれでいいのだけれど、一番最悪なロスカットの仕方。その後の取引もまずかった。やはり株はマインドが全てだと改めて教えられた1日でした。

 そんな反省を踏まえ本日の株式市場ですが、アメリカが下落して帰ってきました。為替も円安のまま推移しています。ソフトバンクの決算もあり、株が上がってきているので意外といいかもしれない。ただ、この企業はなかなか信用出来ないですし、過去に大損したこともあるので触れてはいません。

 本日の予定

 今日の予定を見る限り、ワイが少し市場が動くかなと思うのはFRBパウエル議長の発言とバイデン大統領かなという感じです。やはり何はともあれ日本市場はアメリカに一喜一憂するので、大事になってきます。今日のモーサテではJPモルガンの人が今後の見通しと戦略を述べていた。

 ワイも同意見。金融株が大事。正常化するんだからステージが変わるんや。メガバンクのADRも今日は3行とも1%以上上げている。

 さて、昨日の敗北からワイはどうやって、その損失を取り戻すのか思案のしどころです。今日も一日が始まります。楽しく行こう。楽しんでいこう。

 日経モーニングプラスを見て、「maaha chocolate」と田口愛さんを知った。バレンタインですからね。こういう企業というか人に投資したいな。そして、兵器取引が世界で膨張してるということで、ほんまに戦争終わらんかな。誰が幸せになってるんだろうね。そんなふうに考えてしまうわ。

 さて、気配が出てきました。わいのNISA株が急に強くなっている。いいことやけど2/10決算やしな。決算に向けて下げるためのジャンプの可能性もある。今から買う人は気をつけような。決算待ってからでもいいねんで・・・

 ちょっと昨日はメンタルが落ち着かなかったのでChat GPTにメンタルを落ち着ける方法を聴いてみた。

 さぁ落ち着いて本日も取引していこう

前場

 前場が始まりました。メンタル不調のため何もできていません。こういうときは相場を見るに限る。JFE<5411>と日本製鐵<5401>を見て、昨日の日本製鐵は利益が乗ったななんて思いながらそれも決算ギャンブルであったため、やらなくて正解だったななんて思ってます。ワイの持ち越した銘柄は含み益が寄り付きはプラスでしたがマイナスへ沈みました。そしてまた再びプラスへ浮上しています。ただ、経験上ADRの値までは今まで回復していたのでこのまま持ち続けようと思っています(9:15)。

 ただ、大きく損をするといつもなら手が出た領域に手が出ない。わかるでしょう。そのため機会損失を被りました。昨日持ち越した銘柄に売りを出しています。ラッキーナンバー5588です。そして、今売れた(9:17)。ただ、どんどん上げていってる。売れてから更に20チック。

 まぁいいで、とりあえず、次行ってみよう。一旦売りシグナルが出るまで銀行株は様子見です。このまま上げていくかもですが、それならそれで良い。気長に待つ。タイミングが来たら攻める。それで良いのだ。うまく相場の波に乗ろう。楽しんで相場の波に乗ろう。MUFGが1分足で売りサインが出たので、SMBCも様子見です(9:30)。

 そして、気づく。持ち越しでポジションを持っているとMUFGはシグナル無視して上がってる。こういうこともある。今日の銀行株は強い。めっちゃ手を出したい。でも我慢。このせっかちさで、大損したのだから。株は銀行株だけでない。今日の後場は鉄鋼株を見ていく。

 9:55になりSMBC@5583で1,3,5分足に売りサインが出ました。ここから見ていく。自分のシグナルの正確さを見ていく。売買はしない。昨日ロスした883,689を気にすると、引っ張ると、メンタルをやられる。こういうニュースに左右されることは多々ある。だから出会い頭の事故とでも思うしか無い。だとしてもねぇ・・・いいハプニングはなかなか起こらないのに、悪い方は大ダメージってとも思う。でもそれが相場やワイが選んだ道。最終的にはエンジェルになるで、天使や。そう、エンジェル投資家になる。そのために稼ぐんや。

 そう思って、相場を見ていたらSMBCが上げていった。今日は一味違う。今日もし、SMBC@5583で1,3,5分足に売りサインが出ました。ってのに従ってたら、大損やったで・・・でもね・・・昨日信じていた銘柄だったのに、ロスカットしたワイ。現物、信用合わせて5000株。今日まで持ってたら含み損は大幅減やったんや・・・済んだことを言っても仕方がないのはわかっているけれど、あの仕掛けに乗ってしまったワイは大きく反省すべきやね(11:00)。

 適度に、ワードプレスの勉強をしながら相場を見ています。ワードプレスをそこそこマスターして、相場に関するアウトプットをするようにする。アウトプットは勉強するにあたって本当に大事やで。昨日は大敗したけれど大敗したけれど大敗したけれど、これも大事な学びや。こういう大敗はしないようにする。また、少しずつ取り返していくで、そう思いながら前場が終了しました。引け間際にSMBCを追加購入しようと思いましたが、買値近辺なので後場寄り付きで下げたら購入します。もう、今日の心境は銀行株一択やわ。なぜ信じてやれなかったのか悔やまれる。そして、監視だけしている銘柄ですがJFEは落ちたままで、やはり日本製鐵は戻してきたか・・・昨日のあの強さを知っているだけに2650円でかっても良かったのかな?そうして、特に学びのないまま前場は終了しました。今日は比較的どの銘柄も強いな。負けて知ることもあるが、昨日はまさにそれ、これからはもっとゆとりを持っても受けていくで、

 シグナルに従って慌てて売買しても負けることあるし、それも昨日、今日で学んだ。空売りしなくてよかったよ。もちろん日本製鐵もね。さて、前場は終わり、後場が始まるのです。

後場

 後場が始まりました。SMBCを購入してすぐに5660で売りに出しましたが、ワイはふと考えるわけです。昨日は慌てずにのんびりと待っていれば、含み損は消えたわけです。あの42万円のロスカットは何だったのか?・・・答えは簡単。学びを獲るためのロスカットです。今後はこのようなことが無い用意していこう。

 さて、本日は結局バタバタして小さな取引を繰り返すばかりでした。そんなわけで、ここでお開き。買い物に行ってきます。

 なんやかんやで頑張りましたよ。ここから少しずつ取り返していくで!!!今日はここまで買い物だ。

 買い物に行って帰ってきました。現在ノーポジです。ただ、やはりノーポジは寂しいですね。なにか買おうと思いましたが、安心して買える銘柄が無い。いや、あるじゃないか、銀行株が銀行株は滅びぬ。何度でも蘇るさ、昨日はメチャクチャ下げた銀行株でしたが、いま10年債利回り見たら、0.496だったので、これはね、もう銀行株は上に行きたがっているということで含み損でもいいので購入しましたよ。持たざるなんちゃらってやつですわ。これは引けにかけて上げていくパティーン。

祭はこれからだ。上がるで銀行株。現在2:22 なにかが起こる。エンジェルナンバー222。目の前の仕事を諦めずに続けていれば努力が報われることを示しています。 とのことで、ワイは銀行株を諦めない。ここで利益を取るで。

現在、14:37。含み損。でも何も怖くない。だって、マイナス3000円。現引きして、現物に置き換えるかなんて思ってる。板は熱い方につけ。だから終値は5641を超えると予想している。さて、どうなるのか。乞うご期待。

とりあえず、1日信用を処分した。これはなかなか良いんだよね。そして本日の取引は以下のようになりました。あとは下げたら制度信用で購入するで、1日信用は取得価格が平均化されるので金額がどうなるのかわからない。だから今終了間際は要注意や。

 さて、今日はこのまま終わりそうです。結局落ちてこなかったので買わずに様子見です。明日、ソフトバンクショックが来るのかサプライズが来るのかどちらでも良いです。とにかく相場は楽しむもの。損をしてそれを思い出すことができました。儲けないと儲けないとって必死になって楽しさを忘れていたような気がします。今日はノーポジ。やはり1日信用は楽しい。久々に損をして初心に帰ることができた。あの損失にも感謝です。

 15:00で決算が続々と発表されてます。ソフトバンクは大赤字、メルカリは黒転ということで明日チェックですが、2つとも売買しない銘柄です。メルカリ羽はねぇ。2705でロスカットしてるだけに現在2951ってどないやねん。見る目はあったんか?ってかんじです。さて、久々のノーポジです。ワイにはノーポジがあっているのかわかりませんが、本日は儲けが出てよかった。いうてNISAは久々のマイナス。NISAが調子悪いほうがワイは儲けられるんかな。知らんけど・・・

 今日は自分的にはなかなか楽しめた1日でした。ありがとう。ソフトバンクは大赤字ですが、それでも上げていく可能性はあるからね。何とも言えません。今は決算ギャンブルかなり難しい。しませんけど・・・そんなわけで本日は、再び目に輝きが戻ってきました。

また、出直しを決意を新たに頑張りますよ。久々のノーポジ。どんどん下げて構わんよ。ワイは買いでいく。目を輝かせながらこちらを見る猫のような感じです。明日も相場を楽しみます。ノーポジ無問題やな。本日そう思いました。

 

R5.2.8 ここから新月に向かう株式相場下落かと思いきや・・・相場を操るパウエル。パウエルに逆らうな。

 パウエルさんさすがっす。一言一言でダウ、ナスダックともに乱高下。朝一でモーサテを見ながら思考する。信用買い残も増えてきているみたいで投資家のマインドも楽観に傾いてきている。ということはモーサテの解説でも言っていたが、短期で暴落が近づいてきている。こんなとき、パウエルの発言を聞いてワイはどう判断すべきか?今はノーポジなんや。押し目待ちに押し目なし。そんな相場が続きます。みんな暴落を待っている。そんな相場です。

 ワイが楽しみにしているのは2/10のNISA株の決算発表。昨日は下げた。今回はどうやろ・・・楽しみです。配当目当てやし、売るつもりもない。PBRが低すぎるんや。広木も言っていたけど対策しないとね。

 今日は特になにもないなウィリアムズが何を言うかだけれど、買ってほったらかしにできる銘柄は今のところ銀行株のみ。地銀は駄目。メガのみ。日銀総裁も雨宮さんでもいいけれど、それを制御する副総裁の翁さん。この人が銀行のステージを上げてくれるでしょう。為替はしばらく実需の円買いがあるみたいなので輸出企業は様子見ですね。ワイもやはりそろそろ暴落が来そうな気がしなくもない。日経の日足シグナルは買いのままですが、暴落ラインが近づいてきています。要チェックや。

 今日は任天堂<7974>とメルカリ<4385>をチェックですね。過去に触ってた。メルカリはねぇ・・・2705@4000株が悔やまれるは・・・まぁでもこの企業は信じてなかったし、タレレバ言うても仕方が無い。そんなわけで気配が出てきました。今日も一日楽しんでいきます。

 ソフトバンク<9984>も要チェックやった。任天堂、ソフトバンクこの2銘柄で日経をどう動かすのか?見ものです。

前場

 任天堂はどんどん下げていく。そんななか1日信用でデイトレを楽しむワイ。ちょっとレーザーテックに触れてみっかな。って思ったら9:30時点で買いサインが点灯していますが、そろそろ売りが点灯しそうな雰囲気でしたので、ここで撤退です。折角なので任天堂行くか?そろそろ1分と2分で買いサイン点灯か?怖くて出が出なかったけれど、少しなら抜けたな。

 意外とサイン通り動いている銘柄。こういうときもあるのかな。なんか冴えない展開が続きます。任天堂も5160円で買いサイン、現在5200円。三菱重工業いってみっか?決算そんなに悪くない?買おうと思うと上げていくので追っかけはしない。にしても疲れたな。次は後場まで様子見すっかな。

 大阪チタニウム<5726>が3225円でそろそろ買サインが点灯ですが、こういう決算発表後の銘柄は怖くて手が出ない。信用買い残も多いからね(10:37)。

 知らないうちに銀行株が上がっていって、今日は買う気が起こらない。セコセコ取引して、小さい利益を積み上げて、今は難しいわ。長期間の投資ができない怖い。

 東京エレクトロン<8035>は買わないけれど、アドバンテスト<6857>と同じ匂いがする。決算減でも上げていきそうですね。SMBCに5650で1,2,3分足に買サインが出たけれど、そのときの高値やったし、5651で売ってもた。現在5672ってどういうことやねん。シグナル売買はまだ健在か?でもそろそろ売サインがきそうなのでここからは買いません。

 にしてもセコセコ売買異様にしんどいぞ。特に今日。11時からバイデン大統領の演説みたいだから、ちょっと休憩します。今日はここまでかな。それか軍事力を高めるとかいいそうだから三菱重工業を買ってみるかな。悩みどころ・・・三菱重工業が4800を割りましたが、これはあれやね。4800たっち

 さて、前場が終わりました。とりあえず、三菱重工業<7011>を買ってみた。ただ今のところ1,2,3分足で買いシグナルが点灯している。ただ、今日の三菱重工業は日経に連動しているな。日経も現在のところ買いサインが点灯している。昼からはどうなるのかわかりませんが、とりあえず、様子見です。今日はなんか披露が半端ない。にしても知らん間に任天堂カチアゲやんけ。買っておけばよかったよ。三菱重工業<7011>も続けよ。ソフトバンクも底値から戻してきている。大阪チタニウムは死んでるな。メルカリも寄り天か・・・にしても銀行株は強いな・・・予想通り。今日も決算発表200件やで、注目は旭化成、富士フィルム、東レか・・・東レの空売りは面白いかもしれません。やりませんけど。

 バイデン大統領の一般教書演説を聴いているが、間のとり方が絶妙に旨い。キシダの棒読みにはない。やはり旨い。喋っている内容よりも間を取り方が旨い。聴いている方も聴くのが旨い。さすがやね。内容はようわからんけどみんな拍手してるわ。

そして、後場がはじまるのです。

後場 

 三菱重工業あっぶね。処分してよかった。また上げていくでしょうけれど、それにしても綱渡りやな。今日はもうやめとくか・・・にしても、SMBCのロスカット・・・あれば今週の月曜日のことやな。SMBCを信じられなかったワイが悪いわけやけど、何やねん。この上昇は・・・

 本当に、何もしなければよかったよ。あのロスカットでワイが得たものは諭吉の死とツライ経験値です。そして相場を楽しむということを気づかせてくれました。やっぱり相場は楽しくないとね。にしても日経は元気やな。下んのか?

 にしてもSUBARU<7270>はこの決算で下落か?もうどんないい決算出しても下落やな。でも下方修正出しても上がる株もあるし、最近は本当に決算博打やな。スバルは決算スベルって感じやな。手が出ない。

 そして買い物に行ってきた。

 そして帰ってきた。三菱重工業が気になって購入するも、引けドンで、ロスカット。結局、1000円抜こうとして9000円やられた。

 逃げれる場面があったのだけれど、一括返済を押すのを忘れて、ボタンが押せなかったよ。あぁーーくぞぉおお

 でもこうなるのは何となくわかってたんや。だから良しとしよう。現引きしても良かったんやけどな・・・ま切り替えていこう。ワイがわるかった。日経が引け品やのに引けドンとはこれ以下に。ワイよくあるんだよな。ギャンブルにでるといっつも負けるんや。

 いうて、今日もノーポジ。無事に終わりましたよ。なんか無理にでも買わないとっていう脅迫概念に襲われるんやな。それで、損する。含み損をかかえる。これを治すんや。マインドをなおすんや。そして勝てる試合しかしない。これで生き残る。

 さて、本日はってカレンダー見たら勘違いしていた。十死日でした。じっとしている日でした。そして明日は不成就日受死日でした。最悪の日ですね。そろそろ暴落が来ると思ってなかなか来ないな。油断は禁物。でもふと思う。受死日が成就しないということで、演技がいいのではないだろうか?そんな風に思いながら、明日はどうするのか考えていこう。

 今日は散歩に京都駅近くのヨドバシカメラの地下2Fのロピアに行ってきた。頭から「ラブラブロピア」というメロディーが離れない。コツコツ小さな勝ちを積み上げて自信があるときに大きくトルで。

 今日の猫は何でもいいや。そうだ。猫で思い出しましたが、「名は体を表す」といいます。ワイが昔株をやっていたときに「HANABI」という人がいました。億を稼いだデイトレーダーでまわりからチヤホヤされていましたがあっという間に消えました。そして当時の2ちゃんねるを見たときに匿名の人が「花火」って名前の通り、大きく夜空に輝いてすぐに消えていくだろってコメントしてた人がいました。まさにその通りでしたが、株之助とかいう名前で生きてたんですね。やはりHANABIという名前はゴロが悪かったのかな。すぐに消えるし、なんで花火すぐ消えるん?って感じですかね。

 そして、ふと思ったのは今日のニュースでワイが許せないタイトルがあった。「EXITりんたろー。「これからも猫蹴る」」。ワイこれ本気で言うてんのであれば許さへんで。兼近は可愛そうやんって思ってましたよ。「許したりな」って思ってましたよ。でもこのニュース見て、もし、マジならもうええわって思いました。おそらくネタなのでしょうけれど、これを本気で言うてるのであれば、りんたろーのほうが嫌やね。名は体を表す。といいますが、本当に芸能界からEXIT(出口、出て行くこと、退出、死ぬこと、退場、出国)なんてことにならないようにね。事実ならばね・・・まぁウケ狙いのネタなのでしょうけれど、ネタとしてもひどいわ。過去のツイッターを暴かれてなんちゃらバズーカと同じ運命でしょう。デジタルタトゥーって怖いね。ワイは目立ってへんから発言なんて関係ないけれど・・・有名人は大変やね。芸能界からEXITがEXITするかは世間が決めるでしょう。ワイは正直どちらでも構いません。ただ、生き物は大事にしようぜと思う。

 さて、野良猫は確かに迷惑をかけることもあるのですが、迷惑かけられて蹴りたくなる人もいるかも知れません。でも一生懸命生きていますからね。そしてワイ対しては癒やしをくれるし、特にとある場所でワイが見る野良猫は神様の使いやと思ったりしてます。一目惚れでしたね。神々しかった。思わずスマホで写真を撮ったもん。これを蹴るなんて考えられない。ワイの場合はもう、こいつの下僕かもしれない。散歩して、ほぼ会いに行っている。懐いてきて可愛いんや。

 そんなわけで本日はワイが一目惚れしたときに思わず写真を撮ってしまった1枚です。人は簡単に惚れ込んでしまうもんやね。この目力にやられました。

 神社で見かけるこの猫は本当に神様の使いのような気がしなくもない。鳥居から出てきたワイをじっと見つめる猫でした。しかも目が青い。実はこれとよく似た赤い目をした猫も見たことがあるのですが・・・それはまた別のお話・・・

 ただ、そんなワイも実はこの猫を蹴ってしまったことがある。ただ、わざとじゃないんや。足元に来たのを気づかなかったんや。ホンマに蹴ってしまったときは、速攻で「ゴメンゴメン」って言うたで、自然に声が出て誤ってた。犬も猫もかわいい。

 嬉しそうに足元に懐いてきて猫が進行方向を遮ったことに気づかず足に当たってしまった。蹴られたときに悲しそうにワイを見つめる猫。わざとやないんや。これはワイも反省している。今後はこんなことがないようにしたい。ワイの心も傷んだんやで・・・

 そんなわけで、明日は受死日だけど、凶日だけれど、相場を楽しもうと思う。

 

R5.2.9 積み上がる信用買残。過度な楽観。明日はSQ。そろそろ暴落の足音が聞こえる。

日経平均27,584.35 -22.11-0.08%[15:00]     米ドル/円131.37 +0.01+0.01%[15:00]

 NYが下げて帰ってきました。トルコの港が地震の影響により使用できないということで、原油価格が上げています。ワイはINPEX<1605>は現在購入していませんが、ええんか?これはなんか違うような気がしなくもない。

 さて、そんなわけで本日ですがスピリチュアル的には不成就日受死日というダブルの凶日です。でもワイは思うんや。昨日も書いたけど、お互い潰し合わへんのかなって・・・吉日である天赦日や一粒万倍日ってこの不成就日や受死日があるとだめになってしまうということは受死日を不成就にするってことで潰し合わへんかなと思うわけです。ワイとおんなじことを考えた映画上の人物がいます。映画「貞子VS伽椰子」で知られる経蔵(安藤政信)です。不成就日受死日って結局融合してしまうんでしょうね。本日は諦めるしか無い。なのでコツコツ小さい利益を自信があるときに積み上げる投資にします。月も新月に向かって欠けてきているからね。

 先物が200円以上下げています。明日が決算発表本格化でワイのNISA株も決算発表です。なので流石に下げるかななんて思っていますが長期保有気にしない。

 6:20ぐらいでの本日の予定と先物ですが、まぁこんなもんでしょう。そろそろ大きな下落が来ないと長期で買えないかなと思いつつも下落は来ないのではなんて楽観的に思っている。しかし明日に日銀人事発表で2/14に米CPIが発表される。日銀は雨宮さんは織り込んで、あとは副総裁がどうなるかです。楽しみたい。本当はここで銀行株のポジションをはずしたかったのだけれど日経が飛ばし記事を出したのでもろその被害を受けたな。まぁこういうこともあるということを心に刻む。

 そして、今日も一日始まるのです。今日は何も大したことがなさそうな気もする。ディズニーはアフターで上げてるな。今日もよくわかりません。イギリスの元首相の弟がインドのアダニグループと繋がりがあるとか、アダニ・グループが仇にならなければいいね。さて、落ち着いたところで嵐の前の静けさの日。明日は日銀総裁人事発表予定。ここで大きく動くんかな。休憩したほうがええんか?よくわかりません。

 

前場

 気配が続々と出てきてますが、今日はどうするのがいいのか真剣に悩みますね。今日は銀行株が下げそうな予感がするので、手出し無用です。本日はもう、大人しくしておいたほうがいいのかな。とりあえず、寄り付きで以下の銘柄を購入して処分、その後どんどん上げていってる。2分我慢できたならな・・・なんて思いながらとりあえず、儲けたので良しとします。

 10万は抜けたけれど、反対に10万損する可能性もあったわけで、ここで一旦撤退します。AGCにいかなくて良かった。自社株買いは大きいけれど、金額と株数で割り戻してみると@3125だからね。また期間も長いし、ここは様子見しました(9:10)。正直、今日はもういいかななんて思ったりもしています。にしてもSMBC強いじゃん。やっぱMUFGとかより上げてなかったからかな?今日は強い。なめてました。すみません。

 そして、本日で日経は売り転換しました。日足のパラボリックですけどね。しばらくは押すような気がしなくもない。でも相場は楽しみたい。今日も難しいですね。明日が日銀の人事発表で銀行株がどうなるかが見ものです。ワイの予想では上げていくと思うのだけれど、雨宮さんでアク材料出尽くしでね。ワイは引けに昨日のリベンジで三菱重工業<7011>を買いで持ち越ししてもいいかななんて思ってます。結局現引きしてたらもう買ってたやん。でも現引きしてたら住友金属鉱山<5713>を購入していないしまぁいいか・・・でも三菱重工業も上げていったら、見送ります。

 銀行株が強い。持たざるリスクか?ワイは月曜日にロスカットしなければね。今頃、こんなにもセコセコしてなかったわけで・・・と悔やんでも仕方がない。ここは切り替えていこう。あのロスカットが自分を成長させてくれたのだから、でも月曜日っていうのがな・・・。

 ちょっと失敗したね。クソ弱い株に手を出してしまった。コンセンサス未達。これってやっぱすごい下がるにね。コンセンサス未達。そしてコンセンサスを超えている株は上がる。これが定説。もう一度頭に叩き込んでおかないとね。ちょっとシグナルが買いサインが出たので購入しましたが、これが急落した銘柄だけに不安になってきた。なんていうのかいつもこの時間帯は動かないな。三井住友強いな。もう本当に月曜日のロスカットが本当に悔やまれるは・・・信じてなかったんかなやはり売ってしまったということは。当然の報いです。そして弱かった富士フィルムを0.3円ぐらい抜いて薄利撤退。いま、1,2,3分足で買シグナルが出ているのだけれど、買うなら明日だな。今日は1日中弱いと思う。昨日の三菱重工業と同じや。同じ轍は踏まない。

 ワイは学んだね。

決算発表後に弱い株は、その日ずっと弱い。

 これを今後検証していく。また逆もしかりなのかな。住友鉱山<5713>強い。メルカリは購入することはないのですが、昨日天井で掴んだ人は本当に可愛そう。なぜ買おうと思ったのか不思議だ。三菱重工業<7011>が上がっているのでついとなる川崎重工業<7012>を買おうと検討するも、きれいなトリプルトップ。これ、日足は下げるチャートやん。もう10:00になりました。何も買ってないし購入してない。うーん空売りはあまりしたくないけれど、検討するのが良いのかな。。。富士フィルム上げてきたな・・・ちょっとショックやけどシグナル通りだから嬉しくもある。見守っていこう。

 人のマインドについて学ばないと行けない。ワイは東芝<6502>をチェックしていた。大きく下げていたからだ。そして買う準備をしていたらぐんぐん上げていったので、思わず押し目待ちに押し目なしという言葉が頭に響き、飛びついてしまった。そこが天井でした。東芝はみるみる落ちていき、ワイの含み損は大きく膨れ上がりました。やっちまったよ。これは買いシグナルを無視して飛びついたワイが悪い。機能の反省点が生かされてない。最悪だ。そして売買を繰り返しているうちにジョジョイン戻してきましたが、運が良かっただけですね。ロスカットするか悩みますが配当がバカでかいのでそのまま保有します。これを現物でもってしばらく相場を休んでもいいかもしれないな。東芝は2000株@4575でしたが、4560で購入した分を早売りしてしまった。アホですわ。なんかこのまま前場は終わりそうですね。ちょっと折りを見てもう一度入るか。ジャンピングキャッチの代償はでかい。でもね、日経の飛ばし記事で下げたのであれば、これは直近で、月曜日に経験したことと同じだと思うんや。ってことは明日以降陽線つけて上げていくと思うねん。さてさて、どうなることやら・・・(11:00)

 しばらくは東芝かな?日銀の人事が決定したら、また銀行株に戻ろうかな。そして、前場が終わるのでした。前場の途中でヤフーニュースに東芝の買収の件が出てました。2兆2千億からであれば、今の東芝の株価を見ると10%のプレミアが着くのかな?5000円以上にはなるの?知らんけど・・・全然反応しないから買わなかったけど、グダグダやってんな。でもね。ワイ思うんや。しばらく休憩したいから東芝を現物で持っておいてもいいかなって・・・と言うのはホンマか嘘かわからんけど配当がめちゃでかい。そう思いながら前場は終わっていくのでした・・・そして後場が始まるのです。

 

後場

 とりあえず、前場に触っていた銘柄を見ている。富士フィルム<4901>は、あのあと、どんどん下げて行ってた。逃げてて正解でした。やはり寄り付きズドンの銘柄は終日弱い。でもいうて引けの引けに戻ってくる可能性もある。住友金属鉱山<5713>もなんか弱いな。買値に近づいている。そして東芝<6502>ですがプラテンするかな?見守ってる。なんか落ちてきたけれどまぁええねん。

 そして、本日はトヨタ自動車<7203>の決算発表。場中で13:30らしい。13:00と勘違いして待ち構えてた。SUBARU<7270>みたいになんのかな。でも悪くてもそれは半導体不足のせいなので、個人的には最近の決算を見るに悪くて下げてきてたので、上げるんじゃないかと逆張りしてみる。買いませんけどね。現在13:05・・・トヨタの決算が空振りだったので、思わず調べたよ。東芝は動かない。もう現引きを気持ち的には決めている。そして放置予定。ちょっと相場から距離を起きたいと思う今日このごろです。

 トヨタ13:25かよ。勘違いしてた。株は上げていっている。ワイの予想通りやで。まぁ確率5割やからね。買ってへんけど。でも株があがるのはええことや。頑張れトヨタ。日本を代表する企業やからね。日銀総裁に中曽氏再浮上という意見もある。もし来れそうやったら日経許さんぞ。ワイの100万円返せや。って思う。まぁ言うてワイが悪いのですけどね。中曽さんなら銀行株バク上げ来るでしょう。雨宮さんで下げたのだから・・・にしてもメルカリ<4385>は8%以上の下げで恐ろしいですね。でもワイが買ってたときよりは100円上の価格帯ですけどね。

 さて、東芝<6502>を現引きしてもいいかなということで、追加購入しましたが、ワイが買うと下がる株価・・・なんてやねん。今日は寄り付きズドンの日なので弱いとは思うのですが、明日は強いと思っている。天下の東芝<6502>。ワイのHDDも東芝<6502>多いで、特に大容量のHDDに関しては・・・もうTOBを5500円でしてくれ。配当はいらん。2月中にお願いや。さて、思ったより上がらなかったので、しかも含み損を抱えているので、ここで現引きやで。

 東芝のような売買代金の大きい株が東証から無くなるのは残念ですが、しゃーないよね。TOB5500円でカモン。もう今日の引けにでも発表してくれ。速攻で処分するわ。もっと今日はガッツリ上げると思ったのだけれど、なかなか想定通りにはうまくいかないものですね。にしても配当でかいな。ワイはもう保有しておくわ。配当でかいし、ロスカットするのも面倒や。

 結局あんまり増えてないな。それにしても日経強いな。なんでなん。そろそろ暴落と違うん?多分、明日は強いと思う東芝<6502>。現在含み損中ですが、引けに買うのか悩みどころです。なんて悩んでおりましたが、結局全て処分しました。ワイとは相性が合わんようなきがする。買ったら下がるし、売ったら上がる。そういう株でした。残念。でも配当は取りに行きたいと思ってる。

 で、売ったら上がる東芝<6502>。さて、今日も大手企業が続々と決算発表をします。楽しみです。INPEX<1605>の次期通期見通しが知りたいのと、東京エレクトロン<8035>、日本製鐵<5401>などなど盛りだくさん。そして明日は汚れ役の日銀総裁人事。

 INPEX<1605>の時期見通しはやはり暗い。保守的。でも増配はあったんやね。たった2円ですが・・・これはPTS微妙。日本製鐵<5401>は強いな。JFE<5411>とは違うな。さて、ちょっとゆっくりします。今日は取引する予定は無かったのにもかかわらずやってしもたな。でもプラスなんでOK!大した指標もないし、アメリカも上げてるし今晩はアメリカ上げて帰ってきそう。そして明日もより付きは上げかな?だから持ち越しても良かったんや。ノーポジやけど・・・明日はNISA株の決算発表。明日は600社以上の決算発表。すごいな。

 なんか色々と失敗続きですが、明日も頑張ろう。うし!猫と一緒にガッツポーズだ。

 

R5.2.10 積み上がる信用買残。過度な楽観。今日はSQ。そして何よりも「日銀総裁人事」。そろそろ暴落の足音が聞こえる。

 

 今日の注目は何と言っても日銀総裁人事。これに限る。雨宮さんは受ける気がないのかな。優秀な人なんだけれどね。YOUTUBEで日本維新の会の人との国会を見たけれど「日本維新の会」議員が子供のようでみっともなかった。そのくらい違う。日本維新の会といえば「中条きよし」の年金件はどうなったんや。もう失望しか無い「日本維新の会」ですが、そこははっきりしてね。って今調べたら76歳やから年金払えませんが正解って「おいっ!」ってツッコミ入れたくなるような結末でしたね。そして議員年金はもらうのですか?そうですか。ホンマに日本維新の会にはガッカリ。もうよっぽどのことがない限り投票しない。ワイは国民民主党の玉木さん、前原さんに投票するで。

 って、いま5:30でもーすぐモーサテが始まるのですが、アメリカ下げてるやん。昨日は上げると思っていただけに???です。まぁノーポジで買いがメインのワイとしてはいい感じなわけですが、やはりそろそろ暴落がくるのかな?そして2/14の米CPIが「血のバレンタイン」になるのかもしれません。そう思いながら、相場を見守ってます。 

 先物下落ですが、今日は日経上げそうな気がしなくもない。PTSの上昇を見ると東京エレクトロン<8035>の上昇が日経をカチ上げる可能性がでかい。ワイの知ってた東京エレクトロンって6000円台やったんやけどな。ずいぶんと成長したもんや。エレクをずっと持ってたらって思うけど、こんなんになると誰も思ってへんからね。ただ、それ言うとワイの知ってる日産<7201>は1200円台やったから今は見るも無惨。長期投資も当てにならんことを教えてくれる。

 さて、大きく勘違いしていたことが判明しました。先週のモーサテでは2/10に日銀総裁の人事案 がわかるとありましたが、いまニュースで 日銀総裁の人事案 14日国会提示へ となっていました。何やねんそれ・・・大きく戦略が変わってくるで・・・なんてね。嘘やけど。これやと雨宮さんは本当に固辞してるんやろうな。って勘ぐってみる。そうなると、日経は大暴落やで、でもそんな中で上げる銘柄と言えば・・・銀行株しか思いつきません。さ、今日はどの銘柄を手掛けようか考えます。東京エレクトロンはね・・・うーん。日本製鐵か東京エレクトロンか、それとも銀行株か・・・悩みます。

 ただ、日経はパラボリックで売り転換です。注意が必要です。ワイは結構パラボリックをシグナルの参考にしています。さて、今日はどうなることやら

 

前場

 さてさて、完全に出遅れましたよ。本日は弟と9:10から確定申告の打ち合わせの約束をしていて、それまでにデイトレしようと思って構えていたら取り残された。もうここからは買えませんよ本当に・・・

 エレクが下げたところで、もう一回入ろうとして、電話がなりました。そして10:05に打ち合わせが終わりましたが、日経なんやねんこの上昇。もう手が出ないで・・・

 ちょっとここからは様子見。銀行株も寄り付き様子見て変わん買ったら上げてった。強いね。やはり。儲けそこねて損した気分。さて、どうなるのかな。様子見です。やる気はでないが・・・

 さて、もうどうにでもなぁれ・・・ということで見てるだけしかできない。無能者のワイですが、いまむせび泣いております。

 銀行株の上昇が今週はじめと終わりでぜんぜん違うからです。完全にチャートの波乗りに失敗しました。五十嵐カノアのように乗りこなせなかった。このチャートの荒波にうまく乗らないといきていけないワイやから、もっと相場の空気と見極めてやって行くで。これは反省として覚えておく。

 それにしても貧富の格差が騒がれてますが、株式市場も上がる株と下がる株が明確になってきたような気がする。弱い株はとことん弱く、強い株はとことん強い。日本製鐵なんて本当に強い。ワイホンマになんで空売りしたので性根。わからんわ・・・

 ここから何を買ったらいいのかわかりませんが、東京エレクトロン<8035>が48500で売りサインがでました。でも今日は強いタイプなのでやりません。いすゞ自動車<7202>は強いと思ったら陰線でしたね。これがあるから寄り付きの食いつきは怖いのですよ。でもコンセンサス達成の情報修正銘柄は上げていくのが今の相場。今日はいっぱい決算発表があるので、それを見て来週の戦略をねるかな。。。今からは流石に買えないでしょう10:30。

 いまニュースを見ました。岸田首相 慢性副鼻くう炎などの治療で11日に手術へ まさか、これで日経上げたわけじゃないですよね。驚異のエンターテナー岸田。次回作の乞うご期待。日経の上げが止まらない。もうどうなってるんや。

 もうすぐ前場が終わります。今日は出遅れたので何もしてません。完全に蚊帳の外です。やるとするなら空売りですが、空売りは今のところまだ乗り切れてないので様子見です。さてさて、日経が少しだけ下げてきました。でもまた上がるのか、このままズドンが来るのかはわかりませんが、今日の上昇で日足のパラボリックの売りサインが今消えています。すごいね日経。

 東京エレクトロン<8035>は分割してほしくなかったな。3分割ってNISAむりやん。そんな無駄な分割であればやる意味がない。折角日経を引っ張る企業なのに勿体ない。ファーストリテイ<9983>よりも東エレのほうが好きなんや。分割やめろや。やんにやったら10分割やろ。それか目立って7分割。が良かったんじゃないかなと思う。さて、あと5分か。。。

 何にしてもあれだな。YOUTUBERとかが2月に暴落くっぞって言ってるけどいつ来るんだろう?バレンタインかな? (´・ω・`) 日銀人事と米CPIがあるからね。でも結果に寄っては爆発する可能性もあるわけで・・・今は下げるために上げてるの?(´・ω・`)わからん。そして前場はおわります。ワイの住んでるとことは雨すら降ってない。いい天気だ。曇りだけどね。

 

後場

 川崎重工業<7012>の決算がすごい。わいそういえば、昨日(2/9)の前場に、こんな事書いてましたわ。

「三菱重工業<7011>が上がっているのでついとなる川崎重工業<7012>を買おうと検討するも、きれいなトリプルトップ。これ、日足は下げるチャートやん。」

 それで買おうとも思わなかった銘柄です。本日は素晴らしい上方修正。決算を11:30に発表して、PTSで12:00に3059円と7.6%高ってなんなん。?ワイどんだけ見るめないの?にしてもすごいね。この決算は??後場、3分は寄り付かないだろうから様子見ですね。

 うーん失敗失敗。最近余裕がないねんな。株も処分したら上がっていくし、川崎重工業<7012>様子見です。SMBCも合わせて早売りしすぎた。ワイが売ると上がっていくねん。

 今日はもう、この辺でいいかなNISA株も決算控えてるし、川崎重工業<7012>が下げてきたら手描けようかな・・・いい決算でしたし・・・ただ、ただ、上げすぎたな。2%高で寄り付いたら全力しても良かったのですが・・・いきなり3000円はねぇちょっと上げすぎ。でも日が立つごとに上げていくとは思うのですけどね。SMBCも5720円台で購入していたので早売りしすぎた。利益も1000円ぐらい。アハハハハ(乾いた笑い)。

 川重は13:00のリーマンの昼休みが終わったらどちらかに動くと思う。ワイはそれまでまっても良かったんですけどね。なんだか最近余裕がない。たぶん、わかってる。日経が高値圏にあるからや。いつ落ちても大丈夫なように構えている。まぁいうてSMBCを13:00まで持ってたら、この利益は達成できたんですけどね。なんか最近ビビりや。本当にビビりや。まずメンタルやな。ワイはこんなことでビビってんのか?って最近思うわ。やはり月曜日の傷が言えてないんやな。さすがワイヤで、メンタル最弱。今はね。でもだんだん鍛えられるんや。日経はマイ転するのかな。川重も落ちてきた。これから円高も始まるし厳しいのかな。後場寄り付きで買った人はきついな。でも上げると思うんやけどな。上昇率3%台やんか?ワイは買わんけど・・・

 さて、引け後に決算多いから逃げる人も多いかもしれません。でも川重は買いのようなきがしなくもない。あの決算やで。なんていうのかそれで買ってみたら早速の含み損です。たすけて~ワイが買いを入れたらズドンって落ちた。はぁって感じです。もう心中やで。この決算でこの程度の上げはおかしい。多分ニ時から来るで上昇が。。。で、ドスンを喰らいまくってそろそろ1分足で買いシグナルがつく。頼むで川重。こんなにやられるとは・・・ただ、下げすぎやねん。あの決算でこんだけ下げるのならワイは株が信用できひんでということで現引きして放置でもいいかなと思ってる。

 そして、川重は現引きしました。1000株は薄利撤退。なので平均買い単価は2000株@2922円になります。引け売り2925で出しています。でも今晩はアメリカ上げそうなんや。だから勝負に出てもいいかななんて思ったりしています。果たしてどうなる。残り10分。もう現引き済みやから何も怖くない。

 さて、川重は3分速も買いシグナルが点灯。1,2,3分足とシグナル点灯。そもそもあの決算で売られるなんて誰が想像しただろう。ただ、引けはデイトレの処分売で引けドンだと思う。しかし、アメリカは今晩上げる。おそらく上げる。あと決算見直しで川重は上げる。だから持ち越すんや。久々の持ち越し。さて、残り5分ワイが引け売を出しているのと11円差がある。これは厳しいか?

 予想通りの引けドン。信用で飛びついた人の投げがありました。まぁ予想通り。だいたいいい決算でしたもん。朝の東京エレクトロン<8035>や日本製鐵<5401>の今日の値動きを見てたら飛びつきたくなる決算内容でした。しかし蓋を開けてみると寄り天バンザイという内容で、おそらく飛びついた個人にファンドが売り仕掛けをしてきたのでしょう。本日の取り組みがどうなっているのかわかりませんが、あの決算でこの程度の上げは正直納得はできない。

 にしても相性悪かったのかな。2950付近までは必ず戻っていたので2928で購入したらズドン。慌てて2916でも購入して単価を下げたら更にズドン。挙げ句2900円を割り込みました。このあたりでも購入して2900とかで売ったりしてしのいでいましたが、最後にひょこっと上げて逃げれたのだけれど、結局持ち越しました。今晩のNYは流石にリバるだろうということで買いました。そして、NY市場で川崎重工業は再度評価されるだろうと思っています。なんかでもワイが買うとズドンと下がっていくので、ホンマにAIかなにかに分析されてんのかなと思うような日でした。

 NISA株の決算は無風でサプライズも何もなし。配当目当てだからこれでええねん。なんやかんやで前日比+30000円となりました。

 最終の利食いは66000円となりました。場中決算銘柄を手掛けたのは久しぶりで値動きは読めませんでしたが、今回はデイトレファンドにうまくやられたのだと思っています。そもそもコンセンサスを上回っていたのにもかかわらず、より天って、ホンマにありえないし、じっくりシグナルが点灯するのを待てばこんなことにはならんかったな。結構、色々裏目に出た割には頑張った方やで。めっちゃ披露したけど、なんかでもあれやな・・・引け売は結構うまくいかないな。確率二分の一やのに・・・三菱重工業も結局4800円でロスカットしましたが、本日引け値は4879円だからね。ほんとにいろいろ間違ってたよ。さ、切り替えて来週も楽しもう。

 本日は決算が多いので、来週どの銘柄にするのかを考えよう。でも川重が重荷になるかもなんて思ったりしています。

ワイは二匹の猫に名前をつけてみた。左が玉(たま)、右が光(ひかり) わかる人が見たら分かる名前。特に意味は無いけれど今日はこの写真。もちろん名前には意味、由来があります。まぁ野良猫なんで色んな人が色々名前をつけているとは思います。

さ、まだまだ月曜日の損失を取り返せてはいませんが、2月中に損失回避できたらいいな。本当に失敗した。だからこそ学びもあった。来週は、血のバレンタイン。日銀総裁と米CPI。色々経験させてもらってます。来週も相場を楽しもう。

 

さて、時間が立ってニュースが来た。

日銀新総裁、植田和男氏を起用へ 経済学者で元審議委員

誰? やっぱ雨宮さん固辞やんけ。日経のクソニュースのせいでロスカットしたんやぞ。日経ってなんやねん。今回、日銀総裁や東芝の件にしても日経あかんやろ、デマ流しすぎ。で、植田って誰やろう?

ウエダ、キシダ、ダッフンダ・・・モウダメダ。

為替、先物とすごい動いている。ホンマにすごいね日銀人事。この時期は持ち越すべきではないな。5年後のワイへの手紙やで。

ちょっと先物の動きが読めない。植田って全くのダークホース。そこでワイは考える。雨宮さんが固辞っていうことは、他にも人がいるのですが、タカ派を選びたくないということは、政府の意向に沿って動くマリオネットがほしいはず。ということは、もう分かるやん。緩和派や!知らんけど・・・マリオネットならぬカズオネット。もうあれやね。おそらく、緩和継続の株は上。銀行株は残念ながら下のような気がする。

ちょうど先物は植田(うえだぁああああああああああああああああああああ)

 

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件