NO IMAGE

今週の株 R5.2.20-24 波乱の一週間を終えて、日米ともに祝日を挟む今週。日経は下げにパラボリック転換。FRB,日銀を受けて市場は落ち着きを取り戻すのか?

 先週はあと一歩というところで大きなロスカットをした週でした。今週は、そんな損失から色々学び、大きく成長した自分自身を試してみる週となりそうですが、21日はハローワークに研修。23日は天皇誕生日と参加できる日が限られているので、休むも相場でやすんでみるかとも思っている週でもあります。今朝目覚める直前にサメから襲われている夢をみて、あまりいい夢ではなく、それはきっと自分の精神状態がもたらした夢なのだろうと、色々マイナス思考になっています。こういうスランプを乗り切ってまた一つ成長したいと思う。そんな一週間にしたい。

 今週は日本もアメリカも祝日があるものの、FOMC議事要旨、時期日銀総裁の所信聴取など重要イベントが目白押しです。正直どちらに動くのか全くわかりません。ただ、今週も株式投資を楽しみたいです。

モーサテより

 

 

R5.2.20 米政府高官の発言を好感してダウは上昇して帰ってきました、円高、先物高で、本日の日経平均はどちらに動く?

 

日経平均27,531.94 +18.81+0.07%[15:00]  米ドル/円134.08 -0.07-0.05%[14:59]

 

 アメリカの政府高官の発言に一喜一憂するアメリカ市場。金曜日はバーキン米リッチモンド連銀総裁が柔軟性を保つために小幅利上げを支持し、現時点で大幅利上げの必要性を否定したため米国債相場は反発。10年債利回りは3.83%まで低下した。ドル・円は134円06銭まで下落後も134円25-30銭で上値が重い。展開が続いています。

 

 本当に、毎日毎日、政府(FRB)高官が、利上げについて発言を交換しているのか、いちいち市場が好感したり好感しなかったり、で一喜一憂するアメリカ市場。往復ビンタを食らっている人もいるかも知れません。アメリカではハードランディングからソフトランディング、ノンランディングまで意見が出てくる始末。もう何がなんだか・・・

 そして、朝一からミサイルが飛んできています。防衛関連が上がるのか、もう不感症になってしまったのかは、わかりませんが、こういうことで防衛関連は買いたくありませんので、様子見です。正直全くわかりません。こういうときは落ちたところで銀行株かななんて思っています。

 スピリチュアル的には、本日は新月、そして十死日。だからなんやねん。という感じです。そしてワイは明日はハローワークへ研修。午前中は拘束です。更に明日は受死日の不成就日でもあります。最悪の日です。でもね。最悪な日に仕込むのはありかなとも思っています。難しい。銘柄はまだ決まっていない。富士フイルムでの失敗がワイに色々教えてくれている。売りではないかと・・・ただ、ワイはやはり買いでいきたいんや。ということで、いくつか、過去に手掛けた銘柄を見ています。ワイは思う、イビデン変わんで良かった。と・・・気配が出始めても、まだどの銘柄を購入していいのかはわかりません。まぁゆっくり構えますか。。。

 

前場

 うーん何も出来ませんでした。今晩はアメリカが無いので、何か買って持ち越すのがいいのかもしれません。ということで、ちょっと色々とやらかしているワイですが、現在ノーポジです。落ちるナイフは掴まないとしつつ、朝一で強そうな銘柄を見ていましたが、結局変えませんでした。USENがあんなに安く寄り付くとは思って無くて、そのままスルー。モウいいわということで買いません。鉄が落ち始めたので、連動していた何も関係ない銀行も落ちるかなと思って様子見しています。

 結局なにもしないまま終わりました。USEN<9418>は長い上ヒゲになりました。買わんで良かった。っていうか直前に陽線が2本あったので情報が漏れてたのかななんて思ったりして、購入しませんでした。

でも、後場で復活する可能性はある。いうてGoodニュースで下げるのことになるので様子見ですね。マイ転したら、持ち越しで後場の引けで買ってもいいかもしれません。結局本当になにもしないまま、前場はおわりました。ブリジストンや横浜ゴムがごっつあげているのが今後の投資のヒントになるかもしれない。

 寄り付きで、INPEXを久々に購入しようと思い、買い注文を出していましたが、クリックしていませんでした。なので、これは天からのお告げと思い購入しませんでしたが、途中で1402とかで購入しても良かったのかもしれません。でもまぁ様子見です。触るなら銀行株かななんて思いながら。前場は終わりました。銀行株もそうそう下げませんでした。なんかヨコヨコばかりでいつかズドンとくるのかななんて思いながら前場が終わり、そして後場が始まるのです。

 

後場

 決算で上げた、東エレ<8035>やソニー<6758>が弱いのは、なにか原因があるのかな?富士フイルム<4901>も弱かったので、どっかのファンドが日本株を売っているのか、先週、モーサテで国内勢が持ち合い解消で売ってるとかあったけれど、この手のメジャーな銘柄は売りが出やすい時期なのかな?なんて考えてします。とすると大型株は怖いな。でも銀行株は元気や。

 共に、新高値をとったか?ともに勝利ですね。でワイは結局買えませんでした。ビビってもた。SMBCの方に5955でセットしてたんやけどな。今日は6000円厳しいと思ったんや。信じれなかった。残念・・・

 銀行に関してはこの2行は別格やな。にしても後場の30分で金融関係の株が一気に上げたのでビビったわ。様子見ですね。どうしようかな。。。ハイテクはこれからは買えないしな。おそらく3月までの売りと、為替も実需の円買いで円高になると思っている。ただ、今週は、それぞれイベントがあるので、何ともですけどね。ホンマに難しいわ。そして富士フイルムはそろそろ見る限り、底値をつけたような気もします。買わんけど。。。

 そして、ちょっと勢いのある株を探しているのだけれど、見つからない。今日は強いと思うねん。というか、持ち越したら強いと思うねん。明日も勢いの続きそうな銘柄を探している。USENがちょっと上がりすぎやねん。昼から全く別の銘柄になってしもうた。USENは多分上げていくと思うよ。

 

 本日はなにもしないつもりでしたが、偶然取引がうまくいき、引け品に引っかかりました。アドバンテストを持ち越そうと思って引け間際に購入していたのですけど、それが引けピンに引っかかり、薄利で終わりました。明日は取引ができないので良かったのかもしれない。ただ、この取引はワイにとっては不本意でもあります。

 負けて色々知ることはある。本日は富士フイルムは6419円となっていました。ワイは6000株@6422をロスカットしたので、それを思うといたたまれないが、下げ続ける株もない。ということで、今後はこういうときは買ってもいいのかなと少し学習しました。リグった銘柄、負けた銘柄すべて、とりあえず、後追いはしておいたほうがいいですね。折角予測したのだから。

 いま、中国がごっつあげてるから、中国関連強いのかな。知らんけど・・・27500円で根固めか・・・さて、明日はハローワークだ。めんどくせ。とりあえず、強い銘柄を探すんだ。強い銘柄を探すんだ。それがワイを幸せにしてくれる。

 強い銘柄を持って、長く持つんだ。弱い銘柄を持ったときはすぐに利食いをする。又はロスカット。強い銘柄を持ったときはしばらく保有するんだ。ワイは逆になっていた。だからコツコツドカンとやられてた。コツコツいってたら、ロスカットもコツコツいかんと・・・読みが外れてるんだから・・・益は長く持って、損失はすぐに切る。これが勝てる秘訣。

 とりあえず、ノーポジ。まだ全然取引手法が定まりませんが、明日の後場も相場を楽しもうと思う。下の猫もワイにしっぽを振って頑張れよって言ってくれているようだ。

 また、会いに行くよ。明日はちょうど凶日、取引は後場のみ。それでも相場を楽しむよ。この尻尾のようにワイの資産も右肩上がりにするで。

 にしてもワイは結構引っ張る性格なんやな。これを治さんと・・・結局先週の損失が尾を引いて、ブログも書く元気がありません。今日はここまで

 

R5.2.21 米祝日明けの本日は、静かなスタート?やはりアメリカ市場が世界を引っ張る株式市場。日本の指数は関係無い?

日経平均日経平均27,473.1 -58.84-0.21%[15:15]   米ドル/円134.62 +0.39+0.29%[16:20]

 今日は、小動き?何もなさそうな感じです。本日は午前中からハローワークに行くので参加できません。予想レンジ、予定を見る限りでは本当に小動きで大した動きのなさそうな一日です。本日、注目銘柄は東芝<6502>とホシデン<6804>です。

 バリュー株が強いのでしょうね。にしてもアメリカは利上げが止まれば暴落来るのでしょうね。おそらく典型的な「噂で買って事実で売る」になりそうな予感がする。まだ先の話ですが・・・覚えておこうと思う。本日は、スピリチュアル的には凶日なのでどうなることやら。

 でもやりたいと思ったときが吉日なのであまり気にしないほうがいいのですが、凶日が最悪なのが重なっているのも気になるところです。今日は寄り付きから歴史的な赤いメガバンクの節目突破が見れるかもしれません。ちょっとした歴史的なイベントですよね。ワイはなんで700円で売ってしまったんだろうと。悔やまれるのですが、悔やんでも仕方がない。投資スタイルを模索中なのだから、これからやで。何も売買しなければ成長も何もない。だから、これでいいのだ(バカボンのパパ風に)。

 本日のモーサテのトレイダーズボイスは87歳のおじいちゃんデイトレーダー。ボケなさそうだな。常に頭使ってそうやもん。投資歴69年。すげぇな。未来のテスタか? 

 先人の知恵として画像を貼っておきます。やはり常に参加しないとね。そしてワイは悟る。「楽しいもん」って言ってた、あの爺さん。そう楽しまないと。楽しくないと。ただ、一つ懸念に思ったのは顔出しはしないほうが良かったのかななんて思います。お金を持っているのがバレるとルフィに狙われるで・・・まぁセキュリティをしっかりしてるとは思うのですが・・・先人の知恵として今日のトレイダーズボイスは良かったよ。87歳でも働けるということを知りました。

 にしても、なんで今日、この天気?凶日にふさわしく、雪がめっちゃ降ってる。ニートやから別に家にいてもいい種族やのに、出かけんとあかん日に雪って、やっぱりワイ持ってるで! 現在の一言は「最悪」や。でも意味があると思って、出かけるのです。

 

前場

 ハローワークに研修に行くので、ワイは休場です。

 

後場

 帰ってきました。何もやる気が出ない。歩いてでかけたので、ちょっと体力奪われた。変に雪がずっと降っててよく濡れたよ。さて、今相場を見ているのですが、1000円が遠いな。三菱UFJは・・・超えたらあっという間のような気もするのですが、今は銀行は、悪材料というよりも自然の押し目を待っています。ここからエントリーはちょっと躊躇してしまう。そんなわけで、デイトレ昼飯代を稼ぎました。

 昨日、目をつけていた銘柄が結構上げてるんだ。書いてなかったけれど日本製紙<3863>とかね。三菱製紙のほうが上げてはいるけれど、こっちは見てなかった。12:45で、さてどうしたものかな・・・INPEX<1605>の上げがひたすら悔しい。この揺さぶりにはついていけない。昨日買おうとして辞めたんだよな・・・この悔しさをバネに銘柄選びをうまくなりたいものです。 うーん、住友金属鉱山もそろそろと目をつけていたのに・・・なんということでしょう。

 いま、まだ前場の見直しをしていますが、テレビ局が軒並み上げているのは何かアッたのかな?って考えているうちになにか売買しないとと思って買うなら銀行だろってことで購入したぜ!業種別見たらだだ下がりやん。

で内訳見たら下げてんのはメガぐらい。メガだけで銀行は成り立ってんねんなと思った14:00。ワイが買うとズドンがくるねん。なんでやろ・・・

 そこでワイは考える。ほしいと思ったタイミングがずどんであるとするならば、その欲しいタイミングで機関なりAIが仕掛けてくるはず、だから欲しいタイミングでズドンを待つようにする。ちょっと次回以降売買するタイミングを考えていきたいと思う。あとは、あれですよ。強い銘柄を長く持つということで、強い銘柄を探すようにしよう。ワイはどうも早売りの気がある。そしてロスは長く持つ風潮がある。どっしり構えるで。ただ、そろそろどうなんでしょうね。暴落を気にする必要があるのかもしれない。

 あとはホシデン<6804>は1700で購入すようと思っていたけれど寄り付き様子見たら買いそびれて、放っておくと1750になっていました。ムキィイイイーーーーーって感じです。ワイはいつも同じ失敗をしているようなきがするので、リスクの取り方が間違っているのだと思う。だ

から、だからこそ、もうちょっと手法を考えないといけない。東レにしても空売りやとか言ってて、決算日発表日で下げてからずっと強い。

 こうやって銘柄を後追いしていくと、いろいろわかる。USENは昨日上げると言っていたけれど、日証金速報で信用買いが一気に増えていたので、厳しいと思ってた。これは予想通り。ただ、信用が落ち着いてきたら、また上げていくと思っている。

 こうしてブログを書いているうちに銀行株の含み損が減ってきたと思ったら、日経が下げてきたので、またまた含み損。これは持ち越すか・・・ホシデン下げてきたけど、もう買わん。この下げ方はヤバそう。USENとおなじになりそうで・・・すなわち明日は下げる。

 もう14:30やで、なにもしないまま14:30。含み損だけが8000円か・・・減ったな。引けにかけてどうなるのか?

 結局現引きして、現物でSMBCは2000株持つことにしました。含み益5000円です。今度こそ、SMBCを信じるんだ。っといっても明日上がりそうであれば売るのですけどね。ホシデンは引けに戻しているので、明日は上げる可能性もあります。ぶっちゃけ「わからない」というのが結論です。チェックしときます。

 今日は、すでに1万2000歩をGoogle Pixel Watchが表示しているが、雪の中をひたすら歩いていたので、疲労がいつもより大きい。後場も全然やる気がおきずに、前場の値動きを追っていただけでした。ただ、なにか買わないとと思い購入したのがSMBC。そして買う都度、ズドンが来た。いろいろと失敗からは学びが多い。とりあえず、明日もあまり出来ないかもしれない。

 というのは2月22日は猫の日なんや。BSテレ東で猫祭りなんや。相場どころではないんや。

 明日は、猫の日。ノーポジになりたいぜ。次の日は天皇誕生日。お休みや。コイツらに会いに散歩に行くで。コイツラのしっぽみたいにワイの資産はアゲアゲになるで!!!

 

 さて、いま プーチン大統領 年次教書演説 をライブで聞いているのだけれど、同時通訳がひどすぎるんや。何を言っているのかわからない。おそらく、日本語を喋れるロシアの人が通訳してるのかな。トニカク、核だけは使うなよ。核を使うような国は世界中から攻めタレても文句は言えない。トニカク戦争をやめろよ。って思う。ロシアは広いんだから。

ってよく見たら通訳の人の名前がある。チホネンコ・マキシムがわかりにくい人なんかな。

 

R5.2.22 猫の日(ΦωΦ)!!米はPMIの結果を受けて?利上げが長引くということで大暴落で帰ってきました。その結果を受けて本日の日経平均は、多分暴落。(´・ω・`)

日経平均27,104.32 -368.78-1.34%[15:15]   米ドル/円134.85 -0.14-0.1%[15:10]

 昨日は早く寝たので4:00に目が覚めた。ついに来ましたか・・・大暴落。アメリカ人も流石に気づく?ただ、また上げていくよ。利上げが止まるというときに、そして利下げが始まると株価は大暴落。それは歴史が証明している。なので利上げしている間が花。なんやかんやでインフレ止めたければ利上げよりもQTやと思うのですけどね。にしてもワイが持ち越したときに限ってこの下落やで。ほんまに持ってるな。ワイは・・・昨日もニートやのに用事があるときに限って雪が降る。しかも進行方向から降ってくるのでめっちゃ濡れてわ。烏丸通を上がっていったら、ちょうど駅の出口から人がわらわら出てきたりと、やっぱワイ持ってるで。そのうち良い方に振れるやろ。

 さて、今日はキツイ一日ですね。ちょっとワイに休めと市場が言っているのかな?知らんけど・・・猫の日なので12:56からはBSテレ東を見て過ごすのもありかななんて思ったりしています。結局は心の持ちようなんかな?明日休みやし、モウ何もしないでもええけどな。。。

 ただ、ワイの持ってる株は銀行株や。ADRを見てもそんなに下げてない。メガでADRで一番下げているけれど日はまた昇る。今度はどっしり配当を取りに行きますよ。そんな気持ちで頑張る。さ、モーサテまで朝の準備をしますか・・・

 今日の予定で一番の注目はFOMC議事要旨なのでしょうけれど・・・このときの状況を鑑みるにマイルドな表現のような気がします。それで今晩は暴騰ですが、日本は明日祝日なんです。どうして?こんなにもタイミングが悪い。

 さて、昨日知ったニュースですがこんなのがありました。NHK男性アナを逮捕 20代女性アナ宅に“侵入・・・このアナウンサーはストーカーをして女子アナ宅に侵入して、挙げ句取り押さえられたら3階から飛び降りたらしい。ただ、NHKは報道しない自由で報道しませんでした。ええんか?NHK。そんなんで、自分の会社の不祥事は報道しないのは報道の公平性に欠けますね。そら受信料払いたくないわ。事件関係者みんな不幸にしかならないニュース。ワイはこれ家族が可愛そうやと思うねん。絶対NHKのキャスターやったら、その家族って親族にアナウンサーがいることを自慢するやん。それがや、一転して犯罪者になるねんで・・・なんかいたたまれないな。家族は関係ない。日本のこの家族自慢ってなんとかならんかな。そう思うとワイは両親に肩身狭い思いをさせてるんやな。ちょっとニートやけど頑張らんとあかんな。何か会社を起こして法人目指さんと・・・でも利益出ないとあかんねんな。頑張るか!この逮捕されたアナも年が近いねん。転落は一瞬やったな。あとは、このアナもここまで行動力があるのであれば、失うものは何もない。だからこそ、いい方面に、その行動力を向けてほしいものです。人を不幸にしたらあかん。死ぬ気でやればなんとかなる。

 クレディ・スイスが年初来安値・・・モウこの銀行はあかんね。早いことUBSに買収されてくれ。邪魔やねん。銀行株の足を引っ張るなよ。とりあえず、今日は12:56からネコナデというのを見てみることにするかな・・・

 持ち越し銘柄がどうなるのかわかりませんが、今日は様子見かな、猫の日なので、今日の終了時には、下の猫の写真のようにニヤリと笑えたらええな。シンクロする二匹です。

 エヌビディアの決算が今日やから、半導体は今日は弱いのでしょうね。ディスコも分割発表・・・ただ、下げるでしょうね。知らんけど・・・さて、気配が出てきて今日の戦略を決めてみました。にしても先物がすべて200円以上下げている。約束の地、27300を下回っている。そして今日は猫の日。安値更新していくのか?まぁゆっくり見ていきます。

 

前場

 始まりました。何もかも弱い。そして読み違い。含み損莫大です。

 今日はもういいわ。ロスカットすんのもアホらしいし、どうせ上がるやろ。SMBCは寄りで処分しとくべきやったかもしれへんけれど上がるでしょう。

 にしてもあかんな、これは休日持ち越しやで。今日はFOMCか・・・まぁでも後場に自社株買いとかで上がるでしょう。前場はおそらくなにもしないね。そして上げを期待して買った銘柄は全然上がらんので、モウ様子見です。含み損も4万円ぐらいなのでモウいいわ。下げたら追加で購入する。うーん読み違い。そろそろ、この負のループから抜け出すぜ。ワイがかった銘柄は何故により天なんや。

 明日は八坂神社へお参りに行くので金曜日の引けには爆益だぜ。イェーイ・・・はぁ・・・空元気・・・ワイは欲を描いていつも同じ失敗をしている。だからこそ。そろそろ理解しないといけない。普通にアドバンテストを買っていれば幸せになれたな。このマイナス23万円が今日の引けにいくらになっているかやね。

 ちょっと別のことをする。株が下がってイライラしているときに、この通知メッセージは本当にイラッと来る。とくに赤色なんてそれを助長しているやろ。にしても銀行株なんやねん。弱すぎやろ。

 今日のモーサテで誰かが言うてたな。銀行云々って、そのせいか?でもまぁ金曜日は銀行株はお祭りです。ワイは祭に参加するか思案中。銀行株が一番困るのは3つのメガバンクがすべて同じ動きをするねん。それが厄介や。そして昨日はSMBCはごっつ信用の買いが入っていたので、そのせいで上値が重いんかな。にしても鉄は強い。今日なんて銀行は強いと思っていたのに、何この体たらくMUFGにつられて落ちていく。

 本日は猫の日なので、終値は27222と予想してみる(10:05)。上げる気配が全くない。まぁいうてイベント目地を推しやからね。しゃーないか・・・でも27222であればここから40円は上げる。

 更に、ズドン。27122が正解なのか?あと10円でそうなる。でもまぁ日経の1分足はもうすぐ買いに転換する。そこに期待する。前日比がマイナス222000円って・・・こっちが猫の数字になってどうする。銀行はゆうちょ銀行が足を引っ張っているようなきがする。

 ニュースで大型株がここまで動けば記者も楽しいだろうな。インサイダーし放題やんけ。って描いているうちに更に下げて、27122を突破していきました。もうどうにでもな~れ。

去年に戻ってみた。

今週の株式投資R4.2.21-25 引き続きウクライナ情勢

 昨年は2/22-24にかけて1000円近い下げ。そして2/25で半値戻し。だから2/24の終わりに購入したらいいのかな?なんて淡い期待を抱いてみる。寄り天銘柄を追加購入したら下げました。日経リバってるのに・・・ワイは大分負けパターンを収集したで・・・(´Д⊂グスン

 さて、もうすぐ前場が終わります。含み損が膨らみました。

 

後場

 最悪、含み損がどんどん増えていく。銘柄選び誤ったな。完全に。。。何やねん。ホンマに・・・ずっと下落やん。なんでやねん。全部下げてるわ。こんな日もあるのか・・・はっきり言ってもう放っておく。そんなわけで、本日は今から「ネコナデ」を見ます。本日はお疲れ様でした。

 ネコナデを見ながら、三井住友銀行をリグいました。そして、信用で死にかけの銘柄を現引きします。折角なんで優待も取ります。なんで下げんのかわけがわからんけど、まぁいいや・・・しばらく相場は休憩です。なんか優待とってもインカムはもちろんキャピタルゲインも取れそうな気がするんや。

 株って不思議なもので利食いをすると下がれって思うんだよね。それにしても今日は弱い中、ありがとうSMBC。たぶん、一度6000円オーバーになってるので上がると思うんや。結構簡単に・・・おそらく金曜日はメガバンはお祭り銘柄ですね。

 ワイは本日、上がると信じて購入した銘柄が含み損10万円超えなので現引きして2~3ヶ月持ってみようかなと思っている。

 「ネコナデ」を見終わって、ワイはちょっと東宝<9602>を付き合ってみようと思う。金曜日が権利配当日。昨日、増配とコンセンサス以上の利益を発表したのにもかかわらず、めちゃくちゃ弱い。そこで現引きやで。優待見たら2000株持ってたら、映画券10枚やって。

 配当も増配で40円出るから80000円やな。税金引かれて64000円弱か。悪く無いやん。ほんで多分戻すで、これからはこういうコンテンツを作っている会社が上げていくねんで。と言うか上げてください。金曜日が権利確定日なので、できれば、優待いらんし、その時売りたい。今日下げるなんて思っても見ませんでした。

 本日はNISA株も気前よく下げて、きっつい日でしたが、SMBCがそんなに下げなくてありがたくもありました。映画に行きたいというのをLINEでやりとりしましたので、ちょっと優待取ってみる。ワイは行かへんけどね。

 さ、今日も感謝とともに株式市場が幕を閉じました。含み損が10万未満になりました。金曜日は優待取りで3%ぐらい上げたら処分するで・・・

 なんにしても本日は冴えない一日でした。BSテレ東見てただけやで・・・明日は休み、八坂神社へお参りにでも行くかな。

 本日は、シンクロする猫2匹のように、あぁーやっちまったと頭を抱えたい心情です。

 二匹揃って毛づくろいしてるだけなんですけどね。さて、明日も相場を楽しみますか・・・株は現物のみ。信用は無し。なので恐れるものは無い。アメリカでも物価は落ち着いているもののサービス価格が上がってるとあるから、これからはコンテンツの時代、東宝の時代やで・・・本当にワイのよみは見事に外れました。やはり本日、学んだ大変重要なことは

株は自信があっても寄り付きで、成り行きで飛びつくな。様子を見ろ。

ってことですかね。寄り付きで飛びついていい思いしたことは全然ないな。流石にこれだけ失敗を繰り返したら学びます。もう、寄り付きで成行買いはしないで・・・

 

R5.2.23 天皇誕生日 祝日のため相場はお休みですが・・・

 FOMC議事要旨のおかげで、大きく下げていた先物でした。ところが、八坂神社へお参りに行って帰ってくると先物がそれほど下げていません。これは多分あれですか?エヌビディアの決算が良かったのかな?見てみるとアフターで8%以上上げていました。前回の決算で、大分伏線を引いていましたので、伏線回収と行ったところですかね。悪材料をかなり出して保守的でしたからね・・・そらChatGPTとかAIの半導体って言えばエヌビディアですもんね。内容は見ていませんが、アフターであれだけ上げていれば日本の半導体銘柄にとってもプラスですね。

 こうなると、ラッセル半導体指数は下げているけれど、今晩のアメリカ市場で上げるだろうし、AI系の半導体銘柄を購入するのがいいのかな?知らんけど・・・いうて東宝<9602>に手を出してしまったワイ。まぁゆっくり見ていきます。金曜日は半導体と銀行株が賑やかそうで楽しみです。お祭りです。

 さて、昨日に予定していた通り、参拝ついでに散歩をしてきました。ハトが井戸端会議をしてました。そして、野良猫も見かけました。相変わらず、癒やしをくれる。ホンマになんやねんこいつら・・・(ΦωΦ)

 さて、明日も相場を楽しみます。本日は休暇を楽しみます。

 

R5.2.24 ロシア侵攻から1年。アメリカ自律反発。次期日銀総裁への所信聴取。日本株も自律反発期待のなか上値は重そうです。(。-`ω-)

日経平均27,453.48 +349.16+1.29%[15:15]   米ドル/円134.72 +0.02+0.01%[16:40]

 寝てたから知らんかった・・アメリカって下げてたんやね。そして引けにかけて上がって行ってたんや。エヌビディアでずっと上げていくと思ってた。ただ、やはりエヌビディアはでかい企業。ラッセル半導体指数が3%を超える上昇です。これは日経、本日の半導体株は強い。ただ、直近で強かったアドバンテストがどう動くのか要チェックです。ただ東京エレクトロンは素直に上げそうです。今日はどちらにせよ寄り付き以降は、日銀次期総裁の所信聴取です(午前中が新総裁、午後からが副総裁)。これがどんなお祭りを引き起こしてくれるのか楽しみです。本日の予定は以下のとおりです。

 そして、忘れてはいけないのは、2月銘柄の権利確定日です。そして、これ皆忘れているのですが15:00~16:00までだったかな。この時間帯のPTS売買も権利確定に加味されるので注意が必要です。2月末の配当銘柄は小売りやインバウンドが多いので、本日配当をとっても以外と戻しそうなんや。とワイの第6感がそう告げている。これには希望的観測も含めれているのですけどね。ワイ東宝<9602>を買ってしまったから・・・にしても増配を発表して下げる株って何なん(#・∀・)。本日は2月決算銘柄の配当落ちと優待取りの空売りがかなり入ると思うけど、下げたら買いやで・・・ただし現物買いに限る。

 さ、ちょっと気配が出るまでは休憩ですかね。

 気配が来た。うぎゃあああああああああああああああああああああああああああ!!!!

 なんじゃこりゃ~ぁあああああああああああああ!!!!優待狙いの空売りいれすぎやろぉぉぉぉぉぉおがぁあああああ!!!!

前場

 さて、前場がはじまりました。先物の100円高はどこに行ったんや?行方不明か?40円高のスタート?まぁいうて今日は売買する気は微塵もない。日銀やで、9:30から開始して、どうなるかやね。東宝<9602>は5000円はそのうち回復すると思っている。ちょっとしばらく含み損を耐えないといけないかもですが、まぁゆっくりします。「すずめの戸締まり」って映画が金熊賞を取れば、お祭りで大暴騰するかもしれん。一種のギャンブルやな。

 そしてアドバンテスト。偉い暴騰や。ワイ・・・ほんまにワイ・・・アドバンテスト強かったから買っておけばよかったよ。実は信用で10060円で3000株買ってたんや。10070円で処分・・・タラレバを言えばキリがないけれど、最近は処分できた株が上昇して、その処分した株で購入した株が下落やん。東宝下げとるやんけ。なんやねん。やはり見ていると今日は半導体が強い。エヌビディア様々やね。これは頭に叩き込んでおく。寄りで買っても利益出たはずや。今日上げてる半導体は今後のために要チェックやで。

 にしても優待狙いをなめてたな。皆、空売りかよ。優待だけ欲しいんか?ってことは・・・どのみち来週も優待、配当権利落ちで下げやからモウ半分諦めてる。1から3ヶ月はかかるかな・・・もとに戻るのに・・・ま、でも様子見です。ホンマに勉強になった。更に年齢を重ねてから今日のような展開はツライ。優待銘柄をなめてた。ありがとう。東宝<9602>・・・お前のお陰でワイは更に強くなれる。走行しているうちにエレクが47000円突破しました。ヽ(`Д´#)ノ

 今日は半導体株が日経を引っ張ってるな。現時点で9:20だけれど東エレ<8035>とアドバンテスト<6857>で日経を120円上げている。どんだけやねん。

 とりあえず、ライブをみるんだ。見てもわからんけどね。

 今日は寄り付きで乗り遅れたので、もう、様子見です。こういう日は本当はエレクとアドバンチェックして先に寄った方を購入すれば少しは取れる。そんな日です。エヌビディアが11%も上げたんだから日本の半導体が弱いはずがないんだよ。釣られるんだから・・・だから寄りで買っても余裕で取れた。今日はそんな日です。そして、何故か銀行株が寄り付き弱かったのにフライングして上げてきている。買いませんけどね。何が起こるかわからないから。日本の指数は本当に無視してる。今日のメインがでかすぎるんや。

 はじまった。日経は27280まで上げた。さて、どうなる。植田新総裁が喋る。ちょっと声が震えているような気がする。黒田のほうが貫禄がある。これ下げくっぞ!!!ちょっと下げてきた。27274やで・・・ワイはもう東宝<9602>は諦めてる。銀行株も下げてきた。現状維持きた。それに伴い銀行株が下げてきた。

 植田を聴きながら相場を見ていますが、ディスコえげつない上げやな。分割が効いているの?そして下げてきた銀行株。日経は約束の地27300に到達しました。銀行が下げて、その他が上げてという感じですかね。緩和継続ならそうなりますね。植田さん今のところ弱々しい・・・・頼りないで・・・・でもこれからに期待やね。日本経済とともに成長していって欲しい。真面目そうやね。もっと腹芸が出来たほうがいいかもしれないなんて思ったりもしている。悪い人ではなさそう。マザーズアッパーカットやな。

 植田さん今日は体調悪いのかな。弱々しい。日経がぐんぐん下げてきた。しばらくは27300が天井か?今日は売買してないのでのんびりしてますが、午後から銀行株上がるかな。ちょっと下落半端ない。三井住友買いたくなってきた。午後の副総裁の所信聴取で上げるかもしれんと期待している。

 質疑応答は雨宮さんのほうが旨いな・・・まぁ雨宮さんは賢すぎて、これは無理やでってことで逃げたのかな。雨宮さんで良かったのかもしれません。まぁ植田さんもこれから成長していくでしょう。そして慣れていくでしょう。こういう弱々しい姿勢は政治家は好きそうですね。操れそうですもん。悪い意味でね。

 三井住友上げていったな。また下げるでしょう。午後からに期待やで。ホンマに今日は何もしてないな。三井住友2%安のときに売られすぎと思ったけれど、そのとおりやったな。でも自信なかったしこれでええんや。27300を超えていったな・・・ワイのよみはまたしても外れたんや。アドバンテストは8%高って頭おかしい。やり過ぎや。悔しくもあるけれど、ワイは多分保有していたとしても10500ぐらいで売ってるから、しゃーないかな。これは・・・今日はもうあかんね。参加できないわ。日銀総裁の意見って本当にでかいんやね。よく学びました。三井住友も買おうと思っていたところから100円以上上げました。ワイは下げてきたときに、自社株買いがあるから昼から買っていこうと思ってましたが、もう、あかんね。本当に様子見です。もうこのまま前場終われ。何も出来ひんわ。今日はしくった。完全に乗り遅れ。

 植田さん、声が震えながらも踏ん張ってるな。そのうち慣れてきたら堂々としてくるかもしれない。弱々しいなか頑張ってる。

 ワイ、よく考えたら、月曜日は失業認定日でハローワークに行かんとあかんかったんや。思い出した。なのでこのまま信用は買わずにそのままスルーで行くか思案中です。今日で2月の成績が確定するわけですが・・・二月はマイナスですね。このままおそらく何もしなさそうなワイ。東宝<9602>も大したことなかったな。まぁ引けにかけて上げていくでしょうけれど、もう空売りしたい勢は空売り終わってでしょうからね。

 

後場

 そして後場が始まるのです。ワイが引き寄せの法則で、東宝は「すずめの戸締まり」が金熊賞を受賞して4880円をつけて、そこでワイは売却や。これで利食いさようなら。そういう未来が見える。今日はもう持ち越すことにしたので、ワイは今から引き寄せの法則に邁進する。

 日銀新総裁候補の所信聴取はなかなか楽しめました。今後も政治動画を見ていきたいと思うなか、ワイが最近見つけた面白い政治家は2名。NHK党の浜田聡議員、そして自民党の小野田紀美議員だ。この2名はなかなか熱い。ワイは応援するで。

 そして、やっちまった銀行株。午後からは自社株買い来ると思って購入したら下げていって目も当てられない状態や。含み損が10万近い。

 頑張れSMBC、わしはお前を信じとるぞ。MUFGに大きな売りが来ると本当にズドンと下げるSMBC。ただ、ここから上げるで。上げてきた。終値で利食いや。ただ、MUFGが弱いねん。足引っ張り寄る。頑張れや。

 現在、日銀副総裁候補の所信聴取を効いていますが、なかなかイイで。内田真一氏はなかなか切れ者そう。氷見野良三氏は頼りないと思っていたけれど、こうやって話しているところを聴いてみるとユーモアも会って飄々としていて、なかなかの切れ者です。総裁候補が今のところ一番たよんない。期待しているで。

 この二名はなんやかんやで飄々としながらも、利上げをしてくるようなきがする。だから、銀行株は含み損やけれども、このまま持ち越しやで、きっとワイがハローワークに行く月曜日には上げてくれるやろ。頼むでしかし・・・逃げれる場面は会ったんやけどな・・・残念ですが、仕方がない。

 東宝<9602>が予想通り引けに上げてきました。ただ、月曜日は下げんねんな。まぁ配当を取って、更に映画チケットもとった。世話になってる人にでも上げるかな。それか一緒に行くか?・・・それは無いか(´・ω・`)。

 本日は助平心を出して購入したSMBCが下がっていってそのままです。含み損を抱えたままですが、東宝<9602>が上がったので前日比はプラスになりました。

 日経上昇の割に、プラス幅は低いものでした。そして来週は下げることが確定しているわけですわ。うーん。ま、いいか。ハローワークから失業給付が出るし、それを補填できるでしょう。さてさて、月曜日は銀行株上がれよ。本当に・・・なんかワイが買うとズドンと落ちて、売ると瀑上げしていく。大きく損を出してないからいいけれど、納得いかないな。

 何にしても、予想がことごとく外れている。とりあえず、過去を読み直してみると本当にことごとくはずしてる。まじで短期でしか勝負できないようなことばかりやな。こんなに予想を外すのも珍しいで・・・うーん。東宝は上がってくれよ。頼むで「すずめの戸締まり」。ワイの儲けは雀の涙。

 しばらくは休憩かな。白猫よ・・・ワイを導いてくれ。

 さて、月曜日は何もできなさそうですが、来週も相場を楽しみます。

 

 

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件