NO IMAGE

今週の株 R5.2.13-2.17 新しい日銀総裁候補が決定し、市場が混乱のなか14日には米CPI発表。血のバレンタインは来るのか?!

 今週はいよいよ日銀の新総裁が14日に発表されると思いきや、週末16:00頃にすっぱ抜かれました。なんてい言うのか情報漏れ漏れの日本。ええんか?これ?と思わざる得ませんが、それで荒れた週末為替と先物市場。週が開けてどのように推移するのか注視します。

テレビ東京 モーニングビジネスサテライトより

 

R5.2.13 14日を思われていた日銀総裁の人事案が週末に出て、一旦銀行株下落か?!となるなか、本日の日経平均はどちらに動く?

日経平均27,427.32 -243.66-0.88%[15:00]     米ドル/円132.17 +0.83+0.63%[14:59]

 週末に植田和男さんが指名されたと報道がありましたが、政府の情報が漏れまくってます。そして植田和男さんもインタビューで「どのような政策をしますか?」と聴かれて答えとるやん。打診があったことを認めているようなもの。こんなに簡単に喋っていいの?とも思いながら、漏れた人事案に対するフォローの可能性もある。優秀なのか、人がいいのか見極めが重要です。何にしても政府の情報が漏れまくってんのが問題や。そのせいで右往左往してワイの銀行株ロスカットもマスコミに振り回された。日経新聞の質が落ちまくっているのが問題や。

 さて、週明けの日本市場ですが植田和男さんが緩和継続とインタビューしたことで落ち着いた始まりになるのかな?そういう意味では植田和男さんは、株式市場の混乱を抑えるためにも、あのように答えざる得なかったのかもしれません。政府があれだと大変ですね。先が思いやられます。さすがキシダ。市場を混乱させない人事をと言いながら、超ダークホースを選ぶあたり本当に市場については何もわかってないのですね。

 翔太郎と一緒に株式市場の勉強したらいいと思うよ。

 今日の株は以下の通りです。今日はNISAの日らしい。長期投資資金くっぞ!ってそんなわけないか・・・トップが株式保有せずですからね。

 くしくもワイのNISA株が金曜日決算発表でしたので、どのような結果になるのか楽しみではあります。まぁ通気予想通りでしたので値動きは無しか、サプライズ無しで下げるか、それとも・・・どちらにしろ長期保有でワイの老後年金代わりにしてもいいかななんて思ったりしている。出来高無いしね・・・さて、ゆっくり気配を待ちますか・・・

 本日は先週引け後の決算が良い銘柄もたくさんございましたが、やはり川崎重工業<7012>はぶっ飛んでたと思うんだけれどな。取り組みは悪くなりましたが、それでもいい決算でした。コンセンサスを上回っていたので、これが引け後の決算発表であれば上げてただろう。なので、本日も川崎重工業<7012>を売買してもいいかなと思っています。現在、7:40。さて、気配が出るまでしばらく休憩しますか・・・いい一週間になりますように!!!

 さて、コーヒを飲みます。 コーヒーは起床後1~2時間以上時間を空けて飲むのが良いとされているため、今日は5;30に起床したので、今からコーヒータイム。 「朝は本来コルチゾールのおかげで体が目覚めるところを、コーヒーを飲むことによってコルチゾールの働きが抑えられてしまいます。 そのため、覚醒作用が妨げられ眠気やだるさが来てしまいます。」らしいので・・・いい感じでリラックスです。

 さて、気配が出てきました。NISA株は決算普通に通過っぽいですね。川崎重工業<7012>は寄り付きの様子を見てエントリーするか迷います。前日比+500と表示されています。今日はどうなんでしょうね。

 朝、寄り付きで注文すると、すぐに売れないのがネックなんですよね。注文の集中し過ぎで・・・さて本日の銘柄は来ましましたよ。とりあえず、寄り付き発注、下げれば追加発注。どうなることやら・・・

 

前場

 日揮<1963>を寄り付きで1700で買い注文を出しておりましたが、取りやめました、が、日揮を買っておけばよかったよ。川重がやはり取り組み悪化でごっつ下げてる。ただ、ここから入る。蓋ができた銘柄は蓋の方に行くので上げるともう。と思ったら蓋食われた。今日は何を買ったらいいのかわかりません。うーん。日揮は買いそびれた。残念。

 今日はあかん予想外しまくり。銀行株バク上げやんけ。買ってへんわ。そしてそろそろ日経は反転。今から川重買ってみるか?1分日足で川重が買い転換したので2870で買ってみた。正直迷う。川重があっという間に含み損。ちょっと本日はこの銘柄で色々実験するか。にしても株は需給であると思い知らされる銘柄です。決して、悪い決算ではない。ただ、今日は弱いな。だから明日辺り強いかもしれない。月曜日はこんな感じが多いので、ちょっと含み損が出ても放置だよ。そして血のバレンタインを迎えるよ。しばらく休憩しろという神様からのお達しかな。川重は3分速に買いサインが出たら購入予定。と思ったら変えませんでした。1分足に売りサインが出たので様子見です。5分足は売サイン継続中ですが、もうあと15分ほどしたら買いになるのかな?15分待つ。ただ、あの決算で売ってる人ってどうなんでしょうね。少しだけ信じられません。今日中に2950は回復すると思っています。軍事産業も手掛けているのだから、無問題。知らんけど・・・

 そして、ワイの後悔は銀行株や・・・なぜ?出尽くしアルデと思ったけれど、全然そんな事無く上げてますね。ワイ三井住友は信用合わせて5000株を持ってた。それをすべてロスカットしたわけですが、平均会単価は5688ぐらいだから、現在5868だから5000株@180=90万円だったのだ。長期目線で銀行株なら含み損が出ても持ち越すとしてたのに、含み損が100万近くなって投げてしもうた。これは今後の課題です。銀行株は様子見や。そして、朝一番に手掛けようとしていた日揮<1963>は1666のときに買わんでよかったとか思ってましたが、そこが買い時でした。株って面白いですね。

諦め時が買い時。ロスカットしたいと思ったろころが買い場。  By ワイ

 だから自分の精神状態を持ってくるんや。もし自分がここで購入していたら、ここでロスカットやなというところで買う。それで儲けることができるんとちゃうやろか?そんなふうに考えながら10:03を迎えました。さて、5分速に買いサインが出そうです。もう少し待ちます。川崎重工業<7012>そして、プラテン間近。ここで買える人が勝てるんでしょうけど、様子見です。日経ばく下げのなかプラ転しました。

 日経平均が底抜け中ですが、そろそろ1分足に買いサインが点灯します。ここいらでなにか買ってもいいかもしれません(10:21)。にしてもSQ済んだら行って来いっていうのもちょっとひどいな。銀行、鉄鋼、原油関連が強いのかな。本田技研も強いけれど、なんやかんやで日揮も粘ってる。日経の下落が半端ないな。今日はこのあたりで許して欲しい。名前が植田やのに下だぁあああああああああああああああって可愛そうやん。銀行株だけ植田ぁあああああああああああああっていうのもね。ヒドス

 10:40にて川崎重工業<7012>が1分足で売りサイン、3分足で売サインが点灯しそうでしたので、処分しました。充分満足です。ワイは・・・ただ、不満があるとすれば2850で購入できなかったことかな・・・多分、2950まで上げるのでしょうけど、ここで様子見です。日経は約束の値27300付近まできました、そして下値約束の地26800まで行くかもしれません。ここで買いでも取れる銘柄をまた探します。一旦休憩ありがとう。神様。昨日、神社参拝したからですかね。

 現物を無事処分できたことは大きいかな。これで1日信用ができる。でも手掛ける銘柄が無い。様子見です(10:45)。で、富士フィルムHD<4901>が3分足、5分足で買い注文が出そうでしたので買いを入れたら買えず上がっていきました。どうっすっかな、1分足が売り転換したら、もう一回はいってみるか・・・

 東京エレクトロンの下げは半端ないな。金曜日のアゲは何だったのかあぶねーわ。100株とはいえ47600でエントリーしてたから、放置してたら、マイナス6万円か・・・日経は底値からの買いのターンだけれど、入れないな・・・ここからは・・・日足はすでにパラボリックで売りシグナル。金曜日に点灯して消えたけれど、再び売りシグナル点灯です。ここから買う人はいないでしょう。中国は上げですね。東京エレクトロン<8035>が教えてくれた。株は需給で決まると・・・なぜ上げた?為替が円安で日経下げているということはドルベースで日経はひどいことになってるのか?わいは、この26800-27300は窓開けてるところだし、日経は反発ラインだと思っている。でも今は手出し無用です(11:05)。

 東芝<6502>と富士フィルムHD<4901>をチェックしている。東芝は買収で、富士フィルムは流石に下げ過ぎということで両方見ていますが、東芝<6502>はJPモルガンの空売りがめっちゃ入ってる。しかも今年下旬から、ちょっと4500円あたりで600万株以上もやってるので、何を考えているのか、何を掴んでいるのか読めないので手出しができないな。それにしても4600円以上で売買してたのに気がつけば4500円付近って怖いな。100円落ちてるやん。決算が明日か・・・血のバレンタイン。ポジション持って楽しむか?ノーポジにして楽しむか?悩むところです。そうして、気がつくと前場が終わっていた。全然気づかなかったわ。

そして、後場が始まるのです。

後場

 後場はLINEしてたら買い場を逃した。ただ、東芝は4508で購入していたので、ちょっと高めで売っといた。後場は動かないと思ったらV字回復やん。参ったわ。まぁでも深追いも厳禁ヤシ、このあたりでいっちょ休憩。13:00のリーマンタイム終わったら、また下げそうやからね。

 川重もいいところまで下げてたやん。290X円台であればデイトレでも欲しかったわ。2000株エントリーしたかった。でもここからはもういいわ。2938円。やはり2950円は射程圏内やね。あとは明日の米CPIと日銀の漏れ漏れの人事発表に備えて、ヨコヨコかな。相場に参加するだけ時間のムダのような気もします。

 ちょっと銘柄を見ないようにして、しばらく休憩です。いろいろ見て気になってしまう。今日は特に注目すべきところの決算は無いけれど、リクルートの決算は良さそう。それで材料出尽くしで下げ。YAMAHAは川崎重工業とかバイクの売れ行きが良かったので決算良さそうですが、それを期待して上がってきてたので下げ。ここからは決算よかったら下げ。悪かったらもっと下げのような気がします。なので様子見です。決算を持ち越したらろくなことは無いけれど、決算がコンセンサス以上であれば上昇する。そんな相場が来ているような気がします。三井松島<1518>・・・本当に思えば遠くへ来たもんだ。空売りしようとしていた時期が懐かしいです。してないですけどね。本日は、明日に備えて様子見の日。只今13:15。

 ちょっと、確定申告の相談を受けて、目を離したすきに日経はぐんぐん上に上げていった。本日、日経225の日足が売り転換しているのだけれど本当に下げるのかな?ここからは様子見です。イビデンが弱いので買いたいなと思いながらも様子見です。なんやかんやで様子見です。あと10分で本日は終了。ここは我慢。何か投資したいけれど我慢。あ、でもちょっと遊びで富士フィルムHD<4901>を買ってみたい気がする。でも今日は我慢です。川重はちと売りが早すぎたかな。午後にほしかったけれど、金曜日に引き続き、本日も親戚からの確定申告の打ち合わせで買えなかったよ。でも今日は儲けたのでこれでよし。明日も頑張るで。とりあえず、必勝法を模索しながら儲けていく。週の初めと週の終わりにうまくできると土日が楽しく過ごせるのでいいよね。

 結局、後場は1万円の儲け。何もできませんでした。打ち合わせもあったのでね。まぁでも満足です。日経が200円以上下げるなかでのこの取引は素直に嬉しい。あの100万近いロスカットも残りはあと30万円ほどで取り返せます。ただ、ここで焦るとまた大損するので、こういうときは数字にこだわらず、じっくりコツコツ勝てる取引をしていかないといけない。今日も引けでノーポジ。NISA株は下げました。なのでデイトレの調子が良いのかな?

 そして、銀行株は引けにかけて落ちていきました。前日比プラスではあるのですけどね。円安が効いているのかな・・・

今日は前場で良い取引ができたと満足気に目を輝かせるワイ。下の猫のような心境です。

 そして、土曜日の建国記念日に偶然見た時計を写真に収めたのを掲示しておきます。幸せのおすそ分けです。これを見た皆様に幸せが訪れますように🙏

 1が8個あります。エンジェルナンバー 11111111 は魂の覚醒、あなたの思い描いていたことが現実になる時です。 だそうです。皆様に幸あれ。🙏 

 

R5.2.14 バレンタインデー義理はもらった。本命の日銀総裁、そして米CPI発表前、アメリカ大幅上昇で帰ってきたなか、それらを控えて、本日の日経平均はどちらに動く?

日経平均27,602.77 +175.45+0.64%[15:00]   米ドル/円131.86 -0.52-0.39%[15:00]

 早起きは3文の得といいますが、朝早く目が覚めました。23時前に寝てしまったので、起きるのが早くなる。現在4:00。ワイはいつものように、朝起きて簡易な神棚に朝の挨拶をして、それからGoogle HOMEに「NYダウ」と言うと現在のNYダウの数値を教えてくれる。「NYダウは1.08%上昇し34233」と答えてくれる。それを聴いて上がってるやんと思いながらPCの電源をいれて日経平均の先物をみると大幅高。

 こういうときに、持ち越せばよかったとか思うのだけれど、そろそろ気づくべきか・・・その思考がいかに無駄であるかを・・・にしてもよく上げるな。今晩は米CPIだよ。もちろん上げる可能性もあるけれど、下がる可能性もある。ギャンブルだ。どちらにしても、どんな数字が出ても大口が持っていきたい方に動く。だから気にしても無意味なんですよね。長期だと気にしなくて良くて、短期だと気にしないといけない。そういうときはギャンブル的な要素が入っちゃうからワイの場合は本日は基本持ち越し厳禁。ここで問われる。本日、参加すべきか否か?もちろん参加するで。今から銘柄選別。寄り天一色のような気がするけれどどうでしょうね。にしても円安すごいな(4:25)。

 頭の中でストーリーを考えます。売買したことのない銘柄ですがシチズン時計(株)<7762>が自社株買い25%とか言う驚異的な自社株買いをします。これはあれですかね。配当5.5%のPBR0.72倍だから、東証が「PBR1倍割れ」にメスってやつですかね。とするとワイの保有しているNISA株はPBR0.5未満やで。せめて1倍目指して頑張ろうや。ってことで、今日は一度長期投資でPBR1倍未満の株を探してみようかなと思っている。本日が最後の決算ピーク。532社。米CPIに影響を受けない会社があればいいのだけれどね。にしてもシチズン時計(株)<7762>みたいな会社がこんなコトするなんて、売り方は大変。もしシチズン時計(株)<7762>を空売りしてたらと思うと、

 この状態ですね。笑えないけど・・・さて、モーサテが始まりました。ワイの朝が始まります。本日は楽天、東芝、アサヒグループHDと大手決算で揃いですね。楽しみでう。特に東芝に注目しています。ワイもちょっと休憩したいと思うことがあるので、東芝の配当がそのままであれば、もう東芝を買ってゆっくりしようかななんて思ったりしている。何にしても今日の予定で一番の注目は1月消費者物価指数(米CPI)。

 そして、モーサテ本日のトレーダーズボイスはJINさんでした。何度かテレビでみたことがあり、YOUTUBEもやっているということでライブなど見たことがあるのですが、ライブのほうが巣が出て面白い。特に昨年の円安のときに逆張りしていたときのを見ていたので含み損が8000万円とかのとき見てたので本当に素がでて壁を殴ったり、「もう~なんでだよ~」とか面白い。極稀にしか見ませんが猫には当たったりしてないので、そこは好感持てますね。今日もライブをするのでしょうけれど、円安に触れたときに見るようにしている性格の悪いワイ。

 日本市場に戻りますが、黒岩さんが日本市場をアンダーウェートにするみたいなニュースもあるので、もう、買いは銀行株しか無いかななんて思ったりしています。10年債の利回りも0.5%超えたりしてるやん。今日の上げって、金曜日の東京エレクトロンみたいな感じ?引けまでに逃げとけってやつかな。今日のワイは相変わらず、買いで入る予定ですが、今日中に逃げようと思っている。それだけ怖い米CPI。休むも相場ですけどね。今月の成績がマイナスやし、そして2/21、28はハローワークに行かないと行けないので大変やで。っていうか面倒くさい。でもこれに行かないと失業手当がもらえないという矛盾。求職活動をしないとだめなんですよね。落ちるような企業を選択してって、いうかワイを雇う企業なんて無いでしょう。だからもらえる手当はもらいます。17万ぐらいあるもん。でもほとんど国民健康保険で消えるという矛盾。医者には言ってないけどしゃーないか・・・

 昨日は確定申告をして還付金が25万以上でした。来年からは総合課税が使えないのですよね。とりあえず、株の譲渡益は申告不要にして配当金だけ申告して、住民税は配当金を申告表にしてっていろいろややこしかった。でも国民健康保険が配当の分だけ高くなる。これ譲渡益を入れたら国民健康保険が100万超える。ホンマに社会保険は扶養に入れるなら入ったほうがいい。ワイは一人もんやから、ホンマにお金の計算が大変や。とりあえず、仕事を辞めたら、国民健康保険、住民税、国民年金とこの3つの支出を考えんとあかん。だからある程度蓄えは必要や。なんて考えながら、ホンマにそろそろ本日の銘柄を探さないと・・・起きてから2時間以上経過したので今からコーヒータイムです。ゆっくり考えよう。

 さて、気配が出てきましたが、何を買ってよいのかさっぱりわかりません。困ったときはSMBCか?これなら持ち越しても問題ないでしょう。CPIが良くても悪くてもどっちに転んでも問題ないのは銀行株しか思いつかない。それとも東芝?でも今日決算。だから様子見。富士フィルムもそんな悪い決算ではなかったし、そろそろ上がりそうな気もするのですけどね。下げすぎやろ。あぁーーーわからん。

 

前場

 はじまりました。正直怖くて手が出ない。正常な判断か。。。弱い。寄りてんやん。昨日、日足で売り転換した日経。だからこその寄り天。いきなり上げすぎやねん。もっとゆっくり上がれよ。そうじゃないと書いで入れない。富士フィルム入ってすぐに逃げた。SMBCも入りそびれた。もう一度出直しです。ここからここから。。。9:10。

 YAMAHA下げキツイな。昨日の予想通りやけど売ってへんねん。暫く下げるでこれ。弱いわ。今日は売りはOKやけど、買ったらあかん株や。でも不思議なもんでワイが売ると上がるねん。今日はでもあかん。ホンマに買えへん(9:20)。そんでもって川崎重工業は3000円回復ですか、そうですか。ちょっと早い回復やけど、これは当然と言えば当然。バイバイ売買。がんばれよ。三菱重工業も4800円でロスカットしたワイ涙目やね。普通に1000株持ってたから20万近い儲けになったんや。

 いろいろ売買は何もせずに銘柄を見ていますが、(株)イーディーピー<7794>がひどすぎる。決算も下方修正で悪いと言えば悪いですが、新興市場の怖いところ、昨日もS安で今日もS安っぽい。ってことは明日は値幅制限が膨らむ。そしてこの株かなりの値がさ株。なので明日要チェックや。絶対触れへんけどね。そして、YAMAHA上げてるやん。ワイの予想も当てにならんな。

 SMBCのデイトレしようと思っても、長期分足が全部売出しって思ったら出遅れて、結局全部連動している。三菱見ながらやったほうが早いのかな。MUFGに少し遅れてSMBCが反応している感じですね。今日は全然取引できてない。そして下げるNISA株。ええとこ無しや。今日は高値ヨコヨコなのかな。10:00になって取引はまだ全然できてない。休むも相場と言うけれど、これじゃちょっと恥ずかしい。

 1円抜きのデイトレを少しだけやりました。もうなんて言うのかな。あかんわ。今日は調子が悪い。けどここからやで、全然上がらん。

 寄り付きは富士フィルム来ると思ったんや。全然あかんわ。それで、SMBCのデイトレにシフト。なんとか1万円は稼ぎました。日給1万円はほしいところ。あとは昼の寄り付きかな。今日は結局CPIでしょ。そうでしょう。現在10:45。このデイトレも結局運が良かっただけやしな。なんかもっと取引を少なくして落ち着いてやりたいわ。

 前場が終わりました。東芝<6502>についてはTOBの件は決算発表に間に合わないでしょう。だからそれを期待しての買いは辞めたほうがいいと思う。とりあえず、配当を出すのかが問題。なので、今はまだ購入しません。にしても毎日信用の買いが増えている。そしてモルガンの売り。なんかありそうで怖いわ。一般人は上方がわからへんからね。今日は何もできんかったな。画面見てたら、頭が痛くなってきた。これ昔、ゲームしすぎたときに起こった現象や。今日は休むか。迷う。そして後場が始まるのです。

 

後場

 鹿島建設<1812>上方修正か・・・朝チェックしてたけど、後場発表家か。。。これは下手すると陰線の可能性があるから(川重で経験済み)、すぐに触れたらあかんね。

 とおもったら鹿島上げとるやんけ・・・何やねんそれ。まぁ決算出てから川重<7012>ほど決算調べてないし、買わんでもいいや。でも何となくフェイントありそうな気もしたんや。買った人はおめでとう。変えなかった人はワイと一緒残念でしたね。これが株や。しゃーない。13:00までは休憩しよう。ちょっと今日はよく考えたら米CPIやし。無理してやる必要は無い。今のところ

ですね。マイナスがないだけ良しとしよう。休むも相場や・・・

 13:05になりました。今晩米CPI発表でなければ、持ち越してもいいかなということで色々チャレンジするのですが、流石に今日持ち越すのは短期のワイとしては看過することができないので、ここまでにするか悩んでいる。ちょっと寝るか。そんなことも考えている。銀行株なら別に大丈夫なような気もするけれど、悩むわ。今日のCPIは前月よりもインフレ基調であるという味方があるから、これにより短期金利上昇のハイテクとか売りというのがありそうなので本当に今日に限ってはノーポジが正解かもしれない。ワイはギャンブルしない方向で行くと決めたからね。うーん難しい。

 多分、本日はもう何もしなさそうなので、今日の猫いっとくか・・・

 ワイを出迎える猫や。いつも道を歩いてたら、こっちにこいと言わんばかりに寄ってくる。頭のいい猫やで。一昨日夢に出てきた。この猫の体が変形していって白い青い目をした龍になって空に飛んでいった夢でした。いうて夢やし、そして猫やし小さな龍でした。で調べてみると龍の夢は吉夢らしい。いいことがあるといいなと思いながら。。。まだ相場を未定rます。なんか日経上げてきた(13:15-25)。

 さて、朝4:00に目が覚めてたし、今から30分昼寝やね。その間にどう変わっているのか想像しながら眠りにつきます。おやすみなさい。

 おはよう、14:00だ。なんか上げてるな。もうええか、なんか強いけど、監視銘柄はそんなに値段が変わってない。シチズン時計<7762>の現物買いに並んでPTSで売るか思案中。もう特にやること無いしね。そうしとくか・・・と今見たら売りが100万株ぐらいで、買いが1900万株やから無駄なことは辞めておこう。さて、とりあえず、終わったら(株)イーディーピー<7794>のPTSが気になるところ。なんか日経強いし、それでもワイのNISA株は売りサインが出たので下げている。決算発表から4%下げてるな・・・無風やと思ったんやけどこういう出来高の少ない株はすぐに落ちるな・・25日線で反発してくれたらいいのだけれど難しいかな。25日線も75日線も上向いてきているし、そこらで反発よろしくです。

 正直本日はもう何もしない。ちょっとSMBCで助平心出したけど心労の割に儲けは1000円。ワンティックが遠かった。ああいう買い方はあかんね。引けにギャンブルしようかと思ったけれどそれはアカン。そんなわけでノーポジです。残り15分。儲けは26530円。マイナスじゃないから良い。さて、今晩は米CPIを楽しむで、大暴騰かもしれへんし、大幅下落かもしれない。それにしても最近の専門家はよく外す。ワイも専門家の受売りで知ったかぶりして2月に大暴落が来るでっていうて偉い恥をかいている(´・ω・`)。買い物に行くか悩むな。にしても三菱重工<7011>強いな。ワイがロスカットしたところが底値やん。底を当てる天才やで(´Д⊂グスン。

 日経が引けにかけてあげていってるけれど、売り方の買い戻し、ショートカバーってやつですかね。あ、でもズドンでした。

 明日の戦略は米CPIと決算が多いので決算銘柄を見る感じですかね。何もなければSMBCのデイトレか・・何にしても明日も相場を楽しみます。

 

R5.2.15 米CPIの結果を受けてアメリカ市場はヨコヨコ。先物は上昇。肩透かしのCPI、本日の日経平均は上に動く?

日経平均27,501.86 -100.91-0.37%[15:15]   米ドル/円133.18 +0.03+0.02%[15:39]

 うわ~過度に警戒しすぎたか・・・CPI結果見てへんけどアメリカ市場と先物見る限り大したことなかったんやな。まぁ結果論。よし買いに出動するか。そう思う4:45。10年債も0.5に貼り付いたときもあるし、やはり銀行株かななんて思ったりしている。でも折角決算が終わった銘柄が多いので良さそうなのを今から探して寄り付き押せば買ってみるのもありかななんて戦略を立てます。

 そして決算を見て感慨深いのはFRONTEO<2158> だ。もうノンホルなので短信までは見てませんが、ニュースで見て、これはヒドイと思いました。この決算はあかん。ワイも1年内に1000円以上で購入して20万円の損失を出してロスカットしましたが、早く逃げて良かった。ただ800円で買って3000円で売却したこともある銘柄だけに少し寂しい。ホルダーのことを考えると気の毒でもある。PTSはストップ安。納得だけれど本日の市場の雰囲気がいいときにストップ安と言うのは精神に来るものがある。ワイも経験者。キシダが選挙で大勝ちしたときに株式市場がぐんぐん上げる中、その日の値下がりランキング1位でS安で貼り付いてロスカットもできず悔しかったのを覚えている。

今週の株式投資R3.11.01-05 さて、選挙は終わった。

 ただ、あの経験があったからこそ、人に優しくできる。そして以下のことを教訓とした。

「自分を許す。」 ミスしたときに自分にやさしくしよう。そうすれば将来、ミスが避けられる。

 あの失敗がある。だからこそ、少しロスカットがうまくなった。選挙後にすぐに切れずに結局その後の、ロスカットするまでダラダラした。その時ワイを助けてくれたのがFRONTEO<2158>だ。だから応援はしている。

今週の株式投資R3.11.29-12.3 11月はパフォーマンスが良い月って言ったのは誰や!

 まさに、波乱の年でした。FRONTEOも5000円をつけていい夢を見させてもらいました。なんやかんやで運命やったんかな。ワイが成長するための・・・テクノホライゾンのロスカットのためFRONTEOを利食いしてって銘柄に惚れてはいけないことをテクノホライゾンが教えてくれて、そのお陰でFRONTEOを利食いできた。全ては繋がっていたのかもしれない。

 過去を読み返すといろいろと感慨深い。だからこそ、こうして記録に残している。無駄ではなかった。今こうしてコツコツ勝てているのは過去の学びがあるからだ。FRONTEOホルダーはツライと思う。でも今日のことを学びとしていただければと思う。投資には向き不向きがあります。向き不向きはやり方の問題で、投資は自分にあったやり方を探して精進すれば、きっと勝てるものだと思っています。そう思いながら時間は5:15となりました。ワイも自分にあったやり方で勝ちを重ねていく。

 ワイに利益をもたらした銘柄、損失をもたらした銘柄、全てワイの糧、学びとして、ワイの中に残っています。それらがきっとワイを助けてくれる。過去14年連続で負け続けたワイが、今こうして舵を切れたのは、その糧があるからこそ。みんな頑張ってほしいと思います。にしても朝は気持ちが澄んでいるな。口がそんなに悪くない。

 あとは、ワイみたいに新興市場で痛い目にあっていると(株)イーディーピー<7794>なんて絶対に手を出さない。見てるだけになります。これはプロゲーマーの世界。儲けて調子に乗って返って将来大損をする可能性もあります。それもワイの過去からの学び。決して臆病ではない。投資しない決断をしているだけ・・・ただ、逃げるも戦略だ。だからこそ、面白い、楽しい、株式市場。退場しないことこそ大事だ。若い人は、まだまだチャンスがあるから、経験しておくのもありですが、ワイは退場が許されないので慎重になります。

 さて、今から戦略を練ります。時刻は5:20。もっと時間は経過していると思ったけれど、そんな時間はたってないですね。朝は頭がよく働く。今日も一日楽しもう。

 モーサテが始まりました。モーサテのニュースを見ながらワイが一番目を引いたニュースは

NHK「ニュースウオッチ9」青井実アナ(42)がテレビ東京・相内優香アナ(36)と極秘結婚していた!

 CPIよりもこちらが気になりました。おめでとうございます。テレ東の経済系のニュースアナウンサーは大江麻理子さんも含めて、お金持ちと結婚できますね。とすると、これからも色々期待できます。まぁワイはテレ東のニュースしか見ないので、テレ東のアナウンサーしか、わかりませんが・・・とにかくおめでとうございます。相内アナは、落ち着いた感じと勉強をしている感じが、とても交換が持てるアナウンサーでした。青井アナは・・・ボンボンやん。普通だな。素敵な人なんですけどね。とにかくおめでとうございます。

 今日は製造業景気指数ぐらいですが、大した指標は無いっすね。安心して持ち越しできそうな気がします。なので余裕で買いでいくかな。迷うわ。いつも迷っているけれど、参加しないと経験値が詰めないからね。とにかくワイは短期での資金分散投資。コツコツいくで ぶったんのご祝儀相場くっぞ!

 さて、高い気配が出てきました。しかし、ここで注意すべきはアメリカ市場は最近一日遅れで真実に気づくということだ。CPIは無風で安心でナスダックは上げてきたけれど、あれ!前月比で上げてるやんってことになって、今晩は下げる可能性は大いにある。ただ、銀行株だけは何となく安心。しかもメガに限る。さぁ本日は大幅な自社株買いを発表した出光興産<5019>をチェックすつつも、この金額では買えんやろって思ったりもしています。FRONTEO<2158>はひょっとしたら寄るかななんて思いながら買う気はない。イーディーピー<7794>はS安の3000円台なら買ってもいいかななんて思ったりしています。新興市場はプレイド<4165>を実はチェックしたりしています。高値から一時期1/10ですからね。新興市場はこれがあります。本当に怖い。日経はひょっとすると本日の寄り付きで、またパラボリックが買いに転換しそうな気がしなくもない。さ、どうすっかな・・・

 

前場 

 前場が始まりました。素直にやっちまったという感覚です。マザーズ銘柄に手を出しました。しかも信用で・・・金額は300万円ほどですが一瞬で含み損が膨らみました。10万です。短期金利が上げている中でマザーズを買うワイ。終わってる。素直に楽天を買っておけばよかったよ。FRONTEO<2158>も頑張れよS安貼り付きか・・・売上が落ちているのが痛いね。それにしてもマザーズ指数の遠方が心配ですね。

 これ欲をかいてこのザマです。マザーズでこのザマです。いまこれを書いている途中でマイナス20万円です。最悪です。何も学んでいませんでした。神様ゴメンナサイ。やっちまったよ。もうすぐで2月のマイナスを取り返せると思って投資したらこのざまです。あーあ

 まぁロスカットするのもね。決算良かったし、そしてもうすぐ1分速が買い転換するし、このまま保有しておく。これからの業種だし、まぁいいでしょう。頑張れ。マイナス20万まで行きましたが、現在、なんやかんやで-175000円です。(´Д⊂グスン。まぁしばらく休みます。現引きできる金額ですしね。500万も投資していない。いつも三井住友は1ショット500万だけれど、それで小銭を稼いでいますが、本当に、新興市場ってボラがでかすぎる。ちょっと様子見です。

 含み損が大きかったので、買い物に行ってきます。京都のヨドバシカメラの地下にあるロピアです。納豆が安いんや。ちょっと席をはずします。

 帰ってきました、雪の中買い物に行ってきました。そして、信号にも捕まらなかったので、ロピアで買い物をしてレシートをみると1,888円。なにかいいことあるかなと思いながら帰ってくると日経爆下げやん。ただ、ワイの出来高の少ないNISA株が久々に上げていた。調子が悪いのはこのせいかと思いながら買い物に行って明日になれば回復してるんちゃうかななんて淡い期待をしてたんですよ。そうしたら、含み損が消えてました。

 ただ、ワイはいま、前場の銘柄を見直しているのですが、アドバンテストの空売りと、銀行株(SMBC)の買いを入れとくべきやったと初志貫徹できなかった自分を反省しています。いま含み損は消えましたが、新興市場で出来高が20万株未満という売るに売れない状態です。ひとえに運が良かっただけ・・・ワイは楽天モバイル使ってるから楽天応援してるんや。携帯代安いし、無くなってもらったら困るんや。でも買えなかった。これな・・・寄り付きで1万株買ってたら今頃ウハウハやで。

 朝チェックしていた銘柄はほとんどが陽線なのに、ワイが購入した銘柄だけ寄り付きが高かったんかな・・・陰線や。でも決算見る限り、ここまで売り込まれるのも珍しい。なので川重のように上げていってくれることを期待している。ただ、マザーズなんや。そこがネック。

そして、後場がはじまるのです。

 

後場

 とりあえず、売りに出してみた。結構な高値だからそこまで上昇するのかはわかりませんが、マーケットスピードの武蔵で見ると、とある節目に壁がある。後場の気配は下の方。どうしたものか・・・でなんか利食いできた。おそらくまだまだ上がる。決算短信見たけれど、サイコーに良かった。ただ、本日、深押ししたのが納得いかない。ワイはロピアに行ってしもたで。処分してからもぐんぐん上げている。久々のマザーズ、アザース、怖かったっす。でも冷静になると500万ぐらいしか投資していない。

おそらく、バルテス<4442>は一度深押しした銘柄だから強いと思う。ちょっと早売りしすぎた。でも出来中少ないと怖いんや。3300に厚い壁がある。6000株だ。これが三井住友なら薄っぺらい壁だけど、バルテスだとベルリンの壁だ。なかなか崩せない。今回はワイは買ったところが悪かった。反省。コツンと落ちてから、跳ね返った3100で買うべきでした。寄り付きで買ってるもんな・・・まぁ何はともあれ売れてよかった。今日はここまでにします。久々のマザーズはつかれた。そして、今から献血に行ってきます。平日なら空いているでしょう。

どの血も足りてない。今日は運よく勝てたので、その運の御礼に人様の役に立ってきます。とカッコつけていきましたが、残念ながら献血せず。予約をしていなかったので、かなり待たされる羽目となって。今帰ってきたのだが、あれだけ待たされるとどうもやる気が削がれる。ということで、献血へ行く方へワイからのメッセージです。

献血に行くなら必ず予約してから行ってください。 かなり待たされます。予約者優先です。

 かなり待たされます。時間は貴重です。ワイは流石に途中で帰ってきました。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。そんなわけで、どうもやることなすことが裏目にでる。バルテス<4442>は予想通り上げてきました。現在3320です。ワイが献血に行こうと考えずに、ずっと部屋にいたら、16万円の儲けでした。ちくしょー・・・そして、献血に行く前に何も考えずに購入した富士フィルムHDは現在含み損。マイナス1万円になってます。ってゆうか誰が売ってるんだ。弱すぎるで・・2/28に発行済株式の19.4%の償却があるから、発行株数の勝ちが上がるはずなんだけどな。

 バルテス<4442>ぐんぐん上がる。なんやねん。これストップ行くかもしれん。そして楽天も強いな・・・そしてワイが途中からエントリーした富士フィルムHD<4901>・・・クソほど弱い。追加で買えるんだが・・・今日はアメリカ下げそうやしな。バルテス<4442>これストップ高とちゃうん?枚数少ないし行くかもしれん。うぎゃぁあああああああああああああああって感じです。上がるとは思ってたけれど、こういう上がり方だったとはね。

 バルテス<4442>は当初ワイが売りに出していた3390を超えてきた。これはS高か?やはり決算良かったやん。見立てどおりや。ただ、信じてやれなかったのがワイの過ち。買う気はない株でバンク・オブ・イノベーションという株があって、その株が先日、10:30頃S高つけたのを見て、バルテスもできるかもって思って入ったらいきなり大暴落。寄り付いてから大暴落。ワイの頭は?????となった。追加で400株購入して、平均回単価を3205に落としたけれど、あの下落を見てると、そして、この出来高だと怖くてね。が失敗でした。

 この株は反発を見てから買うべきで、10:00の陽線でエントリーすべきでした。そうすればもっとゆったりと見てられた。12:45に早売りすることもなかった(黄色マルのところ)。献血に行こうとせずに15:00まで待っていれば、と思うと悔やまれる。そして献血行く前に運試しをか思ったことも悔やまれる。富士フィルムHD<4901>は弱すぎやろ。引けに6480で2000株売りに出していましたが、売れませんでした。中途半端に残ってます。

ワイのもう一つの教訓は

相場をしているときに他の用事のためにポジションを無理やり閉じるな。

ということです。今回は献血に行こうとか何故か思ってしまい、ポジションを閉じて、結局予約してなかったから待たされて待ちきれず、時間を無駄にしただけでした。そして貴重なポジションも無駄にしました。ただ、決算が良くてこういうV字回復の銘柄は強いということを学びました。だから無駄ではない。これを次に活かそう。

 あとは、「なにこれ安いは後悔の素」ということだ。底打ちを確認しない落ちるナイフは後悔のもと、更に落ちていく。今回は富士フィルムHD<4901>がそうでした。どんどん落ちていって含み損が2万円以上になって、追加購入して引けに利益が出そうな水準で売りましたが1100株だけがうれました。そして取得単価の高い900株がのこりました。含み損と一緒に。これ・・・あほやで。明日、富士フィルムHDを見ないといけないことになってしもうた。余計な気を使う必要が出てきた。

 本日の最終結果は、以下の通りとなりました。時間を無駄にしただけでなく、ポジションも無駄にしました。

ただ、マイナスでなかったことだけが救いです。含み損ありますけどね。なんかでも富士フィルムHD<4901>を3000株ほど信用で買ってゆっくりしてもいいのかな?なんて思ったりしている。なんで下げるんだろう。

本日はじっくり考えなければならないと、そう思った日でした。下の猫のようにじっと座って真剣に考えてみよう。

富士フィルムHD<4901>が売れなかったのが気がかりですが、明日も相場を楽しみます。にしても富士フィルムHD<4901>は15日連続で陰線やで、そして、あの決算でここまで下げるのも珍しい。信用買いが1.5倍に増えたけれど、まだ許容範囲でしょう。1日の出来高よりも少ないもん。そろそろ上がってもええんとちゃうかな。そう思うワイであった。

 

R5.2.16 米CPIの結果を1日遅れで気づくことがなかったアメリカ市場。良好な経済指標に後押しされてダウはヨコヨコで帰ってきました。先物上昇の本日の日経平均はどちらに動く?

日経平均27,696.44 +194.58+0.71%[15:15]   米ドル/円133.87 -0.24-0.18%[15:10]

 朝からYAHOOニュースで「失業給付の受け取り、2カ月から短縮を検討 首相明言、転職を後押し」の見出しが目に入って、思いっきり該当者、当事者であるワイはじっくり読んでいましたよ。そのせいで今日の戦略を全然考えていない。

失業給付の受け取り、2カ月から短縮を検討 首相明言、転職を後押し (自己都合退職者のリアル)

 まぁ先物が上昇しているので富士フィルムHD<4901>を寄り付きで処分できたらいいかななんて考えている。ただ、昨日先物が高かったのに富士フィルムHD<4901>は下げて始まって陰線で引けたので油断禁物です。本当は昨日売れていたはずなんですけどね。900株残ってしまった。これを吉と見るか凶と見るか。3時間後に結果がわかります(6:00)。

 今晩の重要指標はそんなに無いんか・・・ならば今日も持ち越してもええんか?わからん。さっぱりわからん。相変わらずです。決算が一巡してここからは高配当銘柄を見ていくのがいいのかな?ワイの保有するNISA株もワイが購入したときは5%ありましたが4%台になりました。ここから買うには魅力が無くなってきているようなきがする。昨日手掛けようとした円谷フィールズホールディングス(株)<2767>ですが年初来安値が461円で今は3615円だから、これこそNISAで購入していればボロ儲けですね。こういう株をNISAで見つけたいものです。

 ビットコが偉い上げてるし、利回りも下げてるし、新興市場がくっぞ!昨日バルテス<4442>を早売りしたのは失敗やったかもしれない。でもまぁ未来は読めない。1日後にどうなっているかなんて誰にもわからない。今日は難しいぞ。ただ、そろそろ上がれよ。富士フィルムHD<4901>空売りも入ってきた。ここいらが底かな。あとはFRONTEO<2158>・・・今日は寄りそう。ひょっとしたらプラテンもあるかも?ワイが買ったときよりも下げてんねん。ちょっと見てられない。ただChatGPTが出てくると、どうもね・・・FRONTEOには厳しい世界が広がっているような気がします。次の決算まで様子見ですね。

 さて、気配が出てきました。この気配のまま寄って欲しいものです。今日は何も考えていません。この気配で寄れば今日は何もしなくてもいいかななんて呑気なことを考えています。無理に参加する必要は無いですもんね。銀行株に死角はありませんが、ちょっと上げすぎたようなきがする。もちろんまだまだ上がると思っているのだけれど、株は上げ下げを繰り返して上げていくものだから、そろそろ心理的に売りが出てもおかしくないかな・・・とくにSMBCは6000円という節目、MUFGは1000円という節目、みずほだけが2000円の節目を超えているので問題ないですが、最初のメガ2行はここを超えるにはもう少しニュースが欲しいところ。なので様子見ですが、以下の考えは変わっていない。

 さて、もう少しで前場が始まります。ゆっくり見ていきます。この気配で寄ってくれ、頼むぞ。

 

前場

 富士フィルム・・・・(´・ω・`)。下げて始まるこの体たらく。アホちゃうか、昨日売れてたのに、なぜ処分できなかった。まぁ半分処分できたし良いか、にしてもバルテスの上昇と富士フィルムHDの不甲斐なさをみて咽び泣くワイ。今日はあかんな・・・バルテスはこんなに強いのになんで昨日、押したんやろう。あんな決算上げるに決まってるやん。

 そしてブログを書いているときに下げたら買おうと思っていた富士フィルムHDが上げてきた。6455でセットしていたワイの買い注文が虚しく光る。それでもこの水準は含み損やから追加で注文するつもりは無い。ここでバルテスが売り転換ですが、怖いわ。売らないけれどワイのシグナルの正確性を見るためにチェックしてる。3660円です(9:20)。そしてあっとゆう間に定位置に戻ってくる富士写真フィルムHD。

 富士写真フィルムはワイが追加で購入したら下げていきそうな気がしてしゃーないな。1分速が売り転換して、再び買いになるときに追加で買うようにしてみる。正直、信用買が多いから上がらないとかあるけれど、この出来高を見ていたら気にするほどのものでもない。ワイとしてはなぜ下げているのかが気になるところ。ゆっくり様子を見ていきます。今日はまだ一度も取引してないよ。にしてもマザーズ強いな。ワイはいつも間違える。それも昨日までや。今日からはいつも正しい判断をするで(9:35)。

 バルテス強いな。9:30には買い転換してましたよ。さて、富士写真フィルムは弱いな。席を離したときに6490になってたんやな。ってことはあれだ。ひょっとしたら底入れしたかもしれへんな。今日十字線で終わったら一旦の底入れや。ちょっと勝負に出てもいいかもしれない。すでに10:45。なにもしないまま前場は終わっていきそうです。ちょっとバルテスくどいのでもう記載を辞めときます。ストーカーみたいやし。

 富士フィルムHDは相性合わんのかな。ワイが買うとズドンと下げんねん。よくある誰かに見られている感覚というのかな?日経が元気なのになぜにここまで弱いんや。そろそろ底やろ。今日は下ヒゲで終わりそうなら引けで買ってみるのも手やな。

 なんて考えていた時期が私にもありました。今日は波に乗れてない。やはりバルテスを手放してからワイのリズムが狂った。早急に立て直す必要はあるのですが、いかんせん銘柄選びに失敗した。そんなに信用は多くないと思っているのでsが、富士フィルムHDが弱い。ズドンズドンとまとまった売りが出ている。日経が上げる中下げ続ける株です。今日もより付きから弱かった。でもそろそろ、そろそろ反転してもいいやろうということで、助平心で買ったら。ズドン、買ったらズドン。ズドンが怖すぎて買えないよ。ただ、ズドンの威力も弱まってきている。いまは、1分~5分足で売りサインが出ているので弱いでしょう。ただ、1分速は6473になれば買いに転換です。そこから3分は6480、5分は6487あたりで買い転換です。万が一、本日、陰線だと16日連続で陰線です。陰キャにも程がある。0.5の16乗は計算もめんどくさいほどありえないことだ。0.0015%ぐらいか・・・

 こんなに何も取引しなかったのは、いつ以来だろう。ちょっと休むほうがいいのか・・・にしても弱い。現在、2000株保有で含み損は・・・いや言うまい。そうして、反省のなか前場は終わるのでした。最後の11:15からの5分おきのズドン三連発は何やねん。でもそろそろ枯れてきているな。

そして後場が始まるのです。

後場

 にしてもワイはマザーズが弱いときにマザーズを買って強いときにはすでに売っている。最悪やん。今日までバルテス持ってたら50万以上の儲けやったのに、それを富士フィルムに変更して涙目や。ただ、何故にここまで弱いんや。わけわからんわ。富士フィルムの含み損が減らないまま後場を迎えました。ワイの理論ではコンセンサス以上の結果を残した銘柄は弱くても後日強いんやとしているのだけれど、富士フィルムはそれが当てはまらないほど弱い。コンセンサス以上の結果を出してんねんで!おかしいやろ!ってことで株はしばらく休憩すっかな。ワイの2000株。含み損は2万円。今日の終わりにはいくらになっているのか?乞うご期待やで・・・(´Д⊂グスン ただ現在、1分足と3分足に買いのサインが出た。5分足は売り継続中ですが、ここからはじまる富士フィルム伝説。YAHOO板見てると信用買いが多すぎるとかあるけれど富士フィルムレベルであれば問題視するほどのものでもない。もうドスンする玉も尽きたと思ってる。頑張れ富士フィルム。ワイに利益をもたらしてくれ。

 全然動かん富士フィルム・・・日経もか・・・他の銘柄見てた。ただ、何となくですが、富士フィルムも上げ始めたらすぐに処分しそうな気がしなくもない。今全然動かないけれど、本当に何をやっているのか・・・今日取り組みが良くなったらちょっとは買ってみてもいいかな。追加でね。

 なんか眠たくなってきた。どうせまた落ちるんだろ。富士フィルム!!!(# ゚Д゚) 何が原因や。20%の自己株の償却?!普通は人株の価値が上がるんとちゃうの?発行枚数が減るんだから。

自社株買いを行い消却することで、会社の発行済株式総数が減少します。 この結果、財務指標が改善します。 発行済株式数が減るためEPSやROEが高まります。 財務指標の改善で株価の上昇も期待できます

 ってググればすぐに出てくる。ROEの改善って資金効率化のことやん。発行済の約20%を償却やで、すごい指標が改善するし、コンセンサス超えてきてるし、売ってる人って何が不満なん?そんなにヘルスケアって大事か?ヘルスケアとちゃうやろ。てか、いい加減そろそろ上げろや。いや上げてください。下げ過ぎちゃうん。ヽ(`Д´#)ノ

 ちょーマジでいい加減にしてくれや。なんで上げへんねん。連日下げっぱなしやんけ。ムキィイイイイイ!!!(#・∀・)。これ売ってる主体が知りたい。株主構成を見ると以下の通りだ。

 このうち、一番上が19.4%ほど無くなるから、日本マスター信託の保有割合が15.2%から19%近くになってしまうからリスクヘッジで割合を減らすために売ってんのかな?そうすると1552万株の売却が必要となってくる。でもそれは無いかな・・・持ち株比率を下げるための売却が出てるとしか思えないな。まぁ想像ですがね。それに花王の株主名簿も以下の通りだし、保有割合は気にしていないのかもしれない。

 正直言うとワイは信用買いの増加はあまり気にしてはいない。ただ、原因が不明なんや。明らかに大株主が売っているとしか思えへんねん。とすると富士フィルムって配当金も低いし投資効率が悪いから、リバランスで売ってるのかな?業績は悪くない。でも下がり続けている。日経が上がっても下がり続けている。はっきり言って意味がわかりません。含み損は5万を超えています。ただ、もう少し耐えてみる。原因がわからないだけに不安はあるけれど、財務内容やその他諸々を見る限り全く問題があるようには見えないんや。

 確かにこの下げは腹が立つ。意味がわからないだけに腹が立つ。こういうことがあるという経験を持っておかないといけない。新興市場ではないのだから信用買いがアップアップしているわけでもないと思うんだ。だとするとマインドか・・・これだけ下げ続けると、なにかのニュースが無いと上がらないよね。

 今日は引けドンで引けました。昨日の引け品で引っかかったたはずやったのに、なんでワイの枚数は売れへんかったんや。悔やまれるわ。そしてホルダーのみんなごめんやで。信用買いを増やしました。だって耐えれるモン。三井住友の80万のロスを耐えた男やで(その後90万でロスカット)。屁みたいなもんや。 

 今日は冴えない日でした。取引も全然していない。信用買いを増やしただけか・・・

富士フィルムは今日も陰線か・・・16日連続で陰線。なんか上がる気配が全くしない。絶望しかない銘柄や。

 日経平均採用銘柄であれば先物が上がっていれば普通は上がるはずなんやけど、それすら無い。最初から下落している銘柄。なんなん?ホンマに何なん?なにかプラスになるようなIR出してよ。売ってる主体はどこやねん。と思わざる得ません。

 そんな今日のワイの気持ちは、全くわけがわからないと、雨の中ひっそりと考える猫のような心境です。ちょっと何が原因か気になる。私に気になります。ってやつですね。株は需給というけれど、買いたいやつは助平心。売りたいやつは大口とロスカットの人。正直助平心が続くとは思わない。だからこそ、上がる気がしない。ただ、あの実績で売り込まれるほどでもない。ちょっと降り続く「売り」のなか、雨宿りしてじっくり考えたい気分です。

止まない雨はない。永久に続く売りはない。下げ続ける株はない。ずっと続く陰線はない。そう信じて・・・

 さて、明日も相場を楽しむぞっといっても一銘柄と日経につきっきりですがね・・・

 

R5.2.17 PPIで大暴落のアメリカ市場。ダウは大幅下落で帰ってきました。先物市場は下落のなか本日の日経平均はどちらに動く?そして、今日も下げ?ちょっとは上げろよ富士フイルム(#・∀・)

日経平均27,513.13 -183.31-0.66%[15:15]  米ドル/円134.72 +0.78+0.58%[15:30]

  目が覚めた。ワイは今日の結果を見て富士フィルムをどのようにするのか決断します。何にしてもこの銘柄に惚れ込みすぎたな。そこは反省しないといけない。PTSの値動きや朝起きてADRを見てみるとまた下げている。ここはロスカットを視野に入れて取引をしたい。

 ただ、ADRは参考にならないんだよな。しかも上値の方で・・・昨日は6486円だったんだ。だから寄り付きで売れると思ったら、売れなかった。でも6494ぐらいまで上がったから、その時売らなかった自分が悪い。さて、本日ですが、下げるのでしょうね。なぜここまで売り込まれるのかはわかりませんが、そんなに信用買も多くないと思うのですよ。確かに100万株から150万株になりましたが、出来高や売買代金を見ていると、まぁ適正な水準です。決算もコンセンサス以上叩き出しているのに、叩き売られているのは、貸借倍率なの?ファンダメンタル無視して下げているような気がして仕方がない。時価総額3兆円を超える超大型企業だけに大口ファンドが売ってるの?あかん。謎が深まるばかり。クソ決算出した銘柄もここまで下げへんで・・・年初来安値てなんなん?

 これは本当に将来の糧としないといけないな。

落ちるナイフは掴むな というけれど、その通り、 なにこれ安いは怪我の元 

 これをもう一度頭に叩き込まないといけない。そう思いながら目覚めた本日。時刻は5:00前。本当にね。ワイは何を見ていたんや。今日はちょっと神社参拝に行ってくるか・・・日曜日は雨らしいから・・・ただ、やはり皮肉な話で含み損を抱えているといろいろ調べて勉強する。本当におかしな話やで・・・朝からネットサーフィンして見つけたよ。

連続陰線記録

 圧倒的じゃないか!我が富士フィルムは!出来高、時価総額、売買代金をとっても、まずあり得ない記録だ。ただ、ブログを書いている間に先物が落ちてきたというか、ダウが落ちてきた。大幅下落やん。余計なこと喋んなよ。アメリカの名前忘れたブレイナードか誰か・・・あぁ、昨日アドバンテスト売っておけば良かったよ。

 結局、売ってる主体は銀行・生保・信託銀行という国内機関かよ。3月は売りが出やすいとか・・・勘弁してよ。国内勢かよ。

 そしてあらゆる面で不名誉な富士フイルム<4901>・・・本当に覚えておかないといけない。こんな銘柄があることを・・・

 今日の予定は大したことないな。バーキンが余計なことを喋って、また下落か・・・でもアメリカは20日休みらしいのでポジション調整とバーキンショックで下落か・・・勘弁してよ。っていうかこれを糧にして来年は勝ちたい。覚えておくぞ。この時期は売りが出やすいことを・・・

 さて、少しだけ八坂神社へ参拝に行ってきました。困った時の神頼みってやつですね。本日、いい感じに追われたら、明日はお礼参りですかね。何にしても朝散歩はいいものだ。神頼みがメインでしたが、散歩としても今日はいい天気でしたのでおすすめでした。いまからコーヒーを飲んで今日の戦略を考えよう。

 富士フイルムのホルダーは歴史を目の辺りにしているのかな?この連続陰線記録。こうなってくると陰線目当てで売りが出てくるのではないだろうか?下落途中の小さな反発ってると思うのだけれどそれすら許されないのか?他の銘柄を見ながら、三菱ケミカルとブリジストンを今日は観察したい。

 うーん気配は弱いな。この絶望感。先物も大幅安230円を超えてきた。ただでさえ下げてるのに、ここからまだ下げるんだ。今日は、追加で購入して更に持ち越すか悩む。でもサイコロジカル的にそろそろ陽線出てもいいんとちゃう。そう思っています。さて、あと5分。

 

前場

 さて始まりました。いきなりマイナス30万となりましたが、今日は陽線のような気がします。ここから下げるにしてもエネルギーが必要です。そしてこの下げに耐えてきた買い方はなかなか強い。今日は意外と下ヒゲ陽線。そして大幅上昇が見られるかもしれません。そもそもアメリカ市場ではレーティングが上がってるのに下げてるんだから本当に何やってんのという感じなんですよね。だからここで買いですが出が出ませんでした。6370で買えたのに手が出ませんでした。様子見です。ただ今マイナス20万円。ヤフ板見てるとここで空売り入れている人もいますが、今日は流石にね・・・様子見です。ただ、やはり銀行株でしたね。買うべきは・・・わかってたのに・・・

 にしてもあれだな。リバウンドを一回もしないまま落ちていくのもどうかと思うよ。何にしても昨日はワイの勘が引けドンやと警報を鳴らしていたが、買わなくて正解でした。傷口を広げるとこやった。反対に今日の引けは陽線なら買ってもいいかな。もうすぐ、1分、3分、5分足で買シグナルが出る。シグナルが出て6411→6417になった。このままワイが売りに出している6666まで上がれよ。って思ったら6423をつけてあっと今に1分足売りサインが出た。

 まぁ楽しんで銘柄を見ていきますよ。でボーッとしてたら陰線のラインまで落ちてきましたよ。なんやこのクソ株。もう買う気も起きない。6395割ったら、今日も陰線かよ。17連続ってもうアホ通り越してバカヤロやん。

そして、飛ばないロケット・・・(´Д⊂グスン そして三菱重工が急速落下・・・これはひどい。ここは買いなのか?

 そして、日経も打ち上がらず、富士フイルムは当然打ち上がらず、下落に拍車がかかった。ロケットと関係ないやん。なんでこんなに下げるのということでワイは禁断の追加購入。を構えている。これこのまま落ちたら連続17陰線やでこの価格帯やと・・・

 ロケット失敗が正式に確定。そして重工三兄弟が揃って下落。三重<7011>、川重<7012>、IHI<7013>。そして釣られるようにしにして富士フイルムも揃って下落。ワイが追加購入すると下げていく。すごいで。モウこれはとりつかれている。富士フイルム・・・お前ロケットと関係ないやんけ。なんで一緒に落ちんねん。おかしいやろ。ワイの絶望がこだまする。

 日経の下げ以上に下落しているのはちょっと解せない。ワイの持ち株が6000株になりました。モウすでに致命傷です。こんなに損するなんて、「自分(富士フイルムのこと)東証一部とちゃうんけ?」と言いたくなる。

 多分上がるよ富士フイルム・・・今切った、ロスカットした。 正直もうちょっとで二月の損失を穴埋めできそうやったのに、それを気にして夢を見てしもたんや。また出直し。あぁああああああああああああああ、くそぉおおおおおおおおおおおおお。合わへんと思ったらすぐ切るべきでした。調子に乗ってました。スイマセン。ちょっと心を落ち着けます。

 枚数を6000枚にしたけれど、買う都度ズドンが着た。心が折れるとはこういうことをいうねんな。そしてワイは心が折れたまま取引をして、またドツボにはまるわけです。イラッとしてとある銘柄を買うと一瞬で落ちていきました。そしてロスカット。そしてまたまた買ってみた。損を取り返そうとする取引です。

 完全にやらかしました。弱いとわかっていたのに、なぜこんな銘柄に手を出した。しかも傷口に塩を塗るように、落ちる都度買いまししていった。挙げ句6000株になり、我慢できなくて投げ売り・・・そしてイラッとしてSMBCに手を出しました。あっという間に落ちたので速攻でロスカット、今見たら値を戻してる。

 今度はとある銘柄を購入。いきなり含み損22000円。モウ何をやっても駄目。やけくそになってる。落ち着けワイ。急にスランプに陥った。これは、あの時からや。献血に行こうと決めたあの時からや。なにか疫病神にとりつかれたのか急にリズムがおかしくなった。 

 ロケットと一緒にワイの心も落ちていった。コツコツ溜め込んでいったのに・・・なんでやねん。今日で全部パーやんけ。富士フイルム・・・クソ株がっと捨て台詞

 大損したときは心を落ち着ける必要がある。また考えてしまうんだ。これを取り返すには・・・って、今あるポジションを慌てて購入したポジションをもう一度見直して、ロスを取り返して利益を積み上げていきたい。ただ、今日はなぜ負けたのかを考えないといけない。

 同じ失敗をしている。もう一度思い出す。

  • 含み損は体に悪い
  • 損して焦っているときは一旦落ち着く。最悪取引しない。
  • 株はマインドが大事。
  • 弱い銘柄はとことん弱い
  • 落ちるナイフを掴むな
  • なにこれ安いは怪我の元
  • 強い銘柄を買え。順張りこそ至高
  • 頭と尻尾はくれてやれ

 とりあえず、以上だ。もう一度叩き込む。今購入した銘柄は含み損が22000円で本日手放す予定ですが、今すぐ手放

してもいいと思っているが、強い銘柄なのでもう少しだけ保有する。こうして全く食欲がでないまま前場は終了し、後場が始まるのです。

 強い銘柄を買うんだ。強い銘柄を。ありがとう。富士フイルム。君のお陰で僕はまたいい投資家になれるよ。

 

後場

 そして、後場が始まるのです。富士フイルムはそんな気がしてた。ワイがロスカットしたら上げるような気がしてた。本当に、ワイには相性が合わない株でした。まぁお互い合わなかったのでしょう。にしても結構な上昇やんけ。少し妬けるな。ワイが買った銘柄は含み損が10万まで行きましたが、へっちゃらです。そしてワイの買値よりも下にめちゃくちゃでかい蓋ができました。でもね蓋って厚い方に行くんよ。だから心配してない。

 おいおい富士フイルム上げるなよ。ワイはお前の17連続陰線を見たいんや。すでにロスカットラインを20ティック近く上昇しているけれど6395にはなってくれるなよ。っておいおいどこまで上げるんや!

 ワイは連続陰線記録が見たいんや。さて、ワイは本当に富士フイルムからは色々学んだんや。おそらく、この先触ることはないにしても、この損失はワイに大きな利益をくれるはずや。何となく分かるんや。当たり前のことやけど忘れてしまうことを太字で書いて残しておく。

 株を買うな時を買えというのがありますが、やはり、相場とは波に例えられることからも、

相場の波に乗れ、波に逆らうな。 (順張りこそ至高)   By ワイ

 これがワイを大金持ちにしてくれる。至高の名言やで。損をして気持ちが高ぶったけれど、こうやってブログに記録を残して気持ちを落ち着けている。ワイはまだまだ上手くなる。

 さて、もうすぐ13:30です。ワイはたしかに損をした。ロスカットした。でもこれでええんや。これでいいんや。ミスター1は富士フイルムや。4900番代の1やからね。

 一旦、本日の損失を少しだけ減らしました。

  富士フィルムはひょっとすると陽線になるかもしれない。現在14:35

 富士フイルムは残念?なことに陽線となりました。なので監視銘柄から外します。

 底値圏での十字線は反転の兆し。どうなるのか、たまには見ます。40万円もロスカットした銘柄ですからね。色々教えられたけれど、やはり今日が底やったんやろか・・・ワイがロスカットしたら反転するってちょっとねぇ・・・ただ、この銘柄には本当に色々相場の矛盾を教えられた。

 コンセンサスを上回っても下げ続けること。16日続けて陰線ということがありうること、自己株消却は指数は良くなっても上げにはつながらないこと、結局株は需給。本当にありがとう。また、この損失をコツコツ取り戻すよ。

 H3ロケットを同じ運命を辿ったワイの富士フイルム投資。もっと早めに切っておくべきでした。次はやる。同じ失敗をしない。色々学んだ。そして、銘柄に惚れてはいけない。この諭吉の犠牲には必ず報いる。

 ありがとう、富士フイルム。ありがとう、ロスカット。ありがとう。学びを得たよ。ワイはますます強くなる。今日はノーポジ。出直します。

 2月がプラスになる、あとちょっとのとこまで来てたんだけどな。また先は遠いなと遠くを見つめる猫のような心境です。ただ、もう一つ気づいたのが、この手の、あと少しで届くとか、そういうことを考えると投資判断を鈍らせるということ。常にフラット、常に冷静たれ。

 遠くを見つめながらも、いろいろと悟る。そんな感じです。来週も相場を楽しもう。やはり甘くは無いな。だからこそ楽しむ。土日は久々に銘柄選びをしてみるよ。来週は21日がハローワークの研修。28日が失業認定日。そして天皇誕生日もあるから2月はこのまま推移か・・・もしれない。

 相場を楽しみます。

 

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件