NO IMAGE

今週の株 R5.1.23-27 決算発表が本格化!日本株はどっちへ?

 今週は、アメリカの決算発表が本格化し日本も第三四半期の決算発表が続々と発表されます。ワイは決算を持ち越さないとしているので逃げる予定ではあるものの日本株はどちらへ行くのか、今週は注目イベントがないなため個別株に注目です。

R5.1.23 アメリカが大幅上昇で帰ってきました。週明けの日本市場はとりあえず、上昇か?!と思ったら、朝、マーケットスピードが動かない。

日経平均26,906.04 +352.51+1.33%[15:15]   米ドル/円129.93 +0.34+0.26%[15:10]

 今週は難しいです。っというかワイのメンタルがダウンしてます。というのは確定申告が難しい。所得税だけを考えたら、簡単なのですが、国民健康保険と住民税を考えると株の収入を総合課税ですべきかどうかというところです。国民健康保険料が高すぎるねん。中条きよしみたいに「病気ならへんから払わへん」とかいかないですからね。国民健康保険は相互扶助なのでね。年金も一緒だと思うのだけれどね。

 

日本維新の会にはガッカリ😞です。

 結局、所得税、住民税、国民健康保険料 これが最小値になるように確定申告しないといけない。ワイは大欲金は出たけれど少額出会ったのと昨年の9-12月の株取引で全額損したので無いんや。トホホ・・・ただ、最近の確定申告は楽ですね。.xml ファイルがあると入力する必要がなくなるので、本当に楽です。ただ、国民健康保険って本当に高額やんけ。最大値が102万円(京都)に固定されていますが、ワイ普通の会社員やのに株の譲渡益は配当を加味すると90万円近くになるやんけ。ふざけんなや。って思っている。なので、いろいろとテクニックを駆使して50万円ぐらいになる方法を探している。特別口座なので確定申告不要にしたほうがいいのかな・・・

 さて、そうこうしているうちに株が始まりそうなので、一旦確定申告の準備はここで終了。難しい。社会保障が多すぎんねん。だからいろいろ抜け穴が出てくる。

失敗したな・・・弱かったので処分したら上がっていった。現在ノーポジです。

完全に騙された・・・トホー  SMBCを信じれなかった自分が悪い。

 そして、小刻みに取引をして、結局先が読めないので何ともできない。日経もギャップアップで1分足のチャートが読み辛いので、今日はここまでかな。なんか疲れた。

 1日信用なら手数料掛からないし、これで小銭を稼いで、こんな結果となりました。もう十分か。ワイには普通に就職して1日でこれだけ稼げない。というわけで今日はここまでかな(11:00)。

 そして、前場が終わるのでした。せこい取引をセコセコと・・・ただ、疲れたので、後場は外に買い物にでも出ようと思う。めっちゃ寒いですけどね。引け間際に購入していたSMBCを後場のはじめに売って利確して本日は終了。1万円の儲けです。運が良かったありがとう。

そして、後場も中頃で、現在12:45。ホンマに寒いわ。外に出るのが辛い。

 眠くなってきた。パトラッシュ・・・なんだかとっても眠いんだ。そして、買い物に行って帰ってきた。再度取引をして、ロスカット。やられた。一気に疲れた。読みが連続で外れると本当に疲れる。そして、引けにかけて戻してきている。ガックリや。これは自分が悪い。本当にしょうもない桁数にこだわった自分が悪い。何が悪かったのかじっくり検証しよう。

 損失金額の33530が目立ちます。これのせいで勝った気がしない・・・本当に疲れました。引けに戻してきているし、本当になんだか、何やってんだか、同しようもないなワイは・・・欲にかられた敗北です。冷静さを欠いていた・・・

 もうちょっと冷静になれば損失は回避できた。この急激な隠線にビビって投げ売りをしてしまいました。いうて値幅15円なのに何をやってるのか。。。この失敗を冷静に分析して次につなげます。

 にしても、ロスカット・・・異様に疲れた。持ち越しても良かったんや。今回は・・・まずエントリーポイントが誤り・・・エントリーしたらあっという間に陰線きました。しかし、これは買いシグナルが出そうな直前でシグナルを確認する前に購入したことによる失敗。欲をかいたから負けたということです。勝てるエントリーラインまで粘るべきでした。そして下げて焦ったワイは、慌てて、またシグナルが出そうというところでエントリー、その後すぐに陰線が来た。そしてロスカット。5500という節目があったのも悪い方に働いた。ここで大幅に疲れたため、その後、買いシグナルが出たのだか1000株購入して、すぐに売った。三回に分けてエントリーしていれば儲けは出た。今回は大失敗。きちんとシグナルが出てから購入して負けない投資をしないといけない。反省。

 前半に儲けが出たことも有頂天になった原因。常に冷静に取引しないと・・・今日は学びの多い1日でした。それだけに非常に疲れた。

今日のワイはこんな感じです。プイッとそっぽを向いています。

明日も相場を頑張ろう。じゃなくて楽しもう。ノーポジです。

 

R5.1.24 アメリカ続伸で帰ってきました、円安株高の日本市場、本日は・・・より天か!!!

日経平均27,299.19 +393.15+1.46%[15:15]  米ドル/円130.13 -0.53-0.41%[15:40]

 アメリカが続伸で帰ってきました。今日はワイのスピリチュアルが寄り天だと告げている。ノーポジでぐっすり眠れることができましたが、アメリカ上昇で返ってくるとなんだか複雑な心境です。

 そして、朝からしょーもないニュースが目に入ってきた。「客がいたずら はま寿司が被害届へ」そして、この動画も見た。これはもうあれやね。こんな動画見たら回転寿司行けないな。これは、はま寿司だけの問題ではない。そう思った動画でした。何が面白いのかはわかりませんが、ちょっとした問題提起にはなりますね。氷山の一角にしか見えない。これは本当に気持ちの悪い犯罪。ワイはこれやからあんまりチェーン店の外食は信用できひんのや。

 さて、本日ですが上昇かよ・・・勉強になる。アメリカは空売り筋がリストラ発表をしたハイテク株の決算発表前に買い戻しによる上昇とか・・・今後、こういう事があった場合は気にすることにする。ただ、同じことを書きますがワイは今日は寄り点陰線だと思っている。ただ、2/6までは上昇だとワイのスピリチュアルがそう告げている。理由は単純、1/22の新月から2/6の満月まで月が大きくなっていくから・・・ただそれだけ。種明かしするとそういうこと、簡単。

 そのため今日は寄りてんだとわかってはいるものの買いで行きます。今更引けへんのよ。2月は暴落くっぞ。でも皆そう思っているんだよね。だからどうなるのかわかりません。相場は面白いほど皆が思っている方向の逆を行く。それだけは事実。さて、もうすぐ8時だ。気配を見て、今日はどの銘柄で行くのか検討しよう。もうすぐ決算発表。ワイは決算はNISA株以外は持ち越しません。SMBCが1/30が決算なので、そろそろ触れないほうがいいのかな。昨日は東邦チタニウムもデイトレしてたけど、ここは1/26決算だから、もうさわれないかな。さて、また休憩です。

あれ、気配が出てない?8:20

 楽天ヤバス。SBIは気配が出ている。ノーポジ助かったのか?マーケットスピード1&2を再起動しても治らない。大寒波で板が凍ってしまったのか?気配が動かない。もう8:30やで

 やっと情報が出た。8:55になってこのままやと今日は休むか・・・楽天踏んだり蹴ったり、応援してるんだから頑張れよ。ミキタニさんお祓いに行こう。

 武蔵は確かに動いていた。ただただ、使いにくそう。武蔵に誘導しているのか?チャートが更新されないと意味がないからザラ場が始まってからですね。

 おっと8:50 生存確認。さぁ今日も取引するで!

で、寄り付きから攻めたら大失敗。これはどうも失敗した臭い。そして、シグナルが出たところで追加で購入して、現在含み損は緩和したけれど、やばい。三井住友を持ち越したほうがずっと儲かった。10万抜けたで・・・でもまぁタラレバですね。、もう持ち越すわ・・・なにか漏れてんのか?おかしいでここまで下げるのは・・・朝の楽天の板凍結からリズムが狂った。これはアカン流れやわ。ちょっと現実逃避する。目が冷めたら株価が戻っていることを期待します。こんな投資してたら駄目だ。だた、言えるのはシグナル投資は機能している。なので、寄り付きから攻めたんがあかんかったんや。

売りで行くべきでした。スンマセン。反省。こんなときもある。

 そして、1分足シグナルがでて、5分足と続けて出たので、ロスカットを見送りしばらく放置。含み損の痛みからか、利益確定しました。今回は損しなかっただけよしとするのと、色々と学びはあった。

 最初のエントリーが落ちるナイフを鷲掴み。二回目のエントリーはシグナルに沿った売買。利益確定は、本来なら売りシグナルが出たら利確だけど、最初のエントリーが高すぎたので、ビビって利確。2340までは粘れたかもしれませんが、もういいねん。今回は反省と学び。それだけで十分。感謝です。部屋で株価上がれダンスを踊ってましたよ。それが天に通じたのかな・・・・利益32000円で手取りが8掛けの25000円ほどか・・・とりあえず良し良し良し。さぁ次行ってみよう・・・疲れたけどね。ただ、オリンパスは順調に上げている。だから地味だけどシグナルに沿った取引がいいのかな・・・わかりませんが・・・現在10:00

 SMBCを持ってたら24万円だったのですけどね。SMBCが売りシグナルが1分5分と出たので見守っていれば案の定5640→5623と落ちてきた。10Tick抜けたんだけれど、怖くてようやらんかった(10:10)。

勝てる銘柄が今の時間帯は無い。にしても寄り天予想が見事に外れました。反省です。今日は色々と狂っていたのかもしれません。

 さて、11:00になりました。日経が大暴騰ですが、そのために何もできません。売りサインが今はオリンパスにもアドバンテストにも出ていますが、正直怖くて何もできん。なので見てるだけです。と思ったらオリンパスはだましかもしれません。

 そして、前場が終わりました。なんの取引もしてません。まぁ正直手が出ない。後場も見てるだけなんかな。とにかく、半導体が半端なく強い。だからそれっぽいオリンパスを買ったんですけどね。全然ダメでした。

 ま、今からハヤシライスでも作って、のんびり構えるか・・・今日はこんな上昇だと難しいわ。1月半ばから1500円以上あっという間に上げたので、ちょっと買いづらい。少しもまないとね。

 うーん後場が始まって、SMBCに買いシグナルが出たので購入してみましたが、全くもって通用しない。ちょっと銀行株は駄目かもわからんね。現在、売りシグナルですが、そうそう落ちない。再度、買シグナルが出たら、そこで追加しようと思ったら売シグナルが出たのでロスカット30分後に見てみると暴騰してた。ロスカット損。今日は三菱UFJにつられすぎ。三菱と同時に見てて、ワイのかったとこが天井かもって思うと長く持てなかった。

 そして、続いて東邦チタニウム<5727>を購入。これも失敗。日本製鐵<5401>につられすぎ。何連動してんねん。被って処分したら上がんねんな。今日は後半のシグナル売買は全く機能しませんでした。もっと精度をあげないと・・・ってなわけで今日はここまで頭が痛い。

 最近、SMBCの取引がうまくいかない。う~~ん。ちょっと日経上げすぎやね。買いで攻めづらい。かと言って、売りわね。空売りは覚えると癖になりそうだから怖いねん。

 自分の前向きさにあってないような気もするし・・・本当はタラレバだけれど日本製鐵<5401>を空売りしたかったんや。そして、オリンパス<7733>を空売りしてたらシンデレラ。メチャクチャ上げてるやん。プラ転してる。3%近い下げやったのに・・・ホンマにようわからんわ。現在14:00・・・日経短期で上げ過ぎや。

ノーポジでもここから入るのは怖いわ。

 最後、運試し取引をしてみました。東邦チタニウム<5727>を1000@2765で14:55頃に購入して、引成注文を出しました。1日信用だから1000円でも儲かればいいやということでやると、結果、5000円のマイナスでした。こういうギャンブルはしてはいけない。自分の取引に反する。お金に嫌われる取引だ。これなら1円高で14:59に2767円のと気が合ったのだから売れたはずだ。全くもってアホなことをした。今後はザラ場を見るようにする。大切なお金ですからね。

ワイの主義に反した取引のため本日の儲けは減りました。

 運に頼った取引は二度とやりません。反省しよう。折角、頭が痛いながらもシグナルトレードをしていたのに、これではね。元の木阿弥。

今日は反省すべきことが多い日でした。下の猫のような気分です。

猫

 心機一転ノーポジです。昨日もノーポジでしたが、ちょっと日経が上げすぎていたためのノーポジです。売りも視野に入れて、明日も相場を楽しもう。そういえば、そろそろファナックが決算でしたね。日本電産も・・・要チェックや。

 日本電産は一転減益、これは明日の下落は避けられない。ワイは安川電機の決算は良かったかもですが、ファナックは悪いと思っている。さてどうなることやら・・・

 

R5.1.25 日本電産のクソ決算、マイクロソフトの糞決算(時間外は上昇)、ダウ上、ナス下を受けて本日の日本市場は!?さっぱり読めません。いつも以上に読めません。

日経平均27,395.01 +95.82+0.35%[15:15]  米ドル/円130.45 +0.3+0.23%[15:20]

 日本電産の大幅な下方修正を受けて本日の日本市場は電産ショックが来るのか来ないのか?さっぱりわかりません。昨日は銀行株で損をして、そこからリズムに乗れなかったのですが、本日は、どうしようという感じです。

 銀行株も上がると思っているのですが、日本製鐵<5401>のような突然の下落が来そうな気もして怖い。日本製鐵の決算発表は2月9日でまだまだ先なのに、あの休息な下落。それを考えると1月30日?と2月6日?のSMBCやMUFGの決算発表を控えてそろそろ・・・という気がしなくもないです。

 ただ、日本製鐵に関しては信用買がバンバン増えているのになんで上がってるんだろうと不思議ではありました。その点、銀行株はそれがない。なので今日は銀行に行くのか迷う。東邦チタニウムは決算が近いので様子見。今日は流石に下落でしょうけれど、オリンパスとか売買しないけれど、見ていこうと思ってます。今日は本当にわかりません。

 全然、検討つかない。とりあえず、日本電産をシミュレーション取引しようと思う。ワイの予想では空売りから入って、すぐに撤退かな?まぁ様子見です。利益は出してますしね。

 そして、今見たらマイクロソフト時間外で下げてるやんけ。そらクソ決算だったからね。ってなんで最初は上がってたんやろ。クラウドかな?正直ほんまにわからんので寄り付きからの参加は見送りです。とりあえず、様子見して、日経の動きと合わせて、さっと取引しました。運良く利益を出せました。

 日本電産の予想は大外れです。やはりギャンブルはするものではありません。気のアドバン強かったので引き続き強いかなと思ったら、そうでもなかった。まぁ利益が出せたので良しとします。

 そして調子に乗りすぎてました。とあるネット関連企業の株を購入して、現在、絶賛含み損。やってしまった。値動きが良すぎる株はワイにはまだ向かないのか、大失敗や落ちていく。

 オリンパスのほうが素直で良かった。今日はオリンパスを買えばよかったよ。セットしてたのに・・・クソー。このネット企業はなんやねん。全然あかんやん。薄利でもいい。撤退させてくれ。一時36000円まで含み損が増えた。

 もう何やねん。まぁはっきり言って大失敗。ロスカットがやはりできないかな。自分自身の甘さ故か・・・絶賛含み損中。

 ただ、ワイのシグナル売買では、1分足、5分足に買シグナルが出てるので午後から期待したい(日足は売りシグナルですが・・・)。ただ、日経は1分足売りシグナルが出たので、そこは気にしていこう。そんなこんなで冴えない展開ですが、もう、どうでも良くなってきた。今は、自分のシグナル売買がうまくいくかどうかの検証中です。その過程で、こうして購入したのですが、この銘柄は合わなかった。それだけで十分。

 前場が終わって、特に今日は何もしていませんが、後場からに期待する。日経に連動せずに上げていって欲しい。短期足は買いだからそこに期待。外れたら持ち越すかな・・・たまには・・・ちょっとせっかちすぎる取引が続いているのでたまにはね・・・。

 今日は明らかに銘柄選びを誤りました。そしてアドバンテストが弱い。なので現在含み損中ですが、運が良かった。日本製鐵は意味がわからない。最近はチャートを無視した完全な騙しが多いな。そして、大株主が物言う株主のやつになったDNP<7912>はそんなに上がらないだろうと思ったら大幅高。今日はすべての読みが外れている。午後からは気持ちを入れ替える。

 そして後場が始まるのです。何もしないままチャートだけ見て時間を無駄に過ごしました。こういう無駄な時間も悔しさは残るので自分の糧にしようと思います。結局ロスカット。購入していたのは、クソカリ・・・間違えた。メルカリ<4385>だ。

 前場に赤丸でエントリーした。昨日のオリンパス<7733>の成功体験もあった。そこで油断した。上がらない。下がるだけ、そして黄色の丸のところで、2000株追加で購入しようか迷った。でも動けず・・・なんだか売りがぼかすか出てくる。これは触っては行けない株だとふと思う。そして、前述にもありますが、日足が売りサインでした。なので、持ち越し厳禁。何度か2705を割り込んでは2715まで回復するのだけれど、流石に14:30にこれはダメだと見きってロスカット。本日はマイナスとなりました。

 反省点は多々ある。まず普段触れることのない株に手を出したことだ。はっきり言ってこんな株手を出さない。

 配当はなし、PERもPBRもクソほど高い割高銘柄。長期で保有するものではない。それでもシグナル売買がうまくいくか試したくて試した結果・・・散々でした。助平心も邪魔した。寄り付きでアドバンテストで利益が出ていたので・・・ただ、三井住友や日本製鐵みたいに実態があるしっかりした会社ではない。ふわふわしたIT企業だ。なので、持ち越しは危険と判断し、投げた・・・くそーーーーーーロスカットだ。誰が見てもわかるロスカット。そして、誓う。この銘柄は二度と手を出さない。

 そうして、本日はマイナスへと沈み込みました。ただ、やはり、最後に少しでも儲けたかったので、三井住友銀行に手を出す。これなら持ち越しても安全。引け間際に購入して、引けピン期待の売出し大成功。まぁ昨日、ギャンブルはしないとか、いっててこのザマ。うまく言ったのだけれど本当に運が良かっただけ・・・神様ありがとうございます。という感じです。

 このメルカリのせいで・・・いや、ワイの優柔不断が引き起こしたことなんやけれど時間とお金を無駄にした。9:30から14:30の5時間以上も保有していた。イライラしていただけだった。逃げることは何度かできた。でも助平心が出た。この銘柄は普段手掛ける銘柄と違うことを知るべきでした。なので、薄利で撤退すべきでした。ワイは失敗した。時間とお金を失った。しかし得たものもあった。経験である。これを糧に次回は勝てる投資をするで。

 まぁはっきり言って本日は日経が強かったから助かったようなもの。運だけが良かった。そんな取引でした。

 まぁでも信じて進むしか無いです。ワイはようやくのぼりはじめたばかりだからな。この果てしなく遠い投資という坂をよ・・・

てな感じで、まっすぐ信じて進む猫のような心境です。で、ふたたびノーポジ。今日もぐっすり休みます。なんだかとっても疲れたよ。駄目だと思ったらすぐに切らないとね。あと、投資・投機目的にあった銘柄を選ばないといけない。今回は本当に、持ち越すことのできない銘柄を選択したのがすべての誤り。大谷選手にサッカーをやらすようなものだ。最初から間違ってた。

まぁそれでも色々と経験をつんでいこう。明日も相場を楽しみます。

R5.1.26 ダウが上げて帰ってきた!? 日経先物まちまち・・・本日もわからない相場が続きます。決算を経過した銘柄にするか、それとも。。。

日経平均27,362.75 -32.26-0.12%[15:15]   米ドル/円129.38 -0.21-0.16%[15:29]

 さて、さっぱりわかりません。ただ過去の恨みからか私情を挟んでいるかもしれませんが、ファナック<6954>は決算悪いと思っている。でも株価はどうなるかわかりません。それを受けて上がるかもしれません。でもファナック<6954>は悪いと思っている。手掛けませんけどね。でもファナックが教えてくれたのは、よほどの地震がない限り決算跨ぎはするなということです。ファナックが教えてくれました。ロスカットの大切さと決算跨ぎの怖さを・・・損失は大きかったですが学びもありました。これをプラスに変えていきたい。

 テスラの決算も微妙。時間外で1.7%ほどの上昇(8:00)。これを受けてどうするか、テスラ関連株もそんなに手掛けていない株ばかりだし、今日はどうしようかな。本当にいつもわかりません。でも何となく今日はメルカリ<4385>が上がりそうな気がしないでもない。昨日は弱すぎた日なので、今日は強くなって帰ってきそうです。触りませんけどね。

 さて、気配が出てきましたが、どうでしょうね。楽観が支配しているような気もする。でも2/3までは強気で。でも明日は受死日だし、弱気でOK!凶日ですからね。

 何もできないまま、時間だけが過ぎていきます。本当にわからへんねん。ただただ、オリンパス<7733>の上げだけがワイの心を抉る。今日の今まで持っておけばいい夢見られたのにね。4000株@2330・・・1/23の出来事です。現在2480やん・・・うわーん(9:35)。

 そして久しぶりに見るオキサイド<6521>・・・株価戻ってるやん。おーこわ。空売りしてたら軽く死んでましたね。やはり独自の技術を持つ企業は強い。そして、空売りは怖い。

 やってしまったご発注。売りと買いを間違えたというか、処分してしまった。ロスカットしてしもたやんけ。最悪だ(10:00)。ただ、現在10:15で三井住友に買注文のシグナルが出たので購入してみる。早速5000円の含み損。ここから30分は恐怖の様子見だ。下げたら拾っていく。それにしても今日はSMBCが弱い。でもここからここから・・・

 コツコツためた9430円が誤発注のせいであっという間にマイ転よ・・・今日は本当に難しい。今日は銀行株を触ったらあかんね。三井住友はMUFGに連動しているし、1/30決算発表だし、もういいかで結局

 なんとか本日はプラスに成りました。何やってんだか・・・誤発注。こんなことやってしまうんやな、なんて思いながら本日はまだまだこれからです(10:35)。

 そして、メルカリ<4385>を見てみると案の定、本日は強い。予想通りです。そして銀行株は弱い。なので考えます。色々と考えて頭を整理しています。メルカリは持ち越していればもちろん含み益でした。どうして?あのような悪手にでたのか?それは1日信用だからです。どうしても焦ります。現引きする余裕はあったのですが、現引きが嫌な銘柄でした。こうして現在自分のマインドを整頓しています。勝てる取引をしないといけない。もちろん銘柄の開拓も必要。

 本日はSMBCとMUFGが似たような動きをしていて大変迷惑なのですが、SMBCのデイトレをもう一度狙っています。としばらくSMBCの株価を見ながら、SMBCはMUFGの下落に対して過剰反応するので、どうするのか考え中。上値をどんどん切り下げていっている。本日は銀行株はもぐらたたきで良かったのかな。する気は全くありませんが、何となくそんな動きです。ドスンと落ちた水準まで戻してそこから更にドスン。本日は銀行は引けドンのような気がします。

 そうこうしているうちに前場が終了しました。現在含み損は12000円。一時期、30000円以上つけたことを思うと大したことは無い。現引きできるし、制度信用だから持ち越すこともできる。にしてもあれだな・・・高々、12000円で一喜一憂するワイも小さいな。にしても本日は、メルカリ、オリンパス・・・週前半に手掛けたこの2銘柄が値上がりしているのを見て、いろいろ学ぶべきものはある。オリンパスだけはほんとに悔しい。日足も買いが出ていて、1,3分足も買いサインがでていたのにすぐに逃げてしまった。色々学ぶべきところはある。今日はマイナスのままなら持ち越してもいいかなとも考えている。本日は東邦チタニウムの決算。明日はファナックの決算。こちらも楽しみです。

 そして、後場が始まるのです。

とりあえず、今日の銀行株は弱いので処分です。

ワイの本日の手取りは6000円ほど隣りました。処分すると上げていくSMBC・・・何やねん。それ・・・最初5615で売りに出していたのに取り消したわ言っていったい・・・

三井住友・・・ごめんねぇ信じてやれなくて 2000株を5602で売っちゃって・・・まぁ過去は見ない。そこから学ぶだけやけれども、悔しいな(13:15)。

 この決算の時期は難しい。いつ発表があるかわからんし、どうせ良くても悪くても落ちそうで・・・そして、イビデンを購入しようと思ったら、インテルの決算発表を控えているし、購入をやめました。もちろんインテルが良ければ上がるのでしょうけど、なんとも言えないしね。それよりもワイのNISA株の決算発表が楽しみです。

 そして、本日は銀行株を再度手掛けようと思いましたが、やめておくことにしました。前場で鼻を折られた。今は何をしても駄目なような気もする。

 ただ、やはり、異様に強いので助平心が出てしまった。そうして購入。引けに1Tick上で売り注文を出す。含み損。かったところが大天井。いぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!何やってんの。俺。今日はやらへんってしてたのに・・・たまには自分の勘を信じないと・・・今日は何をやっても駄目ってわかってたのに。明日は受死日。もう、最悪。そんなことばっかり考えているから勝てへんねんで。

 まぁええわ。今日は反省や。んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん悔しいわわわわわわわあああああああああああああああああああああああああ。NISA株も上がってへんし・・・で本日は

 なんやかんやでNISAの評価益は6万円を超えている。今なら12000円の税金がかからないということか・・・・まぁこの下部は配当目当てでかったので売る気はないですし、120万円捨てたものとしてカウントしている。配当も6万円あるし、問題ない。配当取ったらこの含み益全部なくなるんだろうなと思います。にしても前月比マイナス10000円。今日の稼ぎが全部消えた。信用を持ち越している。でもまぁ現引きはできるのですけどね。

 今日は三井住友が全てでした。後場ずっと持ち越していれば・・・・と思えてなりません。途中色々とやってみようと思いはしたものの気が乗らず・・・で結局このザマ。自分の不甲斐なさに腹が立つ。

 ワイは煽られやすいんやろうな。頭がかぁーっとなる。いろいろ勉強して調べてもっと精神的に強くならないと・・・くそ、あぁあああああああああああああああああああああああああ!!!!と叫びたくなるほど自分が情けないと怒り狂う下の猫の写真のような心境です。

 もっと冷静に自分を見つめてここでオーダーしてよいのかを問いかけないと・・・自分自身を客観的に見つめて損失や利益に動じないそんな強い心を育てたいと決意する。まだまだ年齢を重ねても修行中です。いくつになっても甘えん坊って池乃めだかさんがおっしゃってましたが本当にいくつになっても同じ失敗をしてしまう。そんな自分を律したいと思う今日の相場展望でした。

 明日も相場を楽しみます。持ち越している玉を明日処分できますように!

 

R5.1.27 アメリカGDP速報より上げて帰ってきました。決算本格化のなか本日週末の日経平均は上昇か?

日経平均27,382.56 +19.81+0.07%[15:00]    米ドル/円129.97 -0.24-0.18%[14:59]

 アメリカのGDPはまずまずで、先物は上げて帰ってきました。ただ、インテルの決算発表を受けて時間外でインテルは逝っている(Intel inside)。昨日、イビデンを購入しなくてよかったよ。ひょっとしてインテル決算漏れてた?新光電機工業も下げてたもんね。半導体の多い日本市場は今の先物価格よりも下げるかもしれないななんて考えています。

 また、本日はスピリチュアル的に受死日なので寄り天ではないかなと思うのです。まぁ1月24日も不成就日で寄り天だと同じことを書いて、思いっきり外しているのであてにはならないですけどね。ただ、インテルの下げが止まらない。インテルは逝っている(しつこい)。

 ワイの銀行株も下げて入るもののADR円換算では1%以上上昇している。あてにはなりませんが、この価格であれば利益が出る。出る。出る。ワイのモニターはDELL。頼むで、受死日とか凶日は何もせず大人しくしているのがいいというので、今日はバタバタ動かないほうがいいのかな?ぶっちゃけ持ち越す余裕もあるのだから、もっと気長に構えてもいいのかもしれない。と朝から自分の投資手法にまだまだ答えが出せずにいます。

 日本の長期国債も0.5%に近づいてきたので、やはりど天井のこの辺りは銀行株でさらなる高みを目指しましょう。チャートのスパンを20年にするとまだまだ株価ピークの半分やで。みずほ銀行なんて上げ余地まだまだある。っというかソフトバンクとかでやらかしてんのかな?この銀行は怖い。ただ、やはり日本一のMUFGは一番元気ですね。ワイとしてはSMBCが一番投資妙味があると思っています。

 銀行株は面白くはあります。ただ、それぞれ決算発表が控えてますので、そろそろ今日の高いところ、もしくは、1/30の高いところで、一旦ポジションを外してもいいかもしれません。

 それを考えると信越化学工業<4063>の決算は大したものですが、インテルに足を引っ張られないことを切に願います。ノーポジなんですけどね。5分割ですとデイトレもしやすくなる。ファーストリテイリング<9983>の分割発表後の動きをみつつ、参考にさせていただきます。

 さ、今日も相場が始まる、気配が出る8時まであと少し。今日も相場を楽しみます。

さて、先物とは何だったのか、ずいぶんと下げてきました。現在8:55 +126→+25へと100円下がってます。為替のせいなのか?急に円高。東京23区の消費者物価指数 4.3%上昇 1月、41年8カ月ぶり高水準 で利上げ待ったなし。銀行株クルで。

 朝一で処分しました。ありがとう。でも銀行株はまだまだ上がると思ってます。なので決算が過ぎたら6000円からでも購入していこうと思っている。1/30が決算でかつ、1/30は待機日でハローワークにいかないといけない。なので、今日はもう取引自体をやめておこうかなと思っています。そして、株価を見て日本電産<6594>が上げている。やはり今は強い。どんと下げたときに買うのも一興か?まぁでも今日はいいや。ありがとうSMBC<8316>。信越化学工業<4063>、東邦チタニウム<5727>、日東電工<6988>をみて下げてきている日東電工は少し利益を抜けそうな気がしなくもない。

 信用の動向を見ているとSMBCが一番上げそうなのだけれど決算が近い。かつ、皆が決算はいいと思っている。なのでリスクを考えるとここで私は逃げました。大きな利益を得るよりも負けない投資をする。それがワイのモットー(9:15)。なんて自分自身に言い訳をしています。さて、買い物に行きたいけれど、外は雨。

 今日はファナック<6954>の決算。良くても悪くてもどちらでもなのですが、手掛ける気もないですし・・・ただ、ワイは決算マタギでいい思いした銘柄は無いな・・・昔ふざけて1年以上保有していたFRONTE<2158>ぐらいかな。決算でいい思いをしたのは・・・今や見るも無惨な株価ですが・・・でも陽はまた昇ると思っています(9:37)。

 ノーポジだとどうしても銀行株に目が行く。SMBCの決算が近いから、とりあえず1/30以降にする。自分自身に言い聞かせている。絶対我慢しろと・・・。決算が済んだ銘柄なら特に問題ないから、今から物色っというか今日はもう休むねん。と決めているのにそれができなさそうなワイがいる。うーーーーーーーん。でも本日は運がよかった。神様ありがとうございます。感謝いたします。明日お礼参りに行きますよ。

 やはり色々見てしまう株価ですが、初志貫徹売買はしておりません。ふと思ったのが決算発表日がいつ頃かだけは見ておかないといけないなと思いました。信越みたいにうまくいくといいけれど、東邦チタニウムなんて最悪やで、ワイ売買してただけに本当に怖いわ。11%も下落してるやん。自信がない銘柄は決算は跨ぐな。これ鉄則(10:35)。

 さて、買い物に行ってきて帰ってくると後場が始まってました。

 雪だったので、そんなに濡れないだろうと思っていたら、雨へと変わり、ワイはずぶ濡れでした。そんなとき山北達郎のクリスマスイブが頭の中を流れます。

雪は正午過ぎに、雨へと変わるだろう。冴えないワイ、おおYAH ずぶ濡れワイ ♫ 

 さて、そうこうしているうちに日経はたれてきましたが、今日はSMBCはやはり強いですね。決算さえなければ買っていたのですが、また2月からお世話になります。ワイはおそらくハローワークに失業認定日の為行くので、30日も取引しません。そこで17万円ほどの失業手当をもらいます。おそらくこれはすべて国民健康保険へ消えます。高すぎるねん。国民健康保険。ホンマに高すぎるねん。ワイ無職やで、病気にならへんから払いたくないって、どこぞ屋の国会議員のように開き直ればいいのですが、国民の義務です。そういうわけにはいきません。もちろんワイは払います。日本人ですから。国民年金も前倒しで全額払いましたよ。日本国民ですから。

日本維新の会にはガッカリ😞です。

 そんなこんなでジリ下げの日経平均。週末だし、後場は見てるだけにしようって思っている。にしても三井住友っていうか銀行株が強い。予想はしていたけれど・・・決算さえなければ、と悔やまれてならない。この時間まで持っていれば利益はこの倍になったんだね。うーん残念。買いたくなってくるけれどもう見てるだけ。当たり前の話なんですが、本当に値動きってわかりませんね。

 三井住友が5800に届くのを指を加えてみてますがなかなか行きそうでいかない。買ってはいないのですけどね(14.09)。って思ったら落ちてきたけれど、また上昇するのかな?わかりません。にしても今日は何もする予定は無いですが、任天堂はもったいなかったかな。5620で買おうと構えてました。まぁやってなければなんとでも言えるのですけどね。週末だし、とりあえず、ノーポジで行きます。1/30も用事があって取引できひんし、って何度も自分に言い聞かせてる。いうたらワイ個人は3連休前やからポジは持ちません。見てたらやりたくなるけれど、さっと入ってさっと出る。これで1000円やで。

 あとは楽天グループ株式会社<4755>は昨年権利取得で迷っていたときは580円で買えるチャンスだったんだけどな。2万株現物で、そして2000株NISAで買おうとしてた。今日まで持っていれば結構な儲けでしたね。タラレバですが・・・タレレバを言い出すといくらでも言える。ただ、実際にお金をカケルとそういう精神状態にはならないので、むずかしいところではあります。だから株って精神力を鍛えるために存在しているのかななんて思ったりする。

 三井住友は引けに5800で終了かな?ちょっと期待してみている。

 今日はもうここまでかな。週末持ち越すのもあれだし、ストップ高に張り付いているものに買い注文をいれてPTSで売るのもアホらしいし、何にしても受死日という日は大人しくしているのが一番ということでしたが、本当に寄り付きから株を売らなければ結構な利益になってましたね。まさかの150円以上高。何もせず大人しくしていればと悔やまれてならない。まぁ自分らしいですけどね。SMBCが5800をタッチしたのを見ながら今こうして文章を書いています。基本的に持ち越しても良い銘柄をいうのは長期保有しても良い銘柄であったりする。だから投資手法がそもそも間違っていたのかいないのか・・・悩む日々が続きます。

 本日は、本当に寄り付きの取引だけで何もしていません。これはこれで決めたことなのだから良いのですが、利益が出てもなんだか悔しいそんな日です。損したら悔しいですが、利益が出ても悔しいなんて株の世界ってね。どうなれば満足なんや。ここでワイ自身に言葉を送るとするならば

足るを知る。  他人と比べるな。自分と比べろ。

かな・・・。とりあえず、今月はなんやかんやで会社で勤めていたときよりも月給は稼ぐことができました。ただ、所得税は引かれてますが、年金、国民保険料は引かれてませんので、微妙なところです。来月からはもっと相場を楽しんでいきます。

 そして、ファナックの決算が出ましたがPTSが上げてますのでまぁいい決算だったのでしょう。5分割ですか・・・これはいいと思います。投資しやすい。応援はしている企業ではあるのですけどね。大損こいたから、敬遠しているだけです。さ、週末のアメリカを見て来週からどういう戦略にするかまた考えよう。相場は楽しいし、面白い。

 本日はやっちまったなぁ~と頭を抱える猫のような心境です。

 今週は素直に三井住友だけを購入していれば十分な利益を取ることができました。セコセコ動いて何をやっていたのか・・・でも来週1/30は三井住友は決算なので、様子見です。絶対に触れてはいけない銘柄です。そしてファナック。素直におめでとうですね。いい決算だと思います。買いませんけどね。ファーストリテイリング、信越化学工業、ファナックと5分割が流行っています。やはり新型NISAに向けた取り組みでしょうか?そう思うとキーエンスも10分割とかあるのかな?そんなこんなで来週も相場を楽しみます。

 今週一週間お疲れ様でした。

 

 

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件