NO IMAGE

今週の株式投資 R4.6.13-18 米CPIを受けてどこまで下げるのか?!

今週は

 

R4.6.13 続く「もとみんショック!?」米CPIを受けて

日経平均  26,987.44  -836.85  -3.01%  [15:15]      米ドル/円  134.59  +0.21  +0.16%  [19:19]

アメリカがCPIの結果を受けて大幅に安く帰ってきました。今日に関してはワイが専業であれば、寄り付きから空売りします。そして10分以内に買戻しします。この戦略でいっていたな。この手の相場感は長年の経験によります。結果・・・専業ならきっとうまくいっていた。なかなかいい作戦。でも働いているからこれが出来なかった。そして銀行株でこれをやっていたら大損でした。こういった検証も必要。ただ、言えるのは先週に逃げていてよかった。もし売買していなければマイナスになっていました。

ここからどうしようか?ワイのテクニカルルールでは1000円下げたら買い向かえというのがある。直近2日で1000円以上下げました。歴史はこれを、もとみんショックといいうのです。ということは・・・買いやね買い。何を買うのか・・・それが問題だ。14日:5月生産者物価指数(PPI)を見てから決めるかな・・・と言ってもこういうのって過去の実績だから何とも言えない。アメリカの先物も現在ゲロ下げだしどうすっかな・・・

それにしても岸田内閣の支持率高いな。ワイは菅さんのほうが支持できるんだけどな。株やっていると岸田は全然支持できないのだけれどな。この支持率がホンマかどうかも怪しいけれどね。ロシアみたいにプロパガンダでしょ。

今日は何も出来ないなということで様子見でした。ただシミュレーションは欠かせません。明日は何か買うかもしれません。なんにしても明日も相場を楽しみます。27000円を割ったのは痛いですね。また27000円が抵抗価格帯になってしまった。

 

R4.6.14 ちょっと下げすぎ?PPI発表まで待てなかった・・・(;´・ω・)

日経平均 26,629.86 -357.58 -1.32% [15:15] 米ドル/円 134.24 -0.16 -0.12% [19:39]

ワイのマイルール。日経が1000円下げたら買い向かえに従ってみた。本日は、後場に株価を観てちょっと買ってみるかということで、東証プライム銘柄を購入しました。結果は・・・現在含み益。いやっほうぅううう!!!

ただ、現在先物がゲロ下げだ。これは失敗したかな。短期で逃げるべきやったんか?わかりませんが、マイルールでは今晩のNYは上げるはずなんや。PPIは織り込んでいるはずなんや。

不安で眠れない夜を過ごすのか?っといっても無理して買っているわけではないのでここはゆっくり構えたいものです。それにしてもワイの目を付けていたSMBC<8316>はなぜ強い?金利か?金利なんか?目を付けていただけに買えなくて残念です。今回は、製造業の株を購入しましたが吉と出るか凶とでるか・・・ただ、短期で下げすぎ。ここは落ちるナイフを掴んでいくで。余力があると買いたくなる。これはもう病気やね。

結局ワイが思うのは利上げ何て株価を下げるだけで物価を下げるのか?と思ったりする。それよりも物価を下げるならやはりQTじゃないかな。余計なお金があるからいろんなものを買う人が出てくる。仮想通過とか仮想通過とか仮想通過とか・・・ワイは古い人間なので仮想通過に価値を見出せない。高橋ダンさんが仮想通過は買い場だと言っているが、QTで一番被害を受けるのは仮想通過だと思っているワイがいる。なので買わない。ちなみに高橋ダンさんのことは好きです。いつも配信ありがとうございますです。明日も相場を楽しみます。やはり何かで参加してないと見に着かない。少額でもいいので投資に関わったほうがいいのかな。

 

R4.6.15 FOMC待ちで下げる日経。なんでやねん(。-`ω-)

日経平均  26,326.16  -303.7  -1.14%  [15:15]      米ドル/円  134.46  -1.01  -0.75%  [20:09]

ぶっちゃけ、0.75は織り込んでいると思っている。なので引けで買えば儲かるのではないかななんて思ってる。まぁ買ってませんがというかすでに昨日買ってしまったので様子見なわけですが、ワイの銘柄は少しだけ上昇しました。本当に少しだけです。なので含み益が増えました。まぁ今週は売るつもりはありませんどエこのまま持っておこうと思っている。ただ、目標株価に言ったら問答無用で売ります。

なんにしても、短期でFOMC織り込んでるでしょ。少し希望的観測も入っていますが・・・あと選挙があるのですよ。選挙ということは株価は上がるのです。インベストインキシダです。なぜか人気のある岸田さん。国民がそれだけマネーリテラシーが低いということでしょう。分配ばかり国が助けてくれるのを待ってるだけでは国自体が貧しくなります。令和新撰組だっけか?山本太郎は何を言ってんだという感じ。嘘や法螺なら誰でも言える。それを信じる国民がいることが問題ですね。よく言われる庶民の感覚って政治家には必要ないよ。いちいちマスコミはうるさいねん。

それにしてもついに来るのかリセッション。投資方法を変えていかないとね。明日も相場を楽しみます。余力はまだまだいけます。全力じゃないからぐっすり眠れます。

 

R4.6.16 やはり織り込み済みのFOMC!予想通りだったけど・・・

日経平均  26,431.2  +105.04  +0.4%  [15:15]      米ドル/円  132.58  -1.25  -0.93%  [18:30]

FOMCは0.75の利上げで織り込み済み。アメリカ上昇で帰ってきました。実は前場お留守番でしたので、仕事部屋に一人・・・こっそり日経が下げてきたので、そこで処分しました。結果は・・・

そして、そしてついに・・・念願の楽天証券投資来損益が初めて・・・初めてプラスに浮上しました。苦節17年。ライブドアから始まった楽天証券での投資。いきなりマイナス。もちろんこれは想定内。だったけれどそれ以降の取引は本気の取引き。毎年マイナス。今こうして仕事中にさぼりながらブログを書いていて、感慨深いものがある。やっとや!やっとやで!やっとプラスや。

どんだけ損してきたんやねん。もともとSBIを使用していて証拠金が払えず口座凍結。そして2005年より楽天証券へ・・・この年、今の会社へ就職する。そして今年退職へ・・・それとともに楽天証券の投資来損益がプラスへ浮上。本当に感慨深い。バビロンの大富豪に出てくるノマシアが借金を返し終わったときの心境なのだろうか?

かつて宇宙飛行士のアームストロングは言った。

人間にとっては小さな一歩だが人類にとっては偉大な一歩だ
(原文)

That’s one small step for man, one giant leap for mankind.

そしてワイも言う。

投資家にとっては小さな利益だがワイにとっては偉大な一歩だ

ここから始める、一から始める。いいえゼロから始める。いいやマイナスから始まった偉大な一歩だ。テンションはかなり高い。仕事さぼって、ブログ執筆。おっとみんな戻ってきたので、とりあえず、会社ではここまで・・・ちょっとここでいったん保存。

そして、会社から帰ってきて今再開。ちょっと間が開くと気分が冷めるな。また土日に苦節をまとめるかな。本当に深く含み損の中に潜っていた。17年だ。セミのようだ。一番潜ったのは-12,472,418・・・よくここから回復したものだ。

マインドを変えて、投資手法を変えて、負けない投資を心掛けて、コツコツコツコツようやくここまでやってきました。資産はまだまだ少ないけれど、ここから仕事を辞めて専業としてやっていきます。もちろん副業としていろいろやるつもりではありますが、たくさん勝負してたくさん負けて、私もほんの少しだけ相場と仲良くなれたような気がします。やはり数をこなさないといい勝負はできません。負けても負けても挑み続けることが大事です。ここからです。現在ノーポジ、やっと仕切り直しです。

それにしても先物がえげつないな。本当にただただ運がいい。感謝感謝です。何故下げているのかは今から調べることにして、取りあえず、明日はゆっくりします。そして来週から相場を再び楽しみます。

なにはともあれ、2022年6月16日 何の変哲もない平凡な日だけれども、私はこの日を忘れない。

 

R4.6.17 アメリカ大幅安のなか我が国日本は・・・!!!

日経平均  25,963  -468.2  -1.77%  [15:15]      米ドル/円  134.77  +2.57  +1.94%  [19:20]

スイスなど様々な国の利上げによって先物は大幅安で帰ってきました。今日は相場を休もうと思っていましたが、ここまでの下落での相場はなかなかお目にかかれないので、仕事中ではありますが、時々監視してました。はっきり言って、ザラ場を観ていたら明らかに参加してたそんな値動きでした。そして、我慢が出来ずに昼休みに後場、買ってみました。アメリカの先物も上げていたから・・・結果は・・・

マイナスやんけ・・・なんでやねん。含み損やんか。14:30まで含み益でした。そして忙しくなったので、15:00に1tickうえで売り注文を出して、仕事に戻りました。ザラ場見れないから・・・10tickの含み益があったので晩飯はちょっと豪華にするかなんて妄想しながら仕事をする。そして15時過ぎてウキウキしながら証券口座見ると、ワイが見たときが最高値でそこから下落、引けにさらに下落。含み損となりました。トホー(T_T)/~~~

まぁ持ち越してもいい銘柄を選別して購入しているので、しばらく持ちます。来週一週間様子見するかもしれません。最近はボラも大きく、フットワークを軽くしないと勝てないので、じっくり様子見している暇もない。わずかでも諭吉を獲られればヒットアンドウェイです。ウェイウェイ。と言えるようになりますように。

今や、1億円を敵預金しても利息が2000円の時代です。効率的に投資していかないと・・・

今週はプラスに浮上した記念すべき一週間。

来週も相場を楽しもう。

 

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件