NO IMAGE

今週の株式投資R4.12.26-30 2022年最終週 日本人は正月へ。外国人はクリスマス休暇終了へ。一年間お疲れ様でした。<(_ _)>

今週は2022年の最終週です。本当に1年間お疲れ様でした。寅年は本当に「とらは千里行って千里帰る(戻る) 虎は一日の間に千里の遠くに出かけてまた戻ってくること ができる。 転じて勢いの盛んなさまのたとえにいう。」の通りでした。

ワイは前半は利益を積み上げましたが、後半はそのほとんどを吐き出しました。千里を行って千里を帰る。そんな感じの1年でした。さて最終週。今保有している銘柄を28日までに処分してノーポジで正月をゆっくり休む予定です。今回は31日、1日が土日なので正月休みは少ない。ただ、祝日もあるので今年は1/10または1/16から取引を始める人が多いのかな。

さて、今年最終週。見てるだけで終わりそうですが、いろいろ吸収していきます。

R4.12.26 閑散相場?でもそろそろ12月配当銘柄を購入してもいいかもしれないと思っている。(^o^)丿保有は3日だけですけれどね。

日経平均26,405.87 +170.62+0.65%[15:00]  米ドル/円132.58 -0.21-0.16%[14:59]

さて、ワイの保有している銘柄の8:30での気配を見てみる。上がってるやん。この時点ではと思い、ほっと胸をなでおろす。今晩は米国市場がお休みなので、今日は比較的上がりやすいのかもしれない。閑散で大口がなんとでも取引を引っ張ることが出来るからファンダも何も関係なく大口がやりたいように動くと思っている。

TOYOTIRE再度インするか悩み中。80円配当だけれど期末だけ50円なので期末だけ配当高いんですよね。まぁ様子見です。外資はクリスマス休暇ですよね。知らんけど・・・

そして、ありがとう。本日の取引は終了です。今年は最後の取引は買って終わりたかったのでこれで良し、少し臆病になっている自分もいる。9:10まで待つ予定でしたが、そして1455で売りを出していたのですが、処分しました。

ただ、現在の値を見て少し後悔している。1460円って・・・もうちょい待っても良かったな。最近の弱いINPEXを見ているとどうしてもすぐに逃げたくなる。まぁ設けたので良しとします。うーんおそらく今年の取引はこれで終了かな。ありがとう。しばらく相場を見続けて考えます。TOYOTIREもロスカットしなければ結構な利益やったな。まぁでも日銀の政策は仕方がない。あれはあれでよかったと思ってます。いつかはやらなきゃいけない利上げ。取りあえず、様子見です。

無理して取引する必要は無い。あとはゆっくりと引けの様子を伺います。こちらをチラチラ様子見している猫のような感じです。

それにしても、物騒な世の中になった。埼玉・飯能市の3人殺害事件 40歳男を殺人未遂で逮捕 この事件もそうだけれど、その前の神奈川 茅ヶ崎 男性殺害事件 容疑者が家賃滞納したと裁判も理不尽なんだよな。そして、犯人はともに無職・・・ワイと一緒や。だから悪いことできひんねん。逮捕されたら、また無職がってなるやん。ホンマに無職の社会的ステータスって底辺中の底辺やね。気をつけないと。気楽でいいけれど結局何らかの形でビジネスを起こさないと、ずっと社会的地位は最底辺。まぁいうて気にはならないのですが、あまりにも無職の犯罪者が多すぎんねん。人に迷惑をかけるぐらいなら、もっとこうあるやろ。なんやろ。ね。

ワイも一歩間違えれば。。。っと思うと、本当に死ぬ気で相場を頑張らないといけないのと、アフェリエイトや物販やら、一人でできるビジネスを立ち上げないといけないな。そして法人化やで。なんて夢を見ている。

ま、人生っていろいろあきらめて切り離していくと身軽になるから何とでもできる。ミニマリストって結局そうゆうことのような気がする。買いたい株が無いのでそんなことを考えながら、前場が終わっていくのでした。

色々と銘柄を調べてはいますが、一つ面白い銘柄を見つけたけれど、捕まるとどうしようもないから何とも言えない。にしてもINPEXはもったいないことをした。せめて2時間我慢すべきやったね。まぁもう済んだこと。上げてるとは思わなかったよ。最近原油上でも無反応やったし・・・ま、アメリカ休みやし、適当に引けにでも買うかな・・・と銘柄調べてます。今年はしないはずやったんですけどね。

で、結局・・・・買ってしまった。一日信用。そして、引けに値段を見てみるとマイナスやんけということで、全て現引きしました。そして本日は引けピンでしたので、含み益となりました。なんでやねん。まぁ本日は欧州が無くてアメリカも無くて中国も上げてるし、明日は強く帰ってくると思っている。

いま、保有している銘柄も明日には処分予定です。そして、権利日である28日は取引しません。なぜなら、不成就日の受死日とダブルで凶日なので、何もしない日と決めているからです。

明日、利益が出れば八坂さんへお礼参りかな。会えたら猫にも会いたいし・・・

ちょっと下げすぎている半導体銘柄を買ってみました。どうなることやら・・・そんなわけで、結局買ってしまった26日の午後。休むも相場というけれど、相場を見ているといろいろ欲しくなるのも人の性。これは仕方がないよね。ただ、28~30日は取引しない予定です。

そういえば、今日はまだ一歩も外に出てないな。ベランダからは出たけれど・・・掉尾の一振が来るのかどうか?相場を見守っていきたいと思ってます。

明日も相場を楽しもう。

R4.12.27 ほとんど休場・・・閑散としすぎ・・・でも今晩からアメリカ市場が始まる、明日からは欧州市場。掉尾の一振と見せかけての○○が始まる?(; ・`д・´)

日経平均26,447.87 +42.0+0.16%[15:15]  米ドル/円132.88 +0.05+0.04%[16:40]

歳末のこの雰囲気が好きです。無職で迎えても流石に四季を感じることはできます。モーサテも明日が最終日。なのでわいは本日が取引最終日にしようと思っている。大納会は昔は半日取引だったのに終日になったから、反対に参加しない。PTSはどうなんだろう。普段は年賀状に追われて何もできないけれど、今年はできるので見学だけはしようかなとも思っている。今日もモーサテのトレーダーズボイス。これも参考にしつつ来年どうしていくか考える。

シダケンタロウさんの意見をまぁ参考にしつつ、来年の戦略を考えていこう。まぁいうて、来年も何が起こるかわからないし、内需も自身が起これば建設はバク上げだとしても、ほかはだめになるかもしれんし、正直わかりませんし、予想しても仕方がない。なので、その時時に応じてやるしかないな。というわけで、安牌なのは押したら銀行。メガバンのみかな。

破滅博士って誰やねんと今日のニュースを見て思ったりする。有名なんでしょうね。

深刻で長引く景気後退って、必ずハードランディングって、不安を煽ると注目集めるからね。ただ、本当に今年は予想しなかったことがたくさん起こりました。しかも悪い方で・・・今年の漢字が「戦」っていうのだけある。「争」でも良かったかもしれないな・「戦」ってポジティブなイメージもあるし・・・

さて、本日は株が処分できたら、ちょっと散歩に出かける。年末のこの感じ。大好きです。さて、もうすぐ朝一の気配値が出るかな・・・

さて、気配が出てますが、気配が上げてきた。ただ、ワイの銘柄ちょっと弱いな。もちろん含み益は増えて入るのだけれど、寄り付きで処分するか迷うところ。1%も上げていない。なので、寄り付きで処分しました。あまり思い入れのある銘柄でもないのでいいよ。おそらく高配当銘柄なので上げていくと予想はしている。

さて、今度こそ、今年最後の取引です。それではアディオス!東京市場。八坂神社へお礼参りに行ってきます。今年はプラスで終えることができました。後半は怒涛のロスカットの日々でしたが、前半の貯金が行きました。明日は最悪の日なので何もしませんが、その翌日の29日はひょっとしたら取引するかもしれません。前日比で購入金額の1%は抜きたかったんだけどな。まぁ残念。今日はおつかれご苦労さま(9:30)。

さて、八坂神社から帰ってきて、後場がはじまりました。現在13:00ですが、やはり見てると何かしら取引したくなるので、マーケットスピードを消しました。ノーポジです。ワイはやはり相場に参加したくなるアホですわ。ちょっとしばらくノーポジで休息をとることにします。再度部屋の掃除かな。それか引けに下げているようであれば12月配当銘柄を何かしら買ってみるものありかな。それよりもウォッチしているのはメドレー・・・鞍替え銘柄だから気にしている。今後の参考のためにね。

さて、不毛な一日を過ごしました。本日もザラ場を見てクリックしかけて席を外すとボンって上がって手が出ず・・・何やってんだか。まぁわからないですね。相場は・・・アメ株先物が高いので、明日は高く帰ってくるかもですが、12月配当の権利確定日です。最近はわからんな。昔は配当高いのとか上がってきてたのに最近は下げてくるからホンマにわからん。今年は本当に無茶ばかりしたな。だって人間だものというけれど、まだ野良猫のほうが賢い。勝てる相手にしかケンカを売らない。虫とか小さいいきものとか・・・人間に戦いを挑んで噛みついてきたりしない。あいつらは勝てる相手としかケンカしない。相場もこうやるべき。勝てるトレードしかしない。これに尽きる。やはり野良猫とか野生で生きている奴は生きていくだけの知恵を持っている。学ぶことは野良猫と言えどたくさんある。むしろ温室でぬくぬく育ってきた人間からこそ学ぶことは何もない。

今日はモーサテで豊島キャスターの最後の言葉が印象的だったな。「我々サラリーマンも理不尽なことが云々・・・」わかるで豊島。ワイもサラリーマンやったからな。ホンマに理不尽なことだらけやで!

さて、今年の取引は取りあえず、今のところ全て終了予定です。明日は何もしない予定です。見てるだけ。見てるだけですがシミュレーションで相場を楽しみます。エアトレード。たまにはそういうのもいいでしょう。やはり歳末、年始はゆっくりしたいしね。四季や季節の変わり目など節目を楽しみたいのです。そんなわけで、明日も相場を楽しみます。明日は12月配当の最終売買日。TOYOTIREやINPEX、SUMCO、JTなど高配当株の値動きを見ていく。

R4.12.28 12月配当の最終売買日。本日は見てるだけ。ですが、引けに配当銘柄が弱ければ買ってみてもいいかななんてスケベ心はある。損出しの最終日( ;∀;) 今年はもう逃げ切る。

日経平均26,340.5 -107.37-0.41%[15:15]  米ドル/円133.85 +0.37+0.28%[16:30]

さて、朝から何もするつもりはなかったので八坂神社へ参拝へ行ってきました。来年の干支のでっかい絵馬が飾られてました。もうすっかり初詣モードになっている八坂神社デス。ワイが敢えて本日の戦略を言うとするならば、配当のない1年間上げた銘柄を売り、配当銘柄を引けに買い。これでどうだ?!

っというわけで本日はシミュレーションの日でした。朝からモーサテみて、藤戸さんの予想を聞いて、参考にしておこうと思った本日でした。さて、照明の埃取でもするか・・・

半分寝ながらの前場が終わりました。後場もここまで見ていますが眠い。いろいろ買い物行ったりしていたら疲れて眠くなってしまった。ちょっと買ってみようかと銘柄を見たりもしていますが、今日は凶日。不成就日の受死日なのでやらないでおくのですが、権利確定日であるとどうしても引けに欲しくなるし、12月配当銘柄をチェックしてしまいます。

やはり相場を見るとダメやね。売買したくなる。今日は何もしないと決めているのだけれど、なんだかな。12月配当銘柄がここまで下げてくるとなんか美味しく見えてくる。ただ、短期売買で行くのであれば、配当は毒なんだ。機会損失を生み出す短期売買にとっての毒。権利を取らなければ薬にもなるけれど、どうなんだろう。そう思いながら後場を見ているともうすぐ14:00だ。

楽天<4755>が年初来安値を付けている。今日が権利確定日だ。配当貰って楽天キャッシュもらってとか考えてしまうな。楽天100株で楽天キャッシュ500円と配当ってどうやろ?って考えていると14:30に配当取りが来たのか日経が上げ始めた。

SUMCOをしつこくチェックしていたのだけれど、本当に購入していれば儲かっていたな。とただ、取引はしないでおこうと思っていたので、これはこれで良い。あとよくよく考えると確かに縁起の悪い日ではあるものの、そんなの関係ない。ということで、全く出来高のない高配当をNISA枠で120万円近く購入しました。別に損してもいいんだからねっとツンデレ気味に言ってみる。

はじめて、NISA枠で株を購入しました。多分下げるかもですが、ずっと持つで。配当を減配した形跡はないので20年で元が取れる。マネーマシーンだ。戦後間もなくの創業だから結構歴史がある企業。そして、地味だから誰からも見向き去れなくなった企業。配当は良い。なので、こいつで勝負だ。PBRも0.5を割り込んでいる不人気な不細工ちゃん。NISAはこういう株でいい。何事も経験だ。

はじめての取引だったのに受死日、不成就日という凶日でやってしまったわけですが、ワイが思うにこのよう一粒万倍日などは周期的に割り付けられているもので、その日が特別な日というのは全くの迷信だと思うのです。この手のものに縛られて行動が左右されること自体が損失です。なので、気にしない。折角今年申し込んだNISA枠。使わんと損やで。受死日、不成就日に捕らわれて可能性を綴じてしまうことのほうが問題や。

なので、一粒万倍日であったり天赦日であったり、縁起のいい日はそれはそれでうまく付き合っていきます。結局ワイは思うんや。受死日、十死日、不成就日を気にして可能性をつぶすのは損失だし、また、うまくいかなかったときの言い訳に使ってしまいそうなので、ワイの結論からいうと、ワイの意思に従うということや。どうでもいいことや、気分が乗らへんことは、この辺りの日を気にしてもいいかもだけれど、ワイの気分が乗っていたり、意思が乗っているときは、そんなもん関係ない。ガンガン行こうぜってことや。

あ、でもあんまりわかってなかったな・・・NISAって5年しか使えないのか。。。

5年間の非課税期間が終わったら、口座内の金融商品を①翌年の非課税投資枠に移すか、②課税口座に移すか、又は、③売却することを選択することができます。 1の非課税投資枠の未使用分は、翌年以降に繰り越せません。

何もわかってないワイ。20年配当貰うとかアホやね。5年だけやん。わからんことには手を出すなということで、今までNISA口座を開いてこなかったのだけれど、新NISAが解禁される前に旧NISAを使ってみようということでやった結果がこれや。まぁでも実際にリアルマネーで売買しないと覚えないので、これはこれで良い。としよう。

成り行き気味で買ったので、含み益です。出来高の少ない銘柄。この購入した116万円は、3年は持ってみる。折角の高配当、非課税で税金を貰わないでどうする。ってことです。コロナ前の水準まで株価は下落しているので、下値は知れていると勝手に思っている。

そんなわけで来年のNISA用の銘柄も選定しておきます。やはりNISAは配当があってこそやね。っということで・・・いろいろ選択の幅が広がりました。ここで一句。

この株がイイねとワイが思ったから、12月28日はNISA記念日。

初NISAさてさて、どうなることやら・・・

なんやかんやで結局取引をしたワイ。様子見が出来んかったワイ。頭がおかしいワイ。どれもワイなんや。っというわけで、明日も相場を楽しみます。まぁいうて、NISA枠は別腹、別ポジションと思っていますので、基本、現在はノーポジです。新年度からはNISAを活用していきたい。そして24年度の新NISAからは本領発揮やで、とキリッとした顔をする猫のような心境です。

さて、今年の取引はすべて終了しました。明日から新年度、 やるぞ!(某CM風に

R4.12.29 波乱の幕開けか!?新年度取引・・・ウサギは跳ぶぞ!売り方注意!この下げは見せかけだ。(; ・`д・´) ・・・ただ、大きく飛ぶには屈伸が必要。どっちだ(; ・`д・´)わからん。

日経平均26,093.67 -246.83-0.94%[15:15]   米ドル/円133.72 -0.69-0.51%[15:29]

朝起きて今見てびっくり。昨日は早く寝たのでわからんかったけど、朝起きたら様相がガラリと変わっていた。あれれーおかしいぞー?ワイは夢を見ていたのか・・・っていうてもNISA以外はノーポジなので気にしません。むしろ下がってありがとう。

そもそもなんか噂であった、年内リバランスによる1000億ドルの売りとかどないなったんやろ?これのせいで下げているのかな?年明けは新しい資金と共にぶっ飛びそうな気がするんだけど・・・売り方の損失もぶっ飛びそうな気がするんだけど・・・なんて言ってみたりする。

なので、大納会の引けに買ったらみんなハッピー。アメリカ市場は1月2日3日もあるのだから、12/30で下げても、その2日間で戻すと思うのですが、この予想はどうでしょうか?

NISA枠のしょぼい高配当銘柄しかポジションが無いので、基本的にはこのNISA枠は損したくないけれど損してもいいとNISAを学ぶために購入した銘柄だから、とちょっと強がりながらも今はそれ以外はノーポジなので、この下げは大歓迎です。権利落ち後の取引で実質マイナス200円ほど?知らんけど・・・

本日は、何も取引する予定はないので、散歩に行ってきました。八坂神社まで・・・出店がたくさんある・・・これは野良猫にとっては迷惑なのか、歓迎なのか、わかりませんが、野良のカラスや猫にとってはひょっとすると食べ物を分けてもらえるかもしれないね。

さて、今年もあと僅か・・・今年はこのお猫様との出会いに感謝です。初めて見たとき速攻で携帯で写真を撮ってしまった。今年一番の出会いです。かなりの幸せホルモンっていうのかなオキトキシンをもらったような気がする。つかず離れずで一定の距離を保ってくれてサイコーやで。

白い動物は神の使いと言ったり、体が白系で眼が青色ってね。しかもこのクオリティで野良猫ってありえへんわ。ワイにとってはYOUTUBEで出てくる猫チャンネルのぬくぬく育っているスコティッシュなんかより、よっぽど気品があるし神々しく見える。またたまに会いに行くで。この野良には・・・飼い猫かもしれんけど・・・どことなく気品あるから・・・左耳カットされているし・・・メスやね。

なんて、そうこうしてると日経が26000を割りました。なんやこれやりすぎ野郎ということで、ワイは昼飯台を稼ごうとスケベ心をだして9:30からの上昇に期待して僅かながらデイトレを嗜む。そして三菱UFJ便行へ行って、両親へのお年玉を新札に帰るべく出かけた。帰りに安売りスーパーへ寄り、野菜のかき揚げを頼む。

そうして、帰ってくるとちょっと寄り道したのが悪かったのか10:10頃に帰ってきて下げていたので慌てて売る。その後いびつな上昇があり、またやってしまったわけですが、新年度最初の取引は何とか利益を出すことが出来ました。

壱日信用なので手数料が引かれないのがいいっすね。昼飯代げっとだぜ。税金引かれて12000円ほどだけれど、棚ぼた利益なので、銀のさらでも頼むかななんて思ったりしている。明日は大納会。取引する気は全く無いけれど、引けに何かするか?又は今日の引けに何かを購入して、明日の寄付きで処分するかを考えています。

今は下げの連鎖。今日は取りあえず、何もしないでおこうかな、相場を見ながらゆっくりと考える。次は後場に備えるかな。

そして後場がはじまるのです。

後場、ちょっと下げすぎということで、トヨタが結構粘っているので、自動車銘柄を購入して買い物に行きました。前場と同じく帰ってきたら儲かっているかなと思って返ってくると含み損。弐匹目のドジョウはいなかったわけだ。13:15に何か購入すれば良かったよ。というか銘柄選びを失敗したんだな。普通に日経が上がると予想したのであれば日経と連動する銘柄を購入すれば良かった。

これはアレやね。現引きやね。明日に持ち越します。そしてロスカットするにしても明日、ロスカットします。なんとなく上げそうな気がするから・・・でも本日中に含み益になったら逃げます。なんにしても銘柄選びを誤った。ただ、気になるのが手数料なんだよな。壱日信用の場合の現引きは手数料が結構かかっているような気がする。

今週、SUMCOで83,000円ほど儲けたときに通常税金を加味すると66,000円ほど現金が増えるはずだけれど57,000円ぐらいしか増えていなかった。手数料9000円とか、なのか、わからないので、今回ので判明させたいと思う。マネーブリッジによる現金移動もなかったので何が原因かわからずじまい、なので現引き予定。それにしても日経は予想通り上げていってるのに糞銘柄を選択したばかりに下げていく。明らかに糞銘柄を掴んだ予感。日経の上げに反応せず、下げだけに反応。これは久々に見た弱い動き。なんでやねん。前場は日経に連動していたのに後場は日経の逆を行く。ワイが買ったからか?10時からずっと右肩下がりやんけ。日経が戻してきてんのに何でやねん。

スケベ心を出したワイも悪いけれど、銘柄選別を誤ったワイも悪い。結局初志貫徹できなかったワイが悪いんか・・・ワイは含み益になってるもんやとばかり思っていたら下げてんにゃもんガッカリやで・・・

でロスカットするか持越しするかでイライラしながら後場をむかえると何とか回復していたが下げていたので14:59に現引きしました。そうすると、本日は引けピンで僅かながら含み益(+3000)になりました。

NISA枠で買った銘柄も何故か上昇して、評価損益25100円。やったぜ!前日比プラス34000円のうち12000円はオリックス。NISA枠のは売る気は全くないので、配当を5年は受け取るので関係ないのですが、まぁ良かったよ。八坂神社へ参拝に行ったからですな。明日も行きたいけれど出店が多いからな・・・人も多そうだし・・・

ま、なんにしても本日はプラスで終えれたものの課題の多い壱日でした。ワイはスケベやということがよくわかった壱日でした。取引するつもりは全くなかったのに・・・手を出して失敗した。現在、先物は引けピンをやりすぎたのか100円安。ただ、これね、昨日は配当落ちを加味するとプラス圏だったわけだ。なので、この時間帯の先物はわからないし、どのみち、新年に新しい資金が入ってくると思っている。

なので、今日はロスカットするよりも持ち越しを選んだ。結果は明日になってみないとわからない。ただ、しばらくは暴落が来ると思っているので、大きくポジションをとっていない。比較的髪の毛に優しいポジションだ。なので、INPEXのように、200万円のロスカットとか、加賀電子や太陽誘電のような寄付きドンっといった30から40万を簡単に持っていかれるような取引はしていないので比較的安心して眠れる。

今晩はナスダックの下落の角度を見る限りアメリカが流石に上げてくると思っているので、明日の寄付きで今の銘柄を処分して、3000円でもいいので利益を獲たいと思っている。仮に下げても新年度資金に持ち越します。ポジションも信用取引はゼロだし、株式と現金の割合も現金大目だから、眠りはグッスリいける。正月もゆっくり過ごせるポジションだ。なのでOKと自分に言い聞かせている。

今のワイは器が小さい。こういう取引が落ち着いて冷静にできる。ワイは結局最初に立てた今年は取引しないとか、ここでロスカットするとかそのあたりがすぐにブレてしまう。この芯の弱さがダメなんやな。でも換言すると柔軟性があるともとれる。その場面に応じて臨機応変に対応しているとも言える。

そんな風に言い訳していると、猫にジト目で見られているような気がしてくる。

もう少し、芯を強く持ってブレない取引をしたいものだ。ワイも政治家のことを笑えないな。そう思った新年度の取引でした。

R4.12.30 やってきました令和4年度の大納会!悔いのない取引を!取りあえず、予定は寄付きで持ち株処分ノーポジで正月へ・・・

日経平均26,094.5 +0.83 0.0%[15:15]   米ドル/円132.23 -0.78-0.59%[16:49]

さて、今年最後の取引となります。大納会。株式市場 まさに つわものどもが夢の跡 今年の大発会からかなりその様相を変えてしまいました。あのときは今年はこんな相場になるなんて予想だにしなかった。今アメリカ株は大幅に上昇しています。そして為替は円高方向に・・・ワイは昨日はアメリカは上がると予想してましたが、為替の予想をしてなかった。なので自動車株を購入しているワイは微妙ではある。

ただ、ワイの当たらない予想では9:10ぐらいまではこの銘柄を持っておこうかななんて考えている。ADRの円換算では下落だけれども、所詮ADRだ。なんて強がっているが、素直に半導体銘柄を購入しておけばよかった。ワイはいつも銘柄選びを誤るな・・・来年はこういうことが無い年にしたい。個別銘柄をよく見ていきたい。

今年はサラリーマンをしていた前半は非常に調子よかったのだけれど、後半にかけて大幅失速でした。取りあえずはプラスで終われたものの、投資来ではプラス200万近くいっていたものが結局マイナス280万円となってしまいました。直近4か月では差し引きマイナス500万円近い負けとなりました。

これを今年は糧として来年は飛躍の年にしたいなんてカッコつけてみる。

さて、現在アメリカ市場は大幅高。ワイの銘柄も取りあえずはPTSは上げている。ただ、為替がね・・・そういうわけで、楽観視はしていない。なんにしても今日はノーポジにする予定。NISAは5年保有なので残す予定。そして次のNISA株も見つけました。下がれば来年2月か3月ごろの暴落にむけて購入予定。

やはり株は楽しいな。買っても負けても人生そのもの。あの世には何も持っていけない。全ての所有権を破棄して人は死にます。ワイなんて特に・・・ね。何も残せないままこの世を去ります。でもそれでいいとも思ってます。だからいろんなことを試すことが出来る。そうこうしているうちに022年の最終週です。

さて、今日はどんな一日になるのか、大納会。岸田が東証へくるということは・・・最後ぐらいキシダウンではなくインチキシダしてくれると思っている。株は上がれば正義だよ。そして、今知ったサッカーのレジェンド ペレの死・・・ワイにとってのレジェンドはマラドーナでしたね。ペレ氏は現役時代を知らないからだけれど、ご冥福をお祈りいたします。サッカー界に無くてはならない人ですし、ワールドカップ3回優勝って、伝説やん。いろんなタイトルあるけれどワールドカップに勝るものは無いでしょう。それを3回。すごいです。本当にご冥福をお祈り申し上げます。

絶望的に気配が弱い・・・もう8:50である。

気配につられて早売りしてしまいました。アホですわ。

儲けは5000円也。何やってんだか・・・今年はもういいわ。ちょっとこのご飯台で朝ごはんを買いに行きます。9:10までは持っておくとか言いながら、結局早売り儲けは少ない。現在スバルは2032円也

そして今わかった。前日比が279円だから、手数料半端なく引かれてる。税金で1000円引かれて差額が4000円ここから279円を差し引くと3700円ほど手数料がかかっている。結構一日信用は本当にやるべきではないな。現引きすると半端なく手数料引かれてる。結局ネットで279円の儲けってアホみたい。普通に朝宣言した通り9:10まで株を持っておけばよかったよ。

あと、一つ勉強になったのは一日信用で現引きしたら手数料はかなりかかるのか?ちょっと検証したい。わかんなくなった。自動スイープの兼ね合いもあるので、後日の入出金を見ていきたい。ただ、この結果を検証するまでは一日信用の現引きはちょっと考えたいな。

さて、朝ごはんを買いに行きました。そして購入したのは今話題のモスバーガー

一頭買い 黒毛和牛バーガー ~特製テリヤキソース~

こいつだ。その他味比べで他もバーガーも購入しました。二個買いました。最初と最後に食べるために・・・間にモスバーガーとモスチーズバーガーを入れています。合計4つ。胃薬を飲んでから食しました。

旨い。

それに尽きる。スバルやオリックスやらデイトレで小銭を稼いだのでぱぁーっと使ってみました。食べながらスバルの株価を見てみると、美味しくなくなりましたがワイが売ってから40ティックも上げてやがる。4万円以上儲けられたのに何て思いをはせながら、食べるモスバーガー。限定100万食。ホリエモンもモスバーガーに注意喚起しつつも味は認めてました。

その動画を見てたので余計に美味しく思ったのかもしれません。一食の価値はあります。牛さんごちそうさまでした。食べ比べてみましたが、パティは一歩抜きん出てます。ただ、モスチーズも旨いんや。基本的にモスバーガーはおすすめですね。

そして、相場を見てみるとキシダイブが来ている。でもスバルは強いんや。株はこういうことがあるから注意が必要。全体で下げていても個別が強い場合がある。スバルなんて円高きてんのに普通は空売りやのになぜか上がっている。まぁ本日は何もしない予定ですが、ほんまに本日はきれいな寄り天でした。ワイがデイトレしているときはデュアル画面ですが、もう一方にニコニコのように5CHの市況のメッセージが流れるようにしているのですが、皆楽しそうにトレードしてます。特に本日は岸田が大納会で東証に行くので、岸田が挨拶すると株価が下がるということで、岸田への愛が溢れています。キシダウン、岸田くっぞ!とか岸田大納会警戒で売りがとか、ファイナルキシダウンとか本当に愛されているなと感じます。

もう今日は何もしません。マイ転したほうがエンタメ的には楽しめます。岸田くっぞ!キシダウン。

あと一時間で前場も終了か・・・

そして、前場が終わり、予想と株価は違う動きをしています。マザーズが強くて、自動車も強い。なんやかんやで早売りをしちゃったな。これ調子乗っていたらスバルに空売り仕掛けて、大損パターンでした。ワイの予想の逆を行くスバル。もう一度、分析し直しやで。経験値を得たと思って今回はこれにて終了。まさに剥離撤退。

そして、後場が始まるのですが、もう何もする予定はありません。ゆっくり静観します。いきなりのギャップアップか・・・まぁ岸田さんの顔を立てないといけないですもんね。

実は、食いすぎて寝てました。14:30に目が冷めて市場を見てみると、すっごく楽しいことになってました。ここから15:00までの怒涛のコメントが楽しめました。マイ転してからの忖度上昇。そしてそれに耐えきれず再び下落するものの、なんとか耐えきる日系。で結局+0.83円。お笑いのような結果でした。まさに事実は小説よりも奇なりとはよく言ったものです。

時系列はバラバラですがキャプチャ画像です。皆本当にたのしんでいる。こういうのは本当に楽しんだもの勝ち。

ノーポジだから本当に楽しめた。売り方ならもっと楽しめたはず。さすが岸田。そこにシビれるあこがれるゥ。先物も現在は26000円を割り込んでいる流石に時間外は忖度できないか・・・なんて楽しんでみている。まさかのマイ転が本当にくるとは、岸田は本当に楽しませてくれる。

ただ、日本ってありがたいと思うのは、岸田総理のことを悪く書いても罪にはならない。少し不敬かなと思ったりするのですが言論の自由が守られている。これが中国、ロシアとかだとそうはいかない。だからある意味日本に感謝。岸田にもとりあえず感謝やで。

なかなか楽しいドラマやったで。岸田ありがとう。大発会はとりあえず、アノマリーに従って買いでエントリーするよ。サンキューキッシー。ノーポジやったから最高に楽しめた。もう岸田は本当にすべてが笑いになる。

政治と株の関係。色々勉強になりました。今年の株式市場は岸田に始まって岸田に終わる。

昨年末28791から26094と10%近く下落しました。様々なドラマが有りましたが、わいはなんとかプラスで引けることができました。後半は怒涛のロスカットの連続でしたが・・・本当に何が起こるかわからない。年末30000とか言われてて蓋を開けたらこのザマ。色々ありすぎた。でも楽しめた。やはり楽しんだものがち。これは勝っているから楽しめたのかもしれない。

とらは千里行って千里帰る とありますが、日経は戻ってきませんでした。下へ行って来いで戻ってきませんでした。うさぎは跳ねる。株価が跳ねることを期待して来年の株式相場を楽しみたいと思います。来年も皆仲良く相場を楽しみたいものです。

それでは一年間お疲れ様でした。

P.S. 岸田さん、あんたやっぱりすげぇよ。サイコーのエンターテナーだ。見せてもらったキシダウン。株式市場にとっては、行くところに厄災をもらたすもの・・・トロフィー(カタストロフィー)を授与だ。

12月31日 7:20 時点での先物

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件