NO IMAGE

今週の株式投資R4.12.19-23 重要イベントが終了し、後はクリスマスラリーを待つのみ。先週は結構下げたので今週こそは・・・(;´・ω・)

東京ロイター

調整ムード、景気後退懸念や年末の需給要因が重し=今週の東京株式市場

[東京 19日 ロイター] – 今週の東京株式市場は、調整ムード

が継続し軟調な展開が想定されている。主要中銀の金融政策会合を経て、世界的な景気減速懸念が強まる中、積極的な買いが入りづらいという。また、投資家の節税対策で売りが出やすいタイミングでもあるため、年末の需給要因も重しとなりそうだ。
日経平均は心理的節目の2万7000円程度まで下落する可能性があるという。今週は日銀の金融政策決定会合を控えているが、現状維持が発表された場合は無風通過になるとみられている。
日経平均の予想レンジは2万7000―2万7800円。
<岡地証券 投資情報室長 森裕恭氏>
「米連邦公開市場委員会(FOMC)では米連邦準備理事会(FRB)のタカ派姿勢が示され、市場は米景気が後退するリスクを意識し始めている。欧州でも金融引き締めの継続で景気減速懸念が強まっており、世界景気を下支えできる地域が見当たらない状況。そうした中で積極的な買いは入りづらく、日本株はボックス圏の下限(2万7000円付近)を試しに行く展開となりそうだ。日銀会合では、日銀総裁の後任が意識され始める時期で、政策修正の思惑から為替が円高に振れた場合、輸出株を中心に重しとなりそうだ」
<ミョウジョウ・アセット・マネジメント 代表取締役 菊池真氏>
「タカ派的だったFOMCの消化はまだ続くとみられ、今週はじりじりと水準を切り下げていく展開となりそうだ。下値としては、節目の2万7000円近辺が意識されるとみている。年末を控えて節税対策の売りが出やすいタイミングで、需給要因も相場の重しになるのではないか。今週は米国で11月個人消費支出など複数の指標発表を控えているが、FOMC直後のため、経済指標への反応は限定的となりそうだ。19―20日の日銀会合では、政策の現状維持が決定されれば無風通過になるとみている」

R4.12.19 東京株式市場・大引け=3日続落、1カ月半ぶり安値 米景気懸念が重し

[東京 19日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は、前営業日比289円48銭安の2万7237円64銭と、3日続落して取引を終えた。前週末の米株安が重しとなって軟調に推移し、約1カ月半ぶりの安値に下落した。米金融引き締めの長期化による景気後退懸念から値がさ株や外需株の一角が売られ、相場の重しとなった。

日経平均は200円超安で寄り付いた後も下げ幅を拡大し、一時、前営業日比約360円安の2万7165円78銭に下落した。朝方の取引が一巡した後は方向感に乏しく小動きが続いた。クリスマス休暇を控えて商いは薄かった。
前週末の米国株は、米連邦準備理事会(FRB)によるインフレ抑制策が景気を後退させるとの懸念が強まって下落した。米連邦準備理事会(FRB)幹部のタカ派寄りの発言も懸念をあおった。
ハイテク株比率の高い米ナスダック総合やフィラデルフィア半導体指数(SOX指数)が下落する中、国内の半導体関連株も総じて軟調。ドル/円は円高方向に振れて136円を挟んだ値動きとなり、自動車などの輸出関連株の重しとなった。
一方、百貨店株の一角など一部の内需セクターは底堅く推移。政府・日銀による共同声明が見直されるとの一部報道で日銀の政策修正の思惑が強まり、銀行株は堅調だった。
欧米の金融引き締め長期化による景気懸念が相場の重しとなっている一方、市場では、年末ラリーへの思惑も根強い。一方、「年末高となった場合は、1月の調整リスクがより警戒されそうだ」(三木証券の北沢淳商品部投資情報グループ次長)との声もある。
過去15年で1月の騰落は五分五分で、このうち5回は5%超の下落だとして「波乱の生じやすい月」(北沢氏)と警戒する見方が出ていた。
TOPIXは0.76%安の1935.41ポイント、東証プライム市場指数は前営業日比0.76%安の995.89ポイントで取引を終了した。プライム市場の売買代金は2兆3596億8200万円だった。東証33業種では、値下がりは鉱業や海運業、精密機器など27業種、値上がりは銀行業やパルプ・紙、水産・農林業など6業種だった。
東京エレクトロン<8035.T>やトヨタ自動車<7203.T>が軟調。日本郵船<9101.T>は大幅安だった。一方、三菱UFJ FG<8306.T>や松屋<8237.T>が堅調。西松屋チェーン<7545.T>は大幅高だった。東証プライム市場の騰落数は、値上がりが667銘柄(36%)、値下がりは1082銘柄(58%)、変わらずは90銘柄(4%)だった。13263

R4.12.20 東京株式市場・大引け=4日続落、日銀決定受け約2カ月ぶり安値まで下げ加速

[東京 20日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は前営業日比669円61銭安の2万6568円03銭と、4日続落した。日銀金融政策決定会合の結果を受けて日経平均は後場に急落、一時、前営業日比約800円超安まで下落し約2カ月ぶりの安値水準となった。将来的な金利上昇や円高進行を嫌気して、特に値がさ株の売り圧力が強まった。
日経平均は小高くスタートし、前場は小動きの展開だった。正午過ぎに日銀が金融政策決定会合で長期金利の許容変動幅拡大を決定したことが伝わると日経平均先物が急落。後場の日経平均は大幅安となり、一時2万6418円44銭の安値を付けた。
外為市場ではドルが朝方の137円前半から、午後にかけて132円台まで下落。円高に加え金融政策の正常化が意識されて値がさのハイテク株や半導体関連株で売りが強まり、指数を押し下げた。一方、先々の金利上昇による利ざや改善期待で、銀行株や保険株は買われた。
市場では、長期金利の許容幅拡大が「このタイミングで決定されたことが大きなサプライズとなった」(国内運用会社・ポートフォリオマネジャー)という。
松井証券の投資メディア部長・窪田朋一郎氏は「いずれ日銀が政策変更を行うことは市場も予想していたが、想定よりも相当早かった」と指摘する。今後は長期金利の許容変動幅がプラスマイナス0.5%で踏みとどまれるのかという見方が出てくるとし、政策正常化観測で「しばらくマーケットはボラティリティーの高い状況が続きそうだ」と話した。
TOPIXは1.54%安の1905.59ポイントで取引を終了。東証プライム市場指数は1.54%安の980.53ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は4兆0756億8400万円と、商いが膨らんだ。東証33業種では、銀行業、保険業、電気・ガス業など4業種が値上がり。不動産業、精密機器、輸送用機器など29業種は値下がりした。
個別では、東京エレクトロン<8035.T>が3.5%安、ファーストリテイリング<9983.T>が1.8%安、ソフトバンクグループ<9984.T>が4.8%安と軟調。一方、第一生命ホールディングス<8750.T>、筑波銀行<8338.T>がそれぞれ9%高、富山第一銀行<7184.T>が10%高と堅調に推移した。プライム市場の騰落数は、値上がり205銘柄(11%)に対し、値下がりが1612銘柄(87%)、変わらずが21銘柄(1%)だった。13250

R4.12.21 東京株式市場・大引け=5日続落、日銀会合後の売りが継続 銀行株は高い

[東京 21日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は前営業日比180円31銭安の2万6387円72銭と、5営業日連続で続落した。日銀金融政策決定会合の結果を受けて大幅下落した前日からの流れが継続した。一方、米国株が小幅ながら上昇したことが下支えとなり、前日に比べると下げ幅は限られた。長期金利の変動許容幅拡大で、利ざや改善期待から銀行業が引き続き物色された。
日経平均は小幅安で始まり、一時298円安の2万6269円80銭まで下落し取引時間中としては約2カ月ぶりの安値を付けた。売り一巡後は下げ幅を縮小し、自立反発狙いの買いでプラスに転じる場面もあった。市場では「前日の日経平均の値動きはやや行き過ぎだった」(国内証券のストラテジスト)との指摘も聞かれた。
後場に入ると再び上値が重くなり、「(日銀決定の)余波が続いている」(別の国内証券のアナリスト)との声が出ていた。前日の米国株市場でフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が5営業日連続で続落したことが重しとなり、半導体関連銘柄が軟調。円高進行から業績の下方修正懸念が高まった自動車関連株は軒並み下落、不動産株も売られた。
野村証券の神谷和男投資情報部ストラテジストによると「日銀のサプライズな決定を市場は消化しきれておらず、方向感を欠く値動きになった」という。ただ、金融緩和自体は継続する見通しで、日銀の予想外の決定に市場は反応したものの、長期金利の変動幅拡大の影響は「現段階では限定的。年内は引き続きバリュー株が物色対象になるだろう」(神谷氏)とみている。
TOPIXは12.7%安の1893.32ポイントで取引を終了。東証プライム市場指数は前営業日比0.65%安の974.19ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆7191億2900万円。東証33業種では値上がりは銀行業や海運業、空運業など6業種で、値下がりは輸送用機器や不動産業、電気機器など27業種だった。個別では、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>や三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>が取引時間中として年初来高値を連日で更新。一方、トヨタ自動車<7203.T>は年初来安値を付け、三菱自動車工業<7211.T>や日野自動車<7205.T>も売られた。東証プライム市場の騰落数は値上がりが400銘柄(21%)、値下がりは1387銘柄(75%)、変わらずは51銘柄(2%)だった。13250

R4.12.22 東京株式市場・大引け=反落、米株安を嫌気 半導体関連下落が重し

東京株式市場で日経平均は、前営業日比272円62銭安の2万6235円25銭と、反落して取引を終えた。前日の米株安が重しとなり、日経平均は1日を通して軟調に推移。ハイテク株比率の高いナスダック総合<.IXIC>の下落幅が大きかったことを受けて値がさの半導体関連株が売られ、指数を押し下げた。ただ、週末を控えているほか、米経済指標の公表をにらみ、売り一巡後はもみ合いとなった。
前日の米株市場では主要3指数がそろって下落。この流れを引き継ぎ、日本株は300円安と売り先行でスタートした。下げ幅は一時400円を超え、前場には2万6106円38銭の安値を付けた。後場は、今晩公表される11月米個人消費支出(PCE)デフレーターの内容を見極めたいとして様子見ムードが広がり、小動きの展開となった。
物色動向としては、半導体関連株やハイテク銘柄が下落した。前日の米市場でフィラデルフィア半導体指数(SOX指数)が4%超安となったことが嫌気された。
一方、政府が22日に開催したGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で、廃止原子炉の建て替えや運転期間の延長など原発活用の方針をまとめたことが好感され、電力株が堅調だった。
市場では、日銀ショックは一時的とみられるが、「米景気がソフトランディングになるかハードランディングになるかが見極められていない現状では、積極的な買いが入りづらい」(楽天証券のチーフ・ストラテジスト、窪田真之氏)との声が聞かれた。
寄り前に公表された11月の全国消費者物価指数(CPI)は、生鮮食品を除く総合指数が前年同月比3.7%上昇だったが、相場への影響は限定的だった。「来年度以降は物価の伸びが鈍化すると見込まれているため、(今回のCPI結果が与える)日銀の金融政策への影響は少ないのではないか」(国内証券・ストラテジスト)との指摘があった。
TOPIXは0.54%安の1897.94ポイントで取引を終了。東証プライム市場指数は0.54%安の976.57ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は2兆4922億4400万円だった。東証33業種では、保険業、銀行業、電気・ガス業など5業種が値上がり。海運業、非鉄金属、不動産業など28業種は値下がりした。
個別では、東京電力ホールディングス<9501.T>が2%高、関西電力<9503.T>が5%高、東北電力<9506.T>が3%高と堅調に推移した。
一方、エーザイ<4523.T>が軟調で、後場には一時、前日比6.5%安の8411円まで下落した。同社が米バイオジェンと共同開発するアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」の治験で3人目の死亡が報告されたと伝わり、嫌気された。プライム市場の騰落数は、値上がり575銘柄(31%)に対し、値下がりが1192銘柄(64%)、変わらずが71銘柄(3%)だった。13244

値固め、年末控え薄商い 日銀会合の主な意見に関心=来週の東京株式市場

[東京 23日 ロイター] – 来週の東京株式市場は、日銀会合後の株価調整を経て値固めの展開が想定されている。年末を控えて薄商いが見込まれる中、動意付く場合には値幅を伴う可能性があり注意が必要となる。28日発表の金融政策決定会合(12月19・20日開催分)の主な意見や、中国で31日に発表される12月製造業・非製造業PMIに関心が寄せられている。
日経平均の予想レンジは2万6000―2万6800円。
<大和証券 チーフテクニカルアナリスト 木野内栄治氏>
「足元の米株の軟調な動きは、節税目的の損出し売りだろう。クリスマス休暇前の底入れが見込まれる。日銀の政策修正は、警戒していた海外勢にとって悪材料出尽くしで買い材料となりそうだが、海外勢が休暇に入ることで日本株買いも期待しにくい。本格的な買いは、休暇明けの年明け以降だろう。日銀会合の主な意見や、米国が前回に利上げしていた2018年末の様に年末年始休み中の中国PMIが弱い結果となるリスクには、注意が必要。来週からは、時間分散した押し目買い戦略が有効ではないか」
<しんきんアセットマネジメント投信 運用本部長 藤原直樹氏>
「戻りを試す局面もありそうだ。日銀会合後の相場では短期筋の投機的な売買が多かったとみられ、半導体関連株やグロース株、自動車株などの輸出関連は売られすぎだろう。日経平均の株価収益率(PER)は12倍台で割安感が強い。自律反発を期待した買い戻しが入ってもおかしくない。銀行は割安感があるが、いったん利益確定売りが上値を抑えるかもしれない。日銀会合の主な意見は総裁による説明の範囲を出ないだろうが、市場の受け止め方次第で、目先の相場が振らされるリスクもある」

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件