NO IMAGE

今週の株式投資R4.1.17-21 オミクロンの脅威が続きます。もう集団免疫つくろうぜ!

今週は

R4.1.17 マザーズいい加減にしろよ。というか個別銘柄、死期学

日経平均  28,333.52  +209.24  +0.74%  [15:15]      米ドル/円  114.5  +0.3  +0.26%  [19:09]

死期学<7049>本当にいい加減にせえよ。腹立つわ。下げるときは大幅に下げて上げるときはショボい。久しぶりに糞株を引いたわ。まぁ二度あることは三度あるで、これが最後の糞株となるように切に願う。大発会で購入してもはや50%近くも下げている。2000円以上で買っている人は悲惨だな。大納会の寄付きで勝った人は10営業日で半値やんけ。最悪やで。私がつかんだ糞株でrakumo<4060>、テクノホライゾン<6629>・・・そしてこの死期学<7049>だ。まぁ糞株3兄弟のなかでも一番最弱ですけど、悪材料はダントツだな。この水準でファンドが空売りしてきているのも、しかもファンド数が何社あんねん。ゴールドマン、クレディスイス、メリルリンチとあり、モルガンも売ってるだろ。そして極めつけは社長も売っている。これってAIINSIDE<4488>と同じ匂いがするんだな。ロスカットすべきか、そのまま持つべきか、この銘柄をよく知らないまま購入したので迷っている。

 ただ、貴重な270万円がいまやすでに214万円になってしまっている。これはいかんともしがたい。本当にこの株は復活するのか?こいつちょっと足引っ張りすぎやねん。損失がデカいので思わず現引きしたわ。本当に付き合いが長くなりそう。追加購入するんじゃなかった。けれど、また追加購入して平均単価を下げる予定ではある。でも上げる気配が全くないので購入する気もまったく起きない。本当にこれは長い付き合いになりそうです。NISAに入れるかな。迷うところだ。FRONTEOが本日は復活しそうだったのでマザーズは少し期待しているが、指数の下げ以上に毎日下げるこの糞株は本当に何とかしてほしい。一度1000円を割ってロスカットを大量に発生させたのち反転上昇を予想している。希望ともいう。なんにしても糞株、死期学。ほんとムカつく。

 何とか平静を保っていられるのは東証一部銘柄のおかげ。これの含み益で死期学の含み損をカバーしている。ただ死期学のパワーは半端ない。東証一部銘柄よりもずっと少ない金額なのにその損失の破壊力は半端ない。さすがマザーズ、その中でもトップクラスの破壊力。識学!!!いまや敵なしやな。大納会で増えた信用が明日どんだけ減っているのか・・・これで増えていたら目も当てられん。機関のいいおもちゃ。IRとかないと上がらへんで。それ以上に今のところ社長まで売る始末だからどうしようもない。ほんと糞株死期学。今年いきなり反省することになりました。うー--ん。まぁこの状況も楽しもう。

R4.1.18 なんつーか米長期金利の上昇で後場軟調。下げすぎやろ

日経平均  28,257.25  -76.27  -0.27%  [15:15]      米ドル/円  114.63  +0.03  +0.03%  [19:30]

 値幅が半端ない。仕事終わって今株価診てなんでやねんと調べているところです。前場が終わってお昼休みに株価診て安心して仕事をして帰ってきて株価診てなんやこれ?って感じでわかったのは長期金利の上昇とそれによる米先物の下落。なんか景気のいい話が無いな。なんにしてもホンマにアメリカに左右されるな。今日の下落は想定外やったわ。ホンマに岸田が軟化したんかと最初に岸田を疑った。昨日のモーサテで知りましたが、岸田内閣の山際 大志郎とかいうやつが岸田内閣の山際大志郎経済再生大臣、「新しい資本主義は株価を意識してはやりません」と明言したとかで、こいつのポートフォリオが米株ばかりというのはいかがなものか?完全に売国やんけ。自分はアメリカに投資してるから日本株がどうなろうとしったこっちゃない。と言っているようなもんやんケ。アホかこいつ。変な獣医の漫画も見たけれど完全に自分に酔ってるアホやわ。

 岸田内閣はどうしてこんな市場に疎い奴ばかりがいるんだろう。もちろん筆頭は岸田。何もわかってない。だから何もしない。何もしないから支持率が上がる。何もしないとマスコミも叩きようがないからね。そういう意味では菅首相は本当に良かった。実行力があった。政策を周りに何と言われようと実行し、日本を自分の信じるあるべき方向へ導こうとした。もちろんマスコミに叩かれて辞任せざる得なかったけれど、実行力でいえば本当にいい首相でした。マスコミに潰された首相。私は本当に菅さんは支持してましたよ。

まぁ何にしてもしばらく株には厳しいときが続きそうですね。よくゆう格言で節分天井彼岸底とありますが、本当に節分にむけて天井を目指すのだろうか?疑問が残ります。そしてオミクロン。これはどうなんでしょうね。コロナというだけで不安を煽られますが、重症者が少ない。今のコロナ・・・オミクロン株はそこまでビビるものでもないでしょう。感染者は半端ないけれど、もう弱ってるだろう。デルタほどの重症率でもない。どうしても今の時期は感染力が上がる。そして夏に向けて感染はしなくなる。この程度なら、経済を回してほしいな。ゼロリスク何て叶わぬ夢。それを目指して犠牲を増やすのはいかがなものか?難しい問題です。0を70にするのは簡単でも80を100にするのは難しい。100を目指すのにそこまで犠牲を出してもいいものか?難しい選択です。もう経済を回して未来の人、今の子供たちが胸を張れるような日本にするのがいいと思うのですけどね。ま、なんにしても、あとは金利が上がっても上昇する株を見つけたいものです。銀行株はダメなのか?ま、どんな状況でも相場を楽しもう。

R4.1.19 セリングクライマックス?それとも終わりの始まりか?

日経平均  27,467.23  -790.02  -2.8%  [15:15]      米ドル/円  114.48  -0.13  -0.11%  [19:29]

 この下落・・・本日ノーポジにしました。ワイがノーポジにしたということは・・・セルクラだ。本日が底です。全部投げた。見事に投げた。識学 <7049> は、やはり疫病神でこんな株を買うのではなかったと学習する。この株が悪いのではない。この株を買った私が悪いのだ。というわけでロスカットです。サヨナラ死期学。ここから上昇していくのを指をくわえてみてますよ。でもう一つ持っていた三井住友FG<8316>も処分した。

こんなことになってしまうとは・・・夢を見ていたんだ。含み益がたくさんある夢を・・・それが昨日の前場までだという儚い夢を・・・なんやかんやで儲かって見えるけれど、はるかな含み益があったんだ。この含み益で死期学の含み損に耐えていたのだけれど三井住友FGの急落を受けてどんどん減る含み益に耐え切れず・・・すべて投げました。仕切り直しです。なんにしても難しい。働いていると空売りが出来ない。空売りは働いていると本当に難しい。ただ、今の状態は空売りが正解なんかな。なんにしても明日はリバがありそうな気もする。ノーポジは生に合わない。とにかく売るなり買いなりする。相場を楽しまないと・・・今回は勉強になった。結局この2日で100万以上利益が減ったわけですが、死期学だけは一度も日の目を見ることなく終わった・・・二度あることは三度ある。これでもうこんな失敗はしない。とにかくrakumoに始まりテクノホライゾンに続き死期学で終わる。ジョジョに損失は減ってきているので学習はしているのだな。利上げとマザーズ。次はうまく乗り切る。 

R4.1.20 ノーポジで上昇されてもな・・・・(´Д⊂グスン

日経平均  27,772.93  +305.7  +1.11%  [15:15]      米ドル/円  114.21  -0.11  -0.1%  [18:29]

 まぁこんなもんでしょう。ノーポジだからこの上昇は素直に喜べないし、テクニカル的なものだと思っている。下げすぎやもん。前場で27200まで下げたとき、まだ下げるのかと思ってこのまま行ったら昼休みに何か買おうと思っていたら、前場の終わりには上昇してた。なので様子見してそして後悔している。少し目を付けていたのはEnjin<7370>だけれど、ここからは少しだけ怖い水準かな。この辺りでヨコヨコしてくれたら何か月後下には購入する予定です。もちろん、ほかに株価だければですけれど・・・早く仕事辞めてデイトレを楽しみたいぜ。今日みたいな日はサイコーやんけ。絶対27300ぐらいで買いを入れてたわ。下げすぎやもん。最近見てて思ったのは1000円下げたら、500はもどすということだ。今回日経は1000円下げていたから、なんとなく戻すと思ってた。ただ…でも・・・懸念事項もある。しばらくは下げ主導のような気がします。なので空売りで行くのがいいのかもしれない。昨日のモーサテで節分底、彼岸底とか言っていた専門家がいたけれど、確かにあり得るかもしれません。内容は全く持って面白くなかったけれど。。。

今日は全ての指数で上昇???ホンマにワイ自信は下手くそな手法でしたわ。売らされて、上昇を指を咥えて見てるだけ・・・そんな感じがした本日の相場でした。上げ続ける株も無いけれど、下げ続ける株もない。下げ続けるのは倒産したときのみ。もっともっと相場を楽しみたい。なので仕事を辞める準備を着々と進めていかないといけない。サッサと辞めればいいのだと自分でも思うけれど、どうにもなかなか引継ぎとかね。いろいろと大変なのですわ。綺麗にやめる方法ってないのかな。責任だけが重すぎんねん。給与は安いのに・・・まぁ他の人よりは貰ってんにゃけどね。なんにしても創業一族は羨ましいわ。やっぱり自分自身で稼いでなんぼ。

取りあえず、東証一部銘柄を物色して利益を出していきたい。新興はやっぱり怖いわ。もう少し落ち着いたら買っていこうと思う。

R4.1.21 この下げは想定内。ノーポジ継続中・・・

日経平均  27,522.26  -250.67  -0.9%  [15:15]      米ドル/円  113.9  -0.19  -0.17%  [19:29]

ボラが大きい日が続きます。こんなときってデイトレ最高に面白いよね。今の水準であれば買いでデイトレするのが楽しいのかな。目を付けている銘柄はEnjin<7370>かな。あと死期学<7049>は底打ちっぽいかな。もう下がらんね。やはりワイが投げたところが底か・・・誰かが見ている・・・じー(´◉ω◉` )。そんな気がする。まぁ心理をつかれた感じがします。なんにしてもアメリカさまが下降トレンド入りをしたような感じがするので取りあえず買わずに様子見です。来週はどのような相場になるのか・・・気になります。未来がわかれば苦労しないのですけどね。ただ、今日の値動きを見る限り日経は27000が底のような気がしなくもない。でも底抜けマザーズを見ているともう少し下があるのかなとも思う。ノーポジだと何も書くことが無いな。ということで来週はうりなりかいなり何らかのポジションを取っていこうと思う。もう一度、下げたら銀行株に投資していこうかなと思っている。動きが激しい株はどうも働いている間は買えない。まぁどうするかはその時に心理次第ですけどね。相場を楽しもう。と思ってます。来週はポジションをとるぞ!

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件