NO IMAGE

今週の株式投資R3.12.13-12.17 FOMC待ちなのかな?今週は様子見。

今週は

R3.12.13 日経大暴騰。マザーズ弱い。ノーポジだからいいけど

日経平均  28,640.49  +202.72  +0.71%  [15:15]      米ドル/円  113.69  +0.23  +0.2%  [18:49]

ワイの監視銘柄はすべて軒並み下落。弱かった。買ってないのですが予想が外れるとちょっと悔しい。もともとCINC<4378.T>に関しては落ちると予想してたから、でも少し落ちすぎのような気もします。ロスカットはお早めにとはよく言ったものです。

ロスカットして悔しくてこんな風に思っていた時期がワイにもありました。全くその通りになってしまった。当たって欲しく無かった予想です。まぁチェックはしていきます。買いませんけどね。RAKUMOで学んだ教訓です。こいつにお金をいっぱい持っていかれたわ。remember RAKUMO!!! ワイの合言葉やで。

いろいろと今年はもう取引をしないような気がするんだけれど、いろいろと経験を積みました。なんにしても今日は大したことなかったな。決算をみて銘柄研究をつづけていこう。お金は置いといても何も生み出さないからね。使ってなんぼ、買ってなんぼ、お金に愛されるお金の使い方をしないとね。

いやーそれにしても会社はよ辞めんとね。BBQに不参加の連絡をしただけで機嫌を損ねるのってどうなん。同調圧力強すぎだろ。ほんまにいづらい会社になったな。トップが変わるとこうも会社はかわるんか・・・勉強になった。反面教師としてね。そして新年の挨拶。だるいわ。だるいわ。ホンマにだるいわ。新年の挨拶ってなんでせんとあかんねん。てきとうでええやんけ。役員は何もしゃべらへんのに中間管理職の辛いところやな。ええ経験さしてもうたで。取りあえず、3年以内に辞めるとしていたのを長すぎるので来年の決算業務が終了するまでとしました。バイバイ。そう思ったブルーマンデー。

R3.12.14 マザーズ・・・1000割れ やられてる個人多そう。

日経平均  28,432.64  -207.85  -0.73%  [15:15]      米ドル/円  113.54  -0.02  -0.02%  [19:10]

 ノーポジだと勝手に妄想できるのがいいですね。それにしてもマザーズ・・・1000割れかよ。オミクロンとか市場が呑気だったので嫌な予感がしてました。こんな時は何もしないということで様子見をしてましたが、運よく大正解でした。それにしても新興市場は本当に売られすぎなんだけれど、信用買い残を見ているととても買えない。FRONTEOも信用買いがまた増えてるし、しばらくはヨコヨコかな。過度な期待は禁物です。こういう時はデイトレが一番。本当に何が起こるかわからん。FOMC待ちやな。ただ、デイトレできない。リーマンですから・・・(;´∀`)

 会社を辞める準備を着々と進めていますが、どう切り出すかが問題ですね。株に関しては本当に今は様子見ですが、年末にかけて上げていくと思うのでFOMCを境目に買いに行ってもいいかなと思ってます。あとは銘柄をどうするかですが、新興市場はしばらく下落かなと思ってます。成長も大事ですがPBRが高すぎます。

 でもでも一番株価が上がらない原因はオミクロンでも信用買いでもなく、経済音痴の岸田が首相であることが原因ではないかと思っている。こいつは何もわかっていない。いまのところいろいろと政策を見ているが、分配とか弱者救済のための増税とかは、国の成長を止めます。結局、収入が無くなれば何もできなくなるので、その辺がわかっているのか岸田!!!そもそも株って損することもあるのに、税金を上げるって本当に頭がおかしい。日本をつぶす気満々やん。株が上がらないのは我らがプライムミニスター岸田のせいやと思ったりしている。

 今日はケンタッキー州の竜巻のニュースで少し考えさせられた。娘さんがお父さんの形見を探していて、その形見のふたの部分に「思い出は無くならない」という文字が書かれていたことだ。これは本当にその通りで、誰にも盗むことは出来ない。カネやモノはいずれ無くなる。しかし思い出は盗めない。いろいろな経験や学習をして自分の財産を築いていきたいものです。 

Memories never disappear・・・

R3.12.15 そろそろ底打ち?今まだでしょ。

日経平均  28,459.72  +27.08  +0.1%  [15:15]      米ドル/円  113.68  +0.03  +0.03%  [18:49]

さすがに下げすぎか・・・・今日は上昇でも弱い。なんにしてもノーポジなので何ともないけれど、お昼休みにFRONTEOを現物で買おうかなと思ってしまった。買ってればよかったのだけれど、ギャンブル性の高い買い方だったので、これはこれで買わなくて正解。早くデイトレがしたいぜ。FOMCも無難なく通過との予想みたいなので、それを信じて年末ラリーにむけて買ってみてもいいのかななんて思っているけれど、世間がオミクロンを軽くみすぎているような気がして仕方がない。なのでまだマザーズは買えないな。もう一段安。信用買いを根絶やしにした後だと安心なんですけどね。そろそろマザーズを買いたいのだけれど、どれもこれも信用買いが多いんだ。メドレーも知らないうちに2000円台だし、どうなってんだこれ。全て下げすぎ。12月は上げると思ってたんだけどな。わからないときは本当に何もしないに限る。幸い?にも仕事が忙しいので、株を見ていられない。ただ、お金を寝かしておくのもな・・・なんだか・・・ね。

今日は楽天ポイントバック祭で買うものを選んでいるのでどうも集中力に欠ける。取りあえず、63,000-お金を使っているので7万円までは買っていきたい。欲しいものは有るのだけれど感謝祭まで伸ばすか迷っている。15日は楽天ポイントが28,000ポイント入ってきました。ポイントは利息も付かないしとっとと使ってしまうのがみそ。さて、今日は買い物を楽しむか・・・

R3.12.16 FOMC無事通過・・・日経大暴騰やん。

日経平均  29,066.32  +606.6  +2.13%  [15:15]      米ドル/円  114.14  +0.12  +0.11%  [19:19]

 FRONTEO・・・昨日買っておけばよかったというタラレバもありつつFOMCは無事通過・・・何も買ってへんわ。暴騰を指をくわえてみてました。というか仕事中なので何もできないのですけどね。今は逃げ切りしか考えてないから何もしていない。ただ、やはり自分の経験を信じて買っておけばよかった。のかな・・・ま何にしてもここから上がっていきそうな気もするけれど、オミクロンの感染者が劇的に増えそうなので、これをどうにかしないといけないとも思う。東京でオミクロン株の陽性がでて、陽キャなんでしょうね。いろんなところにばらまいてる。付き合っている男も陽キャ。サッカー観戦とか迷惑この上ない。やっちまったな。日本。これは様子見。株式市場に影響はないでしょうけれど、様子見姿勢が続きます。今日も買い物(楽天ポイントバック祭)頑張ります。一気にこれだけ上がるとやっぱ買えへんわ。指くわえてみときます。

R3.12.17 日経大暴落・・・なんやこの往復ビンタ。

日経平均  28,545.68  -520.64  -1.79%  [15:15]      米ドル/円  113.57  -0.13  -0.11%  [19:29]

 FRONTEO・・・あっという間に買おうと思っていた値段に落ちてきました。買ってませんけどね・・・それにしても日経の暴落酷いな。デイトレなら美味しい相場なのでしょうけれど、リーマンスイングトレーダーには辛い相場が続きます。なので現在もノーポジ・・・一番怖いのはオリンピックを岸田がどうするのかを見てからです。それにしても岸田の株式市場への発言は常軌を逸してる。こいつほんまにアホじゃないかと思うほどだ。これでは安心して株が買えない。わざとやっているのかと勘繰りたくなるレベル。気持ちが荒れるぜ本当に。岸田やる気あんのか?成長の芽を摘むなよ。未来が無くなる。真っ暗になる。何とかしろや岸田。

 そんなイラつくなか、本日、私の心をいやしたのはこのニュース(天国の母から13通目の手紙…「天使みたいに可愛かった梨菜も)・・・朝からウルっと来たわ。( ;∀;)まぁ泣かされた。コメント欄もやさしさで溢れていた。人間捨てたもんじゃない。ニュースの断捨離とか言うけれど、確かにそうなんだけれど、この手のニュースなら進んで読みたい。心が温まる。不安をあおるニュースのほうが読み手が多くて良いとは言うけれど、やはり希望を持ちたいですよね。やさしさに触れると涙もろくなる今日この頃です。さてさて、来週も忙しいので様子見です。早く仕事辞めたいぜ。仕事の無茶ぶりばっかりやんけ。ケンカ売ってんのか。今や会社の中身はボロボロです。こっそりとメンタルヘルスの結果を聞いたら、ワイの部署はかなりヤバくて、会社全体で見ると赤信号とのこと。これを経営者に知って欲しいのだけれど、それをするとダメ見たい。なんだかねぇ。経営者が変わるとここまで会社の雰囲気も変わるもんですね。一人の暴君が会社をダメにする。もうダメポ・・・

 なので、ワイは会社を出て、頑張ります。昔やってたデイトレとその他もろもろで生きていく。今は不安しかないけれど、辞めて良かったと思えるように準備はします。行動もします。そして会社を辞めます。取りあえず、外堀を埋めつつあり、来年にはいませんのでとちょっとづつ伝えています。うーんまどろっこしい。

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件