NO IMAGE

今週の株式投資R3.11.15-19 さて、どんな1週間になるのか?マザーズを買うで!

今週は

R3.11.15 市場予想を下回った国内GDP

日経平均  29,776.8  +166.83  +0.56%  [15:15]      米ドル/円  113.88  +0.03  +0.03%  [18:49]

アメリカが高く帰ってきたので、寄り付きからイケイケGOGO!の日経平均。ワイの銘柄は下げたけれど監視銘柄はこれでもかというほど上げていました。( ;∀;) なので買えないんだよ。会社の昼休みに監視銘柄を一通り見てみると5%を超える上昇ばかりやんけ。保有銘柄は全然やのに・・・最悪や。先日ロスカットしたCINC<4378.T>も10%以上の上昇や。ロスカットをするのが1日早かったのだけれど、これは買ったこと自体が失敗やったから・・・まぁいらんけどな。もう買うこともない。しょせんSEOの会社やろ。同じAIを買うならFRONTEO<2158.T>を買うわ。好決算やんけ。上方修正に増配って、申し分ないわ。まだIRもいろいろありそうやし、CINCよりもPBRも低いしCINCのいいとこなんて浮動株が少ないだけ。どうせ落ちていくやろ。冷めた目で見守っていきます。

何にしても今はマザーズやろ11月は上がるって今朝のモーサテで高橋ダンも言ってたし、間違いない。あとは銘柄だね。最近連敗つづきやから大人しくしといたほうがいいのかな。やらないときの予想だけがホンマによう当たるわ。この流れをどうやって変えるかだな。ホンマ修行ばかりやで。これも楽しもう。

R3.11.16 結局何もしてへんわ。

日経平均  29,808.12  +31.32  +0.11%  [15:15]      米ドル/円  114.15  +0.03  +0.03%  [18:39]

ロスカットが早すぎたのかな CINC<4378.T>・・・まぁでも自分のルールに従ったのだから「たられば」を言っても仕方がない。案の定・・・今日は下げとるな CINC<4378.T> がSINK。マザーズで買おうと思っていたのは、実はメディア総研 <9242.T>だったりする。 CINC<4378.T> よりもかなり指数的には割安であるし、浮動株も少ない。ただ・・・出来高が全然ない。目だけ付けてたけど本日6%高。そして、もうひとつ目を付けていたのがFRONTEO<2158.T>の株主でもある フォーカスシステムズ<4662.T>だ。ここも本日6%以上上げてる。そろそろ買ってみてもいいかもしれない。時価総額176億ってFRONTEOの株だけで120億あるのだから、この会社を買っても何の問題もない。わけのわからん優待もあるし成長しているし、どうなんだろ?まぁ何にしてもどうするか考えどころですね。修行やな。楽しもう。

R3.11.17日経弱いな・・・今日は三万円行くと思ったのに

日経平均  29,688.33  -119.79  -0.4%  [15:15]      米ドル/円  114.83  +0.01  +0.01%  [18:59]

何て言うのかな・・・今日のFRONTEOの上げを見て、rakumoほんとになんてことしてくれたんやと思ったわけよ。「タラレバ」をいえばストレスがたまるだけなんだけれど、FRONTEOのこのカチ上げを見てると何だか本当に、年初から持っている株をずっと持っていれば、FIREできたのでは?と思ってしまう。俺はいったい何をやっていたのだろう。裏目裏目すべてが裏目に出てしまっている。CINCも上がっとるやんけ。テクノホライゾンはダダ下がりや。ロスカットすれば上がり。持っていれば下がる。なんていうのか目に見えない往復ビンタ・・・。どうしようもないね。

ほんまにテクノホライゾン・・・「イヤ、奴はとんでもないものを盗んでいきました。ワイの資産とFIREへの時間と希望とその他いろいろです。」

カリオストロの城 - アニメ名言まとめ

で結局何を得たのか・・・それはこれからわかります。つらい経験かな。それと将来儲かったときに喜ぶためのスパイスかな・・・糞 そんなことより金をくれ。っとや探れて見てもどうにもならないので、ちょっとこれから上がりそうな銘柄を再度研究してみる。この失敗も楽しもう。

R3.11.18日経は本当に弱いな・・・何かきっかけが欲しい。

日経平均  29,598.66  -89.67  -0.3%  [15:15]      米ドル/円  114.18  +0.15  +0.13%  [18:59]

岸田が公明党と組んでいる時点で日本経済に明るさは見えないな。公明を切らないと何にしても足枷になる。立憲は緩やかに衰退していくのかな・・・興味もないし小粒ばかり。政権運営何て絶対できないな。小川はなんとなく嫌いな顔やし、逢坂は地味、西村さんはパククネみたい。泉がまだましな方かな。ま、本当にどうでもいい・・・

さて、株式市場ですが、弱いのは仕方がないとしても含み損を抱えているのは気持ちがいいものではない。ただ、だからと言って、常にその銘柄を悪く言うのはどうかと最近ワイは思ったりするわけだ。

テクノホライゾンは確かにクソ株、糞会社であるけれども、応援していこうと思う。コロナに向けて様々なロボットやらカメラやら、世に役立つものを作っているのだから、業績が悪かったというだけで見切りをつけるのはいかがなものか?未来へ向かおう!テクノホライゾン。あなたなら可能なはずだ。目指せ株価10倍。その過程を楽しもう。

R3.11.19 嫌な週末でした。日経は上がったのに・・・

 日経平均  29,745.87  +147.21  +0.5%  [15:15]      米ドル/円  113.96  -0.28  -0.25%  [19:59]

 冴えないな・・・資産は減ったわ。-570,090円でした。こんちくしょう。今日は月食、俺の試算も月食や。今年は今のところ-400万円やんけ。どう挽回するのか・・・それが問題だ。ちょっと本気出していかんとあかんな。余力は十分あるのだから攻めていかないといけない。だた・・・ただ今年に限っては何もしなければFIREできたな。FRONTEO・・・どうして捨てたんだ・・・ワイは・・・それが悔やまれる。

 ただ、あまり糞株糞株と悪口をいうと徳が下がりそうなので、ちょっと買い煽りしてみる。テクノホライゾンはこれからきっと何倍も上がる。なぜなら自動配膳ロボット・・・これは高騰する人件費を解消するとともにコロナ感染の接触からも解消してくれる。まさに未来を見据えているテクノホライゾン。朝日が上がるのは・・・夜明け前が一番暗いという。確かに含み損大きすぎて絶望的・・・ここから最高のホライゾンを見せてくれ。日はまた昇る。ここから最高の復活をみせるぜ!この屈伸からの大暴騰。ワイは驚異の復活をする。

この二つを足して、トータルで-1400万円。これを覆したい。取り返したい。頑張るぞ。この過程を楽しもう。

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件