NO IMAGE

今週の株式投資 R4.5.2-6 重要指標が多いなかでの大型連休がはじまる。

今週は

R4.5.2 有休のデイトレード。優雅なコーヒータイム。

日経平均  26,818.53  -29.37  -0.11%  [15:15]      米ドル/円  130.31  +0.56  +0.43%  [15:30]

 本日の株式相場は、そこそこ日経強かった。有休であったためデイトレードを楽しんだ。折角なので保有株も全て処分した。倍返しだとか言っといて1/10も取ってない僅かな利食いでした。ここからは決算発表が多いのでそのあたりを見極めたい。なのでノーポジです。キャッシュ100%(゚∀゚)キタコレ!!。連休中は何が起こっても無問題。もちろん何も起こらないことを祈っています。世界平和を祈っています。

 本日は、いろいろと銘柄を取引して取りあえず保有銘柄を処分した。保有していたのはMUFGだ。まぁ儲かったのだからいいけれど、なんとまぁ情けない限りです。

そのほかもいろいろ取引しましたよ。日立<6501>にTDK<6762>、三井住友FG<8316>と合計3銘柄。この3つはデイトレ。

で結局14万円のプラスで本日は終えることが出来ました。日立買って引けまで持ってたら、それだけで今日のプラスは十分カバーできましたね。セコセコ動いて結局、三菱の3万円を差し引くとデイトレによる利益は11万円のプラスでした。取りあえず儲かったので、現在、優雅なコーヒータイム中。残りの3連休をゆっくりとブログの勉強やらして過ごしたい。今日は14:00~中抜けして買い物と神社へ参拝。久しぶりにお札を賽銭箱に入れました。もうかったのは、神社参拝・・・これのおかげかな。

さて、会社を辞める準備を着々と進め、上司に引継ぎ中だけれど、新たに来る人が、引き継ぐ人が、まだ決まっていない。でもまぁ9月に辞めるからこっちは気にしないで行こう。とにかく稼げるようになったらいいのだ。デイトレは副業を本業にするまでの趣味みたいなもんだ。デイトレが好きっていうのはワイにとっては幸運です。デイトレしながら副業の勉強をして、このまま引退です。本日はそのシミュレーションをやってみたような日でした。ノーポジなので、再度何かを買うため思案中。金曜日は週末なので何もしなさそうですが、連休明けも相場を楽しみます。

R4.5.3 昨日、デイトレでセコセコ取引していたので

祝日 休場

朝一番に、G-mailが楽天証券から届く。なんやろと思ってみてみるとタイトルが『超割コース 大口優遇が適用になりました』とありました。あまりよくわかっていなかったので詳しく見てみると手数料がかなり優遇されるみたい。

何も知らなかったよ。なのでいろいろ見てみると信用取引手数料が無料となるらしい。

これは大きい。ホンマかいなとも思う。なにわともあれ3か月は大口優遇が受けれるみたいなので、ちょっと頑張ってみる。まぁいうても信用取引の金額が大きくなると金利がデカいので手数料を無料にできるのでしょうけれどね・・・ま、身の丈合った取引を心掛けよう。ブログを書いていて、信用取引の手数料も安くなったといっても最大385円だから、385円のために大損国のもバカらしい。何で儲けるのかを明確にして、無茶な取引はしない。エゴは捨てる。身の丈合った取引。ぐっすり眠れる取引。これを心掛けていこう。

あぶないあぶない。冷静になって考えると手数料何て楽天なのだから、もともとこんな特典が無くても安い。ちょっとしたお得感に飛びついて、大損ってよくある話だから、20年以上。相場に触れてきているのだから、そのくらい理解しようぜ。ワイ。

本日はノーポジ休日のワイ。朝からビューティフルマインドを見て、改めていい映画だと気付く。

R4.5.4 大型連休があっという間にあと2日

祝日 休場

MUFG ADRを見てむせび泣くわい。2万株持ってたから今の値段だと結構な儲けになったはず。三井住友も然り・・・それを・・・というか株の世界でタラレバは禁句。しゃーない、こればっかりは読めんから・・・今回は連休もあったし、あきらめろん。と自分に言い聞かせる。

にしても、三井住友は弱いな・・・配当はMUFGよりもいいのに、その他の指数も割安なのにどうしてだろう。ATMでシステム障害をやっちまったから?うーんわからん。

それにしても日本は時間をかけて緩やかに衰退しているな・・・ゆでガエルに思えてならない。何かの産業で世界をリードしないとこのままではヤヴァイ。なんとなくいろいろと面白くない。もっとワクワクするようなことが日本で起きないかなと思っている。もちろん平和は大前提。待ってるだけではダメなのかな。自分で小さなワクワクから探していこう。にしても明日で大型連休も終わりか・・・仕事辞めたら毎日が連休だぜ。

「100日後に会社を辞めるリーマン」

さすがにもう・・・新鮮味はない。今はただ・・・ゆっくりと会社を辞める準備をして、その先の生活に備えるのみ。自由と責任はセット。やっぱり自由でいることがワイにとっては一番の報酬。この適度な緊張感がワクワクなのでしょうね。会社を辞めるのが待ち同しくて仕方がない。この感覚は何かに似ているのだけれど思い出せない。きっと時間が教えてくれるのでしょう。

R4.5.5 大型連休最終日とFOMCを受けて

祝日 休場

米株大暴騰・・・原油も大暴騰・・・株の世界でタラレバは禁止。でもね・・・こんだけ上がっちゃうと次はFOMCを跨ぎたいとか錯覚してしまうな。結局、パウエル議長の会見で、来月以降も利上げのペースが急速には上がらないという予想範囲内であるとの見方で「噂で売って事実で買われる」の典型かな。あーくそー!まーいーかー・・・負けてはいない。何より空売りしていないから・・・私は、明日の金曜日は、どのみち決算発表の様子見姿勢。少しは自分なりに分析しますか・・・

さて、朝一でYAHOO NEWSを見るのだけれど、こんなニュースがあった。「小栗旬 妻の出産に立ち会うよう説得!密着番組ディレクターへの“神対応”に相次ぐ賞賛」・・・なぜこんなのが出てきたのかはわかりませんが、内容を読んでみた・・・。ワイは昭和の男やから、このディレクターの対応はプロフェッショナルではない。小栗旬は、この番組に対してプロである必要は無いから、この対応しかできない。「NHKの姑息さ」だけが記事からは見て取れました。NHKがクソやな。出産を控えた社員がいるのに番組を任せるという鬼畜ぶり。小栗旬が万が一、出産で番組をつぶすなと言えば、このディレクターが出産があるからと撮影をすっぽかせば、それはそれで記事になるしフェミニストさんからの注目も集まる。やはり「NHKは姑息」であると言わざる得ない。そして、どうもロシアのプロパガンダを見ているだけにマスコミの誘導っていうのか、素直に記事を読むことができません。情報って発する人がメリットがあるようになっているのだから、この記事が出ることによって小栗旬とNHK(大河の視聴率が上がる)がメリットを受けるわけだから、やはりこの手のワイドショー的な記事は読まないに限る。時間の無駄でしたという結論に至りました。さてさて、今から経済ニュースを見ていこうと思います。明日から相場がはじまりますからね。そっちの方がよっぽど楽しい。

R4.5.6 「岸田に投資を!」m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

 これは渾身の逆なのか?タイトルだけ見て思わず噴き出したぜ。「岸田に投資を!」・・・って、は?ふざけてんのか?わらっちまったよ。誰がお前に投資すんねん。とか思いましたが、最近は投資家目線になってきているのか?岸田さん少しは市場の重要さをわかったのかな?「Invest in Kishida」ってちょっとユーモアが足りない。安倍さんの「Buy My Abenomics」のほうがニューヨーク証券取引所だっただけに映画「ウォール街」にあるマイケルダグラスの台詞「Buy My Book」からもじっているあたり、わかる人にはわかる旨い言い回しだと思う。今回はロンドンだけにシェークスピアの作品から名言を取って「To be, or not to be, that is the question.」を「To Kishida, or not to Kishida, that is the ○○」ってな具合にね。岸田さんに欲しいのは経済に対する知識とユーモアやね。

朝起きてびっくりだよ。岸田さんがそんなこと言うからアメリカ株ゲロ下げやん。こんなことってあるんやね。

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <岸田に投資を!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

さて、ふざけるのはここまでにして本日は以下のようになりました。

日経平均  27,003.56  +185.03  +0.69%  [15:15]      米ドル/円  130.43  +0.3  +0.23%  [19:10]

なんていうのかな。本日は何もするつもりはありませんでしたが、監視銘柄は軒並み調子が良かった。これはこれで損した気分です。結局MUFGを利上げまで持っていればそれなりに利益になったということでした。まぁタラレバは言っても仕方がない。もう買わないけれどタマホームの上昇は悔しい。あとは銀行株の上昇もわかっていただけに悔しい。その他、監視していた薬品系の株も良く上がっていた。

ワイは思うのですよ。利上げよりもQTのほうが影響がデカいのではないかと・・・なのでグロース株。新興株は今はよう買いません。景気後退で底打ちを確認したのち、マザーズに触れていくのがいいのかなと思っている。

なんにしても月初の久々の仕事。ホンマに忙しかった。何とかして欲しい。仕事が無ければ儲けていた自信はある。ちょっと調子に乗っていますが・・・早く仕事をやめるんだ。今日もまた退職者が出てしまった。最近どないなっとんねん。退職者大杉。やばいよ。

なにはともあれば来週で決算がある程度でそろうので、ここからテクニカル的に攻めていきたいと思う。来週も相場を楽しもう。

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件