NO IMAGE

今週の株式投資 R4.4.25-29 近づくGW。

今週は

R4.4.25 ゼロコロナってアホでしょ。ウィズでいかないと

日経平均  26,590.78  -514.48  -1.9%  [15:15]      米ドル/円  128.15  -0.41  -0.32%  [21:49]

アジア株が足を引っ張る感じでした。寄付きの下げで買いたいなと思っていましたが仕事中であるため見送り。本日の引け間際に、仕事中にこっそり購入してしまった株中毒のワイ。まぁでも新興株には手を出していないので良しとしよう。グロースは本当にあっという間に下がるよね。EnjinもFRONTEOもチェックしているのだけれど怖くて買えない。仕事中やから余計に買えない。今は買う気も無いけれど金融引き締めはやはり株が下落しそうでね・・・

なんにしても中国のサプライチェーン分断懸念で下げてんのかな・・・ゼロは無理やって、あんだけ人がいんにゃから隠し切れないって、中国無茶すんな。と思うけれど中国は何か歯止めをかけないと流行の最前線になってしまいそう。まぁ仕方ないか。それにしても中国のおかげで、またまたいきなり含み損です。アホやね。ワイ。まぁ27日には処分したい。又は5/2か。。。。ワイは我慢を覚えないといけないな。それでも相場は楽しい。楽しもう。実際に株を買うと知識が得られる。

R4.4.26 アメリカ株高で日本もつられて・・・だけどね。

日経平均  26,700.11  +109.33  +0.41%  [15:15]      米ドル/円  127.62  -0.5  -0.39%  [20:20]

 今日はワイの銘柄は上昇するかなと思っていましたが、PTSやADRが冴えなかったのでまさかとは思いましたが案の定下げました。

評価損益は大幅に膨らみ16万円以上となりました。何やってんだか・・・現在PTSでも下落していてマイナス20万円となっている。もうあかんオティンティンビローンやで・・・たった2日でこうなってしまうとは株って本当に恐ろしい。金利上昇よりも金融引き締めのほうが効いているような気がする。確かにインフレ防ぐには引き締めが一番だけれど急な引き締めは景気の首を絞めかねない。

 さて、本日は仕事で光熱費の値上げを告げられた・・・こちらで試算してみると年間1500万円の光熱費の上昇です。ほぼほぼ1.5倍になる計算だ。こんな大事なことをギリギリで行ってくる代理店ってどうなん。正直信用できひんわ。まぁ会社辞めるからいいのだけれど1500万円の電気代上昇は正直受け入れられない。あとは上同士で話し合ってほしい。もういややで。ワイを巻き込むなや。代理店のおっさんも早口で本当に信用できん。私のやる気もだいぶん無くなってきている。

 本日は全てがダメな日でした。明日はいい日になりますように、ちょっとしくじった感はある。やはり休むも相場は大事ですね。精神衛生上よくない。それでもまぁ相場を楽しみます。                                                                                                                                                                                                                                                                                     

R4.4.27 アメリカ暴落を受けて日経大暴落・・・(´Д⊂グスン

日経平均  26,386.63  -313.48  -1.17%  [15:15]      米ドル/円  127.92  +0.7  +0.55%  [20:00]

 今日のワイ銘柄は下落するかなと思ってましたが、案の定下落しました。日経の上げに下落。下げにも下落。いったいいつ上がんねん。同業他社よりも下落率が大きい。。。どういうことやねん。ワイはいつもそうや。なんか運がわるいんか?悪いことしたんか?とも思ってしまうことがある。いまのところ評価損は膨れ上がりました。結局今のところ一度も含み益を見ていません。買ったらすぐに下げていきました。

もう、長引きそうなので現引きするのか悩むところ・・・トホー(T_T)/~~~ 最初から現物外でもよかったかなと思っている。そんなわけで、本日は特に何もすることなく過去の銘柄などを見ていると、やってくれましたテクノホライゾン<6629>・・・気づけば大幅続落。そんな気はしてました。過去に大損をした銘柄。

それ以上に下がってた。やはりロスカットは大切だ。特に新興市場ではいつ地獄に行くのかわかりません。識学もそう・・・ワイがロスカットした本当にクソだと思った銘柄は、rakumo<4060>、テクノホライゾン<6629>、識学<7049>・・・今のところ出来高も細って地べたを貼っている。こいつらが無かったら、大儲けできたのだけれど、こいつらがあったから学べたこともある。感謝するとともに、もう購入することは無いでしょう。やはり働いている間は東証一部に限る。明日も相場を楽しもう。

R4.4.28 黒田大丈夫か?日銀金融政策決定会合

日日経平均  26,847.9  +461.27  +1.75%  [15:15]      米ドル/円  130.64  +2.22  +1.73%  [20:20]

さて、本日は上がりましたよね。なんやかんやで・・・昨日買っておけばよかったなんてタラレバは禁止。働いているから仕方がない。長期目線で何か発見できるものがあるかもしれんし・・・そんなわけで損失を抱えておりましたが本日の上昇で含み損が解消しました。まさか一日で解消するなんて思ってもみませんでした。大型株だけにびっくりです。

まぁすぐに含み損になってしまうのでしょうけれど、資産株として持っていてもいいと思っているので、もう少し様子見で保有してみることにする。あれだけの含み損を耐えたのだから、すぐにリグってはもったいない。

というわけで倍返しとまではいかないまでも30万円は取りたいところ。最近は自分自身が弱気なので、cashポジションが多めで勝負に出れない。なのでもうけを逃しているのかもしれないけれど、これが今の私の器。これから大きくしていく。取りあえず、ぐっすり眠れる投資範囲にしないと大やけどを負ってしまっては元も子もない。もう人生をやり直せるほど世間的には若くはない。自分的にはまだまだやれるのですけどね。さてさて、明日は祝日、明日からゴールデンウィーク。ポジションを取るつもりではなかったのですけれど結局株を保有したままのゴールデンウィークをむかえます。いろいろ過去の銘柄を見て勉強していく。やはり相場は面白い。

R4.4.29 昭和の日

祝日

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件