NO IMAGE

今週の株式投資 R4.1.10-14 オミクロンの脅威?それともテーパリング、利上げの脅威?

今週は

R4.1.10 祝日 成人の日

 18歳から証券口座を持てるなんて羨ましい限りです。

R4.1.11 弱い・・・あまりにも弱い 日経とマザーズ

日経平均  28,222.48  -256.08  -0.9%  [15:15]      米ドル/円  115.45  +0.33  +0.29%  [20:10]

 ホンマに弱いわ。ここまでとは・・・岸田もっとしっかりしてくれ。分配している場合じゃないぞ。支持率が上がっているのが本当に不思議何だか・・・株をやってない人が多いからかな・・・日本は・・・。それにしても死期が苦の下落が半端ない。なんでこんなに下がり続けんねん。買ってから一回も含み益を見てへんわ。毎日下がってる。普通に「しきがく」を変換したら死期が苦になる。これが何を意味するのか・・・本当に間違ったな。もう一度初詣に行くかな。識学<7049> こいつの下落は半端ない。毎日が陰線。いろいろと勉強にはなる。今は上げる銘柄はどんどん上がるし、下げる銘柄はどんどん下がる。なので売り買いをうまく組み合わせて儲けていきたいな。

購入してから5日連続下落。なんやかんやでマザーズはもどしているのに、識学だけはずっと常に5%以上は下げるな。これはどうしようもないな。まぁもっちょっと下がれば3000株ほど購入するかな。上がればまぁそれはそれで放っておく。現物だからゆっくり待つよ。NISA口座にでも入れるかな。1000円になったら1200株NISAにいれるかな・・・

R4.1.12 ナスダックが上がっていたので日経、マザーズ反発!?

日経平均  28,765.66  +543.18  +1.92%  [15:15]      米ドル/円  115.33  +0.08  +0.07%  [18:40]

 なんというのか、上にも下にもボラが大きい。最近そんな相場ばかりやな。本日は我らが識学<7049>も上昇しました。いうて弱いけどね。案だけ下げたんやからもっと戻せやと思いつつ、まぁ下げなかったから良しとしよう。それにしてもなんか恨みでもあんのかというくらいファンドが空売りしてきてる。特にあいつが来た。ゴールドマンサックスだ。それにしても空売り機関凄い数。

https://karauri.net/7049/ より掲載

空売り機関がこんなにも売ってくるって本当にもうダメかもわからんね。まぁ現物だから長い目で見ていこうと思う。ファンドってどうしてこう人の嫌なところを突いてくるんだろう。ホルダー個人の立場に立ってここでやられると痛いなという絶妙のタイミングで空売りを仕掛けてくる。本当に上手いと思うけれど、徳の高い行動をしないとろくな死に方をしないなとも思う。負け惜しみですけどね。信用買いも25万株も増えてもうこれは投げ売りをファンドが狙ってきているとしか思えません。しばらくは上げないかな。個人的な予想ですが。。。

それにしても今日は良く上げました。私の持つ銘柄もあがったのですが、あまり儲けは出ていません。仕事しているので何ともできない。でもじっとしているだけでお金が増えるのは楽しいですね。みんなも投資すればいいのにと思います。

マザーズは一旦底をうったとみていいのか悩みますが注視していきます。余力はまだあるのですがフルポジを取るにはいろいろと不安はあります。識学はうまく逃げたかったけれどもうどうにもならんので、やけどしない程度に買い下がっていこうと思います。今の持ち株数のあと3倍は購入できるので、これでうまく立ち回りたい。やっぱり余裕があると冷静に見れます。1日1万2万稼ぐのはバイトだと大変なのだから、それを考えると少しでも儲けを取ることを目指していこうとも思います。もっとうまく立ち回れるようになります。楽しんでいこうと思う。

R4.1.13 マザーズ弱ぇえ・・・流石にイラついてきた。

日経平均  28,489.13  -276.53  -0.96%  [15:15]      米ドル/円  114.52  -0.11  -0.1%  [19:29]

 まだまだ修行が足りません。ワイの購入した 識学<7049> については、ほんと好材料が全くと言っていいほど無い。 仮に倒産しても大丈夫な枚数ではあるものの損失がもうすぐ50万円になるというのは何ともはやという感じ。50万円を中小企業勤務の人間が稼ごうと思ったら大変なんや。なんでこんなのに手を出してしまったのか?そこを学習する必要がある。この銘柄に関しては悪いことが続くもので、大幅な下落による下降トレンド突入に続いて、信用買い残の激増、ファンドのカラ売りの激増、さらには大株主の社長までが売っているときたもんだ。これは下げ以外何もない。そして、この手の経験を一度している。そう昨年している。

 その銘柄名は 「rakumo<4060>」昨年はこいつを買っていなければ、大勝の相場でした・・・がしかし、こいつを買ってしまったばかりに大損です。なんどもなぜこんなのを買ったのか?自分に問うたものだ。

これの 識学<7049> バージョンを作る羽目になるのか?識学は何故買ったのか・・・答えは一つ?自分の不勉強なテクニカルでリバを狙ったためにこうなってしまった。そこがrakumo<4060>と違うところ。ただ、 rakumo<4060> も創業者が株を売り、成長が鈍化して、決算またいで大暴落。リバ狙いの信用買いが増えて、それを狩りに来るファンドのカラ売りが増えて大誤算。 識学<7049> も同じ匂いがする。ただ、rakumoは今と相場の雰囲気は違うものの少しは上がった。 識学<7049> はどうなんでしょうね。ロスカットする気も失せたわ。まぁ年末に利益が出てたら税金対策で売るのかな?どちらにしろロスカットしないなら長いお付き合いになりそうです。

 どうも保有銘柄ばかりの話になってしまいますが、指数につられるので今はマザーズ銘柄全体が弱い。利上げとテーパリングでこんなにも下げるもんなのか?これは普通に金余りのファンドが売り仕掛けを共同でしてきているような気がしてならない。ファンド同士で食い合いをして欲しいものです。まぁこの状態を学習して将来の投資を楽しみたい。

R4.1.14 今日も良く下げました(。-`ω-)けどコツンと空耳か?

日経平均  28,124.28  -364.85  -1.28%  [15:15]      米ドル/円  113.9  -0.27  -0.24%  [19:39]

流石に前場は下げすぎやな。お昼に見てびっくりしたわ。おもわず買いを入れようと思ったけれど欲しい銘柄を選定してなかった。含み損銘柄を持ってるとこういうことがあるからダメやな。まだまだ修行が足りません。そしてまたまた本日も下げた 識学<7049> ・・・でも気のせいか日経もマザーズも何となくコツンと音が聞こえた。ここから上昇していきそうな予感・・・願望ともいうのかな。月曜日は株を買う。アメリカがお休みだからチャンスかもしれん。今晩のニューヨークが気になります。

もうこっから買いでいいでしょう。28000円がそこです。マザーズもこれ以上個人をイジメたらだめ。そろそろ銘柄によっては上がっていくでしょう。ただし、信用買いが多すぎる銘柄は期待ができない。なんにしてもファンドのえげつない売りがある銘柄は難しいのかな。 識学<7049> はどう出そう。信用買いが減っていれば期待が出来ます。

来週も相場を楽しもう。

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件