NO IMAGE

今週の株式投資 R3.10.11-15

今週は

R3.10.11 金融所得課税の見直しを一転先送り 首相、市場に配慮

日経平均28,498.20円+449.26円 寄付きは弱かったけど、終わってみればええ感じの相場でした。株をしているからでしょうか?金融所得課税に関してはむしろ減税をすべきなんだよ。貯蓄から投資へ・・・これをするために増税なんかしてたらそれこそ日本は1億総貧乏になってしまうで。そもそも分配する資金(年金)も投資に回しているのだから、それに対して増税で株価を下げるとそれこそ本末転倒になってしまう。ベンチャーにしろリスクを取る人をもっと増やすためには増税なんてしてたらあかん。まずは経済を立て直すことを考えないと、人は衣食足りて礼節を知るというのだから、まずは経済や。ただ、わけわからん補助金を出すのであれば、減税しろよ。そのほうがよっぽど経済回るで、一番の景気対策は減税や。補助金による経済対策ではないで、減税や。損して得取れとはまさにこのことや。格差を埋めることも大事かもしれへんけど、頑張ってる人間の足を引っ張るのは優秀な人の流出になるで。無理に平等を作る必要はない。とワイは思います。今日はノーベル経済学賞の発表か・・・ノーベル賞の中で一番意味のない賞やな。

R3.10.12  下げたな・・・でもチョーきもてぃい( ・∀・)イイ!!

日経平均  28,230.61  -267.59  -0.94%  日経が下がっても資産が増えるとこれはこれで嬉しい。もっと頑張れよ。ワイの保有銘柄。それにしてもテクノホライゾンはあかんよな。買って損した。様子見しているのだけれど、決算が通過するまでは様子見やな。それらが落ち着いてから倍株買って逃げる予定だわさ。なんにしても原油高に円安にいろいろと日本にとっては最悪ですな。まぁこの辺りで落ち着いて安全な相場になってくれたらいいよ。エバーグランデも落ち着いてきたかな。どうせ潰れンるんだろうけど、これ以上チャイナは世界に迷惑かけんなよ。あとはどの株を短期で買って勝負に出るのか考えんとあかんな。なんにしても選挙が終わるまでは休むも相場なんですけどね。

R3.10.13  前日の徳のない態度が要因だな。

日経平均28,140.28円-90.33円(10/13 15:15)ドル/円113.58円-0.02円 昨日、日経が下がって自分の資産が増えるのは超きもてぃいいとか徳のないこと言ってるから、今日はガッツリ資産が減りました。こんな人の不幸を喜ぶような人の素にお金は集まりません。反省です。ホンマに何もしてないな。もうちょっと様子をみるか・・・

R3.10.14  大幅上昇と衆議院解散

日経平均28,550.93円+410.65円(10/14 15:15) ドル/円113.32円+0.09円 何しか平和な一日でした。結局何もしていません。毎度毎度同じことの繰り返し。何もしていないことの繰り返し、ただ資産は増えました。流石に日経が400円も上昇すると資産も増える、ただただ、弱い、上昇が弱い。明日はどうなるのかな。正直、身動きがとれん。スピード選挙だからそれが終わるまでは様子見なのかな。それとも選挙に向けて株価を上げてくるとみて何か買っておくのがいいのかわからん。もっと楽にお金儲けができたらいいのにね。とも思ったりする。早く仕事引退したい。

R3.10.15 円安やなぁ・・・大幅高やんけ

日経平均29,068.63円+517.70円(10/15 15:15) ドル/円114.32円+0.66円 何もしてないな。こんな日はじっとしているに限る。買ってもいいのだけれどボラがデカすぎんねん。デイトレじゃないとようはいらんわ。はっきり言ってGOTOはいらん。過保護な政策は国民をダメにするだけ。なんで旅行業者や飲食店だけやねん。おかしいやろ。コロナおさまれば放っておいてもみんな旅行に行くやろ。GOTOは邪魔な政策。今すぐやめろ。こんな事に金を使うなら本当に貧困な人を助けてやれや。それか減税政策しろって。それですべての人を助けることが出来るんやから。なんで減税しいひんねん。あほやろ。消費税上げたら翌年は景気が悪くなっていることに少しは学習しろよ。何でもコロナのせいにすんな。とにかく一番効果があるのが消費税や。中途半端に8%とか無くせよ。全部10%にしろ。ややこしい。こういうのが生産性を下げる。但し消費税増税が景気を下火にする。景気をよくするには消費税減税が一番効果がある。この際、10%にしてもう消費税は上げませんとかにしとけって。とにかく税金はシンプルにしろ。補助金とか辞めとけ。未来に希望を持てる政策にしないと誰も金使わへんで。氷河期世代は苦渋を舐めて来てるから早々、消費せいへんで。もっと国民を信じて、税金を取るのではなく自立させるような政策をしてくれ。日本の未来は明るい。そういえる政治をしてくれ。さて、どこに投票するかな。今のところまともな野党は維新だけ。

今週の株式投資(日々更新)の最新記事8件